2013年02月01日
あづま屋
地図:神奈川県大和市中央5−1−25
駐車場:中央パーキング利用でサービス券
営業時間:月17:30〜25:00 火〜金11:00〜15:00 17:30〜25:00
土11:00〜25:00 日・祝11:00〜22:00
電話番号:046-262-4474
定休日:月曜昼の部
大和駅前の家系ラーメンのお店です。あづま屋に行ってきました。
駐車場:中央パーキング利用でサービス券
営業時間:月17:30〜25:00 火〜金11:00〜15:00 17:30〜25:00
土11:00〜25:00 日・祝11:00〜22:00
電話番号:046-262-4474
定休日:月曜昼の部
大和駅前の家系ラーメンのお店です。あづま屋に行ってきました。
店に入ると右手に券売機があります。縦に配列がされてて分かりやすいですね。食券を渡し好みを伝えると「小ライスかカレーがサービスになりますがいかがなされますか?」と訊かれました。な、なに!?カレー!?
インテリアは木を基調としたレトロ昭和。一画には駄菓子が売ってます。
卓上の様子。説明があるんで分かりやすいですね。お冷やが麦茶なのは嬉しいです。
味玉ラーメン・油少なめ¥750+カレー(サービス)
小ライスならいいやってカンジでしたがカレーだったら食べてみたいし。
スープはマイルドながら旨みのしっかりしたとんこつ醤油。突出したものはありませんがとても受け入れられやすい優等生的な出来栄えだと感じました。濃いめにした方が面白さが出るかな?
麺は角断面の中太ストレート。修行元とは違う麺ですがちょい柔でもちもちした食感は共通するものがあるように思います。simsimiとの会話に夢中で調理の様子は見てませんでしたがどうやら湯切りは丁寧な模様。
端から端まで渡される大判のチャーシューは炙りの入ったバラの薄切り。しっかりめの歯ごたえに肉の旨み充実でじゅわっと脂を感じますが香ばしさがしつこさを打ち消してます。
ほうれん草はくったりめ。家系標準と言えるかな。
味玉はとろりとした半熟にはっきりとした味付けが黄身まで染みて良かったです。
インテリアは木を基調としたレトロ昭和。一画には駄菓子が売ってます。
卓上の様子。説明があるんで分かりやすいですね。お冷やが麦茶なのは嬉しいです。
味玉ラーメン・油少なめ¥750+カレー(サービス)
小ライスならいいやってカンジでしたがカレーだったら食べてみたいし。
スープはマイルドながら旨みのしっかりしたとんこつ醤油。突出したものはありませんがとても受け入れられやすい優等生的な出来栄えだと感じました。濃いめにした方が面白さが出るかな?
麺は角断面の中太ストレート。修行元とは違う麺ですがちょい柔でもちもちした食感は共通するものがあるように思います。simsimiとの会話に夢中で調理の様子は見てませんでしたがどうやら湯切りは丁寧な模様。
端から端まで渡される大判のチャーシューは炙りの入ったバラの薄切り。しっかりめの歯ごたえに肉の旨み充実でじゅわっと脂を感じますが香ばしさがしつこさを打ち消してます。
ほうれん草はくったりめ。家系標準と言えるかな。
味玉はとろりとした半熟にはっきりとした味付けが黄身まで染みて良かったです。
麺を片付けた後はカレーにGO。辛さは皆無ですがどこか懐かしいようなカンジで煮溶けた具からサービスでの提供しかないのに時間をかけて煮込んでるのが窺えて味に向かっての姿勢が見えたような気がしました。家系スープをすすりながらカレーってのも良いもんだったぜ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
家系不毛の大和駅近辺に良質な家系のお店が出来ましたね。全体的に丁寧です。
どうせならあづま家にすればいいのになぁ。今後の戦略があるのかなぁ。