2012年12月27日
流
地図:神奈川県厚木市妻田北1−13−14
駐車場:店の前、他店舗と共用6台
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00 日11:00〜21:00
電話番号:046-224-3505
定休日:木曜日
※ 画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
魚介不使用、動物と野菜のWスープのお店です。流に行ってきました。
前回は特製しょうゆを細麺で食べてます。
駐車場:店の前、他店舗と共用6台
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00 日11:00〜21:00
電話番号:046-224-3505
定休日:木曜日
※ 画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
魚介不使用、動物と野菜のWスープのお店です。流に行ってきました。
前回は特製しょうゆを細麺で食べてます。
メニューはしょうゆ・しお・みその基本あっさりに少しこってりのそれぞれ特製。お店のおススメはしおなんですがしょうゆがトップにきています。個人的にはどれも美味しいんですが特製を食べずにここを語ってもらいたくないかな。200円でこれだけ!ってくらいコストパフォーマンスが高いです。
辛いラーメンの説明書き。10辛まで食べましたが5辛くらいまでが辛さと旨さのバランスがいいかと。
卓上調味料はシンプルに胡椒と唐辛子。
特製辛みそらーめん・5辛
おーおー実に久しぶり。相変わらず真っ赤でございますなぁ。
クセが無くも動物系の旨みが十分なダシにほのかな甘み。びりびりと辛いですが味噌感が十分でまさに辛うまって表現がぴったりと当てはまります。特製は底ににんにくチップが仕込んであるんですが時間と共に風味が回ってきて風味が増していきます。それにしても、これだけ辛くしてるのに味のバランスが崩れないのは不思議でしょうがないんですよね。卓上の唐辛子を入れたんではこうはならないと思う。
麺は細麺と中太から選べますが今回はみそなんで中太で。こちらではしょうゆ・しおは細麺でみそには中太にすることにしています。もちもちの中太麺は強いスープによく合いますね。
デフォのチャーシューはどんぶりの半分ほどもありそうな超大判ロースの薄切り。提供ごとに店主により切られるチャーシューは薄味ながらオニクの旨みがしっかりしててしっとりしつつも旨みが染み出てきます。終盤までほっといてスープを吸わせるのも一計ですぜ。
特製には大判極厚の角煮チャーシューも入ります。提供直前に温められてほろりとした肉にとろりとした脂身が存分に楽しめます。平日は半ライスが無料なんでこれを乗っけるだけではい角煮丼の出来上がり。すんごい旨いですよ。
辛みそにはひき肉を辛い調味料でまとめた辛玉が特徴的な具として入ります。これが混ざるとスープの満足度が1段上がるんですねぇ。もやしは茹でたてぽきぽき。メンマはコリコリで歯ごたえのアクセントになります。普段はコーンはいらないと思う派なんですがこの1杯に限っては甘さが辛さを鎮めてくれていいアシスト役になってるように思いました。
辛いラーメンの説明書き。10辛まで食べましたが5辛くらいまでが辛さと旨さのバランスがいいかと。
卓上調味料はシンプルに胡椒と唐辛子。
特製辛みそらーめん・5辛
おーおー実に久しぶり。相変わらず真っ赤でございますなぁ。
クセが無くも動物系の旨みが十分なダシにほのかな甘み。びりびりと辛いですが味噌感が十分でまさに辛うまって表現がぴったりと当てはまります。特製は底ににんにくチップが仕込んであるんですが時間と共に風味が回ってきて風味が増していきます。それにしても、これだけ辛くしてるのに味のバランスが崩れないのは不思議でしょうがないんですよね。卓上の唐辛子を入れたんではこうはならないと思う。
麺は細麺と中太から選べますが今回はみそなんで中太で。こちらではしょうゆ・しおは細麺でみそには中太にすることにしています。もちもちの中太麺は強いスープによく合いますね。
デフォのチャーシューはどんぶりの半分ほどもありそうな超大判ロースの薄切り。提供ごとに店主により切られるチャーシューは薄味ながらオニクの旨みがしっかりしててしっとりしつつも旨みが染み出てきます。終盤までほっといてスープを吸わせるのも一計ですぜ。
特製には大判極厚の角煮チャーシューも入ります。提供直前に温められてほろりとした肉にとろりとした脂身が存分に楽しめます。平日は半ライスが無料なんでこれを乗っけるだけではい角煮丼の出来上がり。すんごい旨いですよ。
辛みそにはひき肉を辛い調味料でまとめた辛玉が特徴的な具として入ります。これが混ざるとスープの満足度が1段上がるんですねぇ。もやしは茹でたてぽきぽき。メンマはコリコリで歯ごたえのアクセントになります。普段はコーンはいらないと思う派なんですがこの1杯に限っては甘さが辛さを鎮めてくれていいアシスト役になってるように思いました。
半味玉やわかめも入ります。味玉は淡い色合いながら黄身まで味が染みてる逸品でコーン同様ほの甘い味付けが口直しに。わかめは、うん。まぁまぁまぁ。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
こちらでは特製決め打ちなんで当然なんですが過去記事見事に特製ばっかりですね(笑
何年ぶりか分からないけどあっさり系にサイドも食べてみようかしら。餃子も名物だしねぇ。