2013年01月03日
華
地図:神奈川県平塚市西八幡1-1-27
駐車場:店の裏の月極め駐車場内左奥3台
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜21:00
電話番号:非公開
定休日:日曜日・祝日
名店味噌一出身の味噌ラーメンの専門店です。華に行ってきました。
駐車場:店の裏の月極め駐車場内左奥3台
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜21:00
電話番号:非公開
定休日:日曜日・祝日
名店味噌一出身の味噌ラーメンの専門店です。華に行ってきました。
老舗である華昌八幡店の跡に出来たお店。役所の近くという立地でそれなりに繁盛してた印象だったんですがなにかあったんでしょうかね。
駐車場はお店の裏手。のぼりが目立つので分からないことはまずありえないですが一応。お弁当屋さんの隣の駐車場の左奥と言えばなお分かりやすいですかね。駐車場内にはきちんと表示もしてあります。
味噌ラーメンの専門店ですが限定10食で醤油のわんたん麺も。並と大が同料金なのは太っ腹だと思いましたが平日ランチはチャーハンがお得で小200円に並と大が同料金で300円。普通は麺とのセット価格なんですが単品注文も出来ちゃうのがすごいところですね。しかもスープも付いてきます。
卓上調味料は普通かな。にんにくは生とパウダーの2種があります。
味噌ラーメン・並¥650+味玉¥100
わんたん麺と激しく揺れたんですがまずは基本いっとくべきでしょうと。
スープは白赤混合の味噌であっさり優しい口当たり。しっかりとした味噌感があるのに塩分はそれほどでもなく飲みやすい仕上がりになってます。それでもありきたりでなく美味しいと思えるのはダシがしっかりしてるからなんだろうなぁ。
麺は中太の縮れ。もっちもちの食感で存在感があります。具材と一緒食べしてスープをすするととってもいいカンジ。麺として秀逸ですね。
チャーシューはロースの薄切り。噛み応えがあって薄味ですがじわじわと味が染み出てきます。
野菜炒めはもやしにひき肉。ぽきぽきのもやしにひき肉が多めで多めの油で炒められてるからかスープのチカラも強くなっていきます。大ぶりのネギも薬味として口直しになりますね。
メンマは柔らかめな食感でクセなく味付けしっかりで美味しかったです。
駐車場はお店の裏手。のぼりが目立つので分からないことはまずありえないですが一応。お弁当屋さんの隣の駐車場の左奥と言えばなお分かりやすいですかね。駐車場内にはきちんと表示もしてあります。
味噌ラーメンの専門店ですが限定10食で醤油のわんたん麺も。並と大が同料金なのは太っ腹だと思いましたが平日ランチはチャーハンがお得で小200円に並と大が同料金で300円。普通は麺とのセット価格なんですが単品注文も出来ちゃうのがすごいところですね。しかもスープも付いてきます。
卓上調味料は普通かな。にんにくは生とパウダーの2種があります。
味噌ラーメン・並¥650+味玉¥100
わんたん麺と激しく揺れたんですがまずは基本いっとくべきでしょうと。
スープは白赤混合の味噌であっさり優しい口当たり。しっかりとした味噌感があるのに塩分はそれほどでもなく飲みやすい仕上がりになってます。それでもありきたりでなく美味しいと思えるのはダシがしっかりしてるからなんだろうなぁ。
麺は中太の縮れ。もっちもちの食感で存在感があります。具材と一緒食べしてスープをすするととってもいいカンジ。麺として秀逸ですね。
チャーシューはロースの薄切り。噛み応えがあって薄味ですがじわじわと味が染み出てきます。
野菜炒めはもやしにひき肉。ぽきぽきのもやしにひき肉が多めで多めの油で炒められてるからかスープのチカラも強くなっていきます。大ぶりのネギも薬味として口直しになりますね。
メンマは柔らかめな食感でクセなく味付けしっかりで美味しかったです。
味玉は一見ただの茹で玉子ですが塩気とダシがしっかり染みてます。甘さを感じない分玉子の風味が際立ちますね。素っ気ない味付けですが何個でも食べられちゃいそう。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
出身とは違う味ですがぜんぜんアリ。どこも同じじゃつまらないですしね。
柔らかな接客態度も好感が持てました。勤務先の近くに出来てくれて嬉しいです。