2012年12月28日
秦野家
長らく続いてたガキ大将の跡地に出来たお店です。ガキ大将はなんとなくラーショっぽくって行く気が起きずにどこのお店も未訪なんですがなくなった今となっては気になってみたりして。藤沢にあったっけな?
店に入って左手にある券売機。家系とんこつをベースに醤油・みそ・塩と揃い踏みです。
基本600円と良心的な値段設定ですがつけめんが100円UPなのはいかなる訳なの?
卓上調味料はちょっとショップ的。にんにく好きな人はにんにくがみじんデフォなのは好感が持てるのかなぁとかぼんやりと思いました。個人的には生唐辛子が嬉しかったですかね。生姜があればもっと良かった。
ラーメン・油少なめ¥600+味付玉子¥100
海苔バサッとスタイルは六角家伝統なのかな。もう気にしないで撮っちゃいます。
豚骨が中心ってはっきり分かる実に家系らしいスープです。直系とはもちろん違うんですが醤油のキレを感じさせながらも嫌だと思わない程度に豚臭を利かせてるあたりは新店とは思えないチカラを感じます。んん、なかなかやるんじゃねえの?生唐辛子を入れてもスープが負けることなくピリ辛で美味しくいただけました。
麺は中太の平打ち。ツルツルな食感にパツッとした歯ごたえで濃厚系のスープには合ってすか。
チャーシューは大きめなロースのスライス。程よい噛み応えに肉と塩気が染み出てきます。
ほうれん草はまぁまぁまぁ。
店に入って左手にある券売機。家系とんこつをベースに醤油・みそ・塩と揃い踏みです。
基本600円と良心的な値段設定ですがつけめんが100円UPなのはいかなる訳なの?
卓上調味料はちょっとショップ的。にんにく好きな人はにんにくがみじんデフォなのは好感が持てるのかなぁとかぼんやりと思いました。個人的には生唐辛子が嬉しかったですかね。生姜があればもっと良かった。
ラーメン・油少なめ¥600+味付玉子¥100
海苔バサッとスタイルは六角家伝統なのかな。もう気にしないで撮っちゃいます。
豚骨が中心ってはっきり分かる実に家系らしいスープです。直系とはもちろん違うんですが醤油のキレを感じさせながらも嫌だと思わない程度に豚臭を利かせてるあたりは新店とは思えないチカラを感じます。んん、なかなかやるんじゃねえの?生唐辛子を入れてもスープが負けることなくピリ辛で美味しくいただけました。
麺は中太の平打ち。ツルツルな食感にパツッとした歯ごたえで濃厚系のスープには合ってすか。
チャーシューは大きめなロースのスライス。程よい噛み応えに肉と塩気が染み出てきます。
ほうれん草はまぁまぁまぁ。
味玉はゆるめでキリッと強めの塩が利いてます。ごはんが合いそうかな。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
『美味しい家系』としての要素を十分に満たしてるお店だと思います。接客も心がこもってるし。
よく見るとご飯ものがやたらとリーズナブルなんですよね。次はよーく腹を空かせて行ってみよう。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジーザス 2012年12月28日 19:05
自分が訪問した時は 明らかにハズレだったので 再訪してみます(^_^)。
年末は 31日の朝まで仕事が入ってしまいました(ノ△T)。
ブログの方は放置プレイです(>_<)。
来年もまた宜しくお願いします(^O^)!。
年末は 31日の朝まで仕事が入ってしまいました(ノ△T)。
ブログの方は放置プレイです(>_<)。
来年もまた宜しくお願いします(^O^)!。
2. Posted by tetsu 2012年12月30日 18:37
>>ジーザスさん
ジーザスさんの記事を再確認してみましたが明らかに違いますね。
大晦日までお仕事ですか。それは大変ですね。
自分は4日から出ろと言われましたが全力で回避しました(^-^)v
こちらこそ。来年もまたよろしくお願いいたします。
ジーザスさんの記事を再確認してみましたが明らかに違いますね。
大晦日までお仕事ですか。それは大変ですね。
自分は4日から出ろと言われましたが全力で回避しました(^-^)v
こちらこそ。来年もまたよろしくお願いいたします。