2012年12月31日
壱六家 厚木酒井店
地図:神奈川県厚木市酒井559-1
駐車場:店の前22台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:0462-80-6607
定休日:木曜日 第一水曜日
129から小田厚に抜ける通り沿いにある壱六家の直営店です。厚木酒井店に行ってきました。
前回はラーメンに半熟味付け玉子ともやキャベトッピングで食べてます。
駐車場:店の前22台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:0462-80-6607
定休日:木曜日 第一水曜日
129から小田厚に抜ける通り沿いにある壱六家の直営店です。厚木酒井店に行ってきました。
前回はラーメンに半熟味付け玉子ともやキャベトッピングで食べてます。
忘年会の翌日。朝方まで飲んでかろうじて帰って起きればすでに昼を大きく過ぎてしまっててありゃりゃりゃ。まったくさぁ。なんで毎回狂乱の宴になるんだよ!こちとらブログの都合ってのもあるの!
ってなわけでだらしなく起きてぼけーっとしてたら時刻は午後の3時過ぎ。腹だけは空いてるけどテンションはだだ下がりで少しでも近くのお店ということでこちらにしました。通し営業の恩恵ってパネエな。
店に入って左手の券売機。オープン当初から変わんないかな?
卓上調味料はけっこういっぱい。家系基本に加えワールドソースなるよく分からない調味料があったり前回は気が付かなかったんですが生姜パウダーなんてのもあったりして。
ラーメン・塩・油少なめ¥650+うずら玉子¥50+海苔¥50+ライス(小)¥50
映像からご飯の量がおかしいのがお分かりだろうか。
とんこつベースで重量感があるのは変わりませんが塩になると旨みの要素が欠けてしまってるように感じました。ちょっと物足りない印象だったんで卓上の生姜パウダーを多めに振ってみるとうわっとなるくらい風味が立って美味しくなりました。
麺は長多屋製麺の中太平打ち。滑らかな食感にパツッと固めな歯ごたえです。
チャーシューはロースが1枚。味は良いんですが昨今の事情を鑑みると物足りないと言わざるを得ないですね。
手抜きな写真ですがうずら味玉は味が染みてて良かったです。きちんとした仕込みのうずら玉子が5個増しで50円は良心的な値段設定です。
ライスは小と思えないくらい小丼に山盛り。え?間違ってない?てレベルの盛りです。
とはいえ出されたもんは食わなきゃね。まぁ、とりあえずワールドソースをかけてみて
ってなわけでだらしなく起きてぼけーっとしてたら時刻は午後の3時過ぎ。腹だけは空いてるけどテンションはだだ下がりで少しでも近くのお店ということでこちらにしました。通し営業の恩恵ってパネエな。
店に入って左手の券売機。オープン当初から変わんないかな?
卓上調味料はけっこういっぱい。家系基本に加えワールドソースなるよく分からない調味料があったり前回は気が付かなかったんですが生姜パウダーなんてのもあったりして。
ラーメン・塩・油少なめ¥650+うずら玉子¥50+海苔¥50+ライス(小)¥50
映像からご飯の量がおかしいのがお分かりだろうか。
とんこつベースで重量感があるのは変わりませんが塩になると旨みの要素が欠けてしまってるように感じました。ちょっと物足りない印象だったんで卓上の生姜パウダーを多めに振ってみるとうわっとなるくらい風味が立って美味しくなりました。
麺は長多屋製麺の中太平打ち。滑らかな食感にパツッと固めな歯ごたえです。
チャーシューはロースが1枚。味は良いんですが昨今の事情を鑑みると物足りないと言わざるを得ないですね。
手抜きな写真ですがうずら味玉は味が染みてて良かったです。きちんとした仕込みのうずら玉子が5個増しで50円は良心的な値段設定です。
ライスは小と思えないくらい小丼に山盛り。え?間違ってない?てレベルの盛りです。
とはいえ出されたもんは食わなきゃね。まぁ、とりあえずワールドソースをかけてみて
海苔で巻いちゃったりしちゃったわけさ。9枚の海苔で海苔巻きライスを堪能しました。
スープ:☆☆☆★(生姜パウダー込みで)
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
いっぱいなごはんで腹いっぱいになりました。良い店が近くに出来たなぁ。
ちなみに12/28〜1/3までが年末年始休業となってます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 通りすがり 2012年12月31日 19:09
今年も楽しく拝見させて頂きました。
来年も良い年でありますように!
来年も良い年でありますように!
2. Posted by tetsu 2013年01月04日 19:51
>>匿名さん
明けましておめでとうございます。
旧年中はご閲覧ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
旧年中はご閲覧ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。