2012年12月21日

あびすけ 川崎市中原区元住吉店5

地図:神奈川県川崎市中原区木月3-7-19
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:30〜16:00 17:00〜25:15ごろ 土・日・祝11:00〜25:00すぎ
電話番号:044−422-8819
定休日:ほぼ年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

濃厚系つけ麺と油そばのお店です。あびすけの元住吉店に行ってきました。
前回味玉つけめんを食べてます。

外観


いつごろだったかは失念しましたが元住吉の駅前で移転しましたね。駅からは少し離れましたが間口が大きく明るい雰囲気になってます。そのおかげかは分かりませんが待つことなく入ることが出来ました。

券売機


入って右手にある券売機。基本構成は同じなもののトッピングやサイドメニューに元住吉店独自なものがあります。

麺の量
麺は大盛り無料でご飯も無料。両方一緒もOKで券売機下のチケットを渡すことでサービスを受けることができますが店員さんが丁寧に訊いてもくれちゃいます。小盛りでトッピングサービスは女性やお子様には嬉しいでしょうね。

卓上
卓上には調味料の他に各席ひとつずつIHヒーターが常備されてます。

まずは温める
注文してしばらくするとつけ汁到着。ヒーターを強火にして麺を待ちます。

ぐつぐつ
ぐつぐつぐつぐつ。盛り上がってまいりましたぁ!

味玉入りドロドロ超濃厚つけ・並盛り¥890
味玉入り超濃厚つけ
ちょうど沸き立った絶妙なタイミングで麺到着。器の段になってる上はまったく熱くないですよ。

麺
麺は割りばしの先より太い極太でちょっとのねじれ。ガシガシごわごわでがっちりした歯ごたえです。この太さと歯ごたえが濃厚なスープに負けない存在感を出してますね。

つけ汁
つけ汁は名前のとおりに超濃厚でドロドロ。動物系を土台に魚介がっつりなつけ汁が極太麺に容赦なく絡みついて200gの麺が消えるころにはつけ汁が3分の1くらいになってました。大盛りなら全部無くなっちゃうんじゃないかな。

チャーシュー
チャーシューは脂身が少ないバラの厚切り。レンゲですら形を保ったまま持ち上げるのが困難なほどほろほろに柔らかです。底に入ってるためIHで温められすっげえアツアツ。チャーシュー食ってやけどしたのは初めての経験です。

メンマキャベツ
箸休めには価格高騰により一時期休止してた極太メンマが復活の上、代役として入ってたキャベツも入ってきます。メンマは口いっぱいに旨さが広がり程よく熱が通ったキャベツは甘さとシャキシャキ感が口の中を洗ってくれて次の一口をさらに美味しく感じさせてくれます。なんだかんだとの理由で変更して、解消されても戻さない店が大半ですがあびすけは違いますね。戻しながらも進んでます。

味玉
味玉はしっかり味でアツアツながらも半熟で。少なからず加熱の影響があるはずなんですがちょうど良すぎる半熟加減なのは何か計算がされてるのかな。

温めなおし
食べはじめはぐつぐつなれど冷盛りだからさすがに冷める。温め直してアツアツに!

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

つけ麺の最大の弱点は温度の低下だと思うんですが完全に払拭しているのはさすがの一言。
あびすけ以外で寒い季節にも温まれるつけ麺屋さんってちょっと思い浮かばないなぁ。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 川崎市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by へべれけ   2012年12月22日 17:07
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
神奈川ではあびすけさんがはしりであろうIHヒーターですが、最近だと日の出らーめんさんや鳥男のり輔さんでも導入されておりますよ〜
やっぱり熱々のつけ汁で食べたいですものね♪
突然お邪魔しちゃってスミマセンでした!
2. Posted by tetsu   2012年12月27日 22:12
>>へべれけさん
いつも閲覧ありがとうございます。

日の出らーめんさんが導入されてるのは知ってましが
鳥男のり輔さんというのはお店も含めて初めて知りました。

いつでもコメントしてくださいね!ダメな主なんで皆様が頼りです!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔