2013年02月08日

日の出らーめん 大船店4

地図:神奈川県鎌倉市大船1-8-4
駐車場:無し(周辺駐車場未確認)
営業時間:11:00〜26:00  日11:00〜24:00
電話番号:0467-43-6678
定休日:無休

大船駅東口のすぐそば。日の出らーめんの大船店に行ってきました。

外観


大船の名店との声が高いことぶきを目指すも今回も見つからず。地図を見た上でナビ利用でもまるっきり分からないなんていったいどこにあるんだよ。限られた時間なんでそうそう他には行けないし、通りがかったこちらの前で気になるメニューが始まってたんで入ることにしました。貴重な昼休みの時間が・・・はふう。

券売機
入口右手にある券売機。神奈川屈指の濃度を誇る豚骨魚介のスープにこれまた神奈川屈指の極太麺といった組み合わせの剛つけ麺が基本になります。大船店は初めてですが家系を謳うメニューがあるものの平塚店で見た味噌が無いですねぇ。店舗ごとにメニューが違ったりするのかしらん?

卓上
卓上には基本調味料の他にまぜそばであるガッツ麺用のタレもあります。

横浜醤油らーめん味玉¥800
横浜醤油らーめん味玉
これが気になっちゃったわけなんですよ。

スープ
スープは濃度の高いとんこつでさすがに魚介は感じずで。入る醤油ダレの量は少なくはないだろうと思うんですがスープ濃度が高すぎて相対的にボケたような印象を持ってしまいました。反則だとは思いながらガッツ麺のタレを少し入れてみると直系に壱系を合わせたようなスープになって大変満足で思わずにやり。ラヲタさんじゃないんです。邪道ばっかりですいません。

麺
麺は角断面の中太ストレート。パツッと小気味良い歯ごたえに風味もあってさすがは自家製といったところですか。濃度の高いスープがまとわりついてきます。

チャーシュー
チャーシューは巻きバラが1枚。軽く噛みちぎれる程度の歯ごたえで肉の旨みに脂身の強さを感じます。少々ボリュームに欠けますが量が多いとしつこく感じちゃうかも。

ほうれん草
日の出らーめんでは初めて食べた気がするほうれん草は家系標準のくったりめ。こういうところは独自性を出してくれた方が嬉しいんだけどなぁ。吉村家だって小松菜出したりするんだし。

味玉
味玉はとろりとした半熟に味加減はしょっぱいくらい。厨房の様子が見えなかったんですが提供直前に温めてあるようで黄身までほんのり温かいのは好感が持てますね。

   スープ:☆☆☆☆(タレ込み)
      麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

家系とするにはちょっと違和感を覚えますが広義にはアリで良いんでしょうかね。
ま、難しく考えたってしょうがないか。そんなことより明日の昼はどこに行こっかな。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(7)TrackBack(0) 鎌倉市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by J   2013年02月08日 20:04
いつも参考にさせて頂いています
「ことぶき」は日の出らーめんの裏手あたりの建物の通路の突き当り左手です
大船駅東口を出て、左前方の交番とサンドラックの道を進み、最初の十字路を左折(花屋とゲーセンの道)
焼き鳥店→マツモトキヨシの隣のビルの八百屋とチケット店の間の通路を覗くと行き止まりの左側に赤い暖簾と提灯が見えます
「ことぶき」は早くて二月、遅くても五月には閉店するとの話が出ています
2. Posted by ら塾といえばら族?   2013年02月08日 21:32
ことぶきの場所はグーグル先生に訊いてみた所、八百屋の脇(路地?)を入った奥のようです。

>そんなことより明日の昼はどこに行こっかな。

浜風を推します。
昔ながらという意味では、大船軒のラーメンもアリかなと。
3. Posted by さんち   2013年02月08日 23:43
こんにちは初めまして何時もた楽しく拝見させてもらってます。
うろ覚えなのですがことぶきやさんは一本裏の通りが入り口で建物の奥なので分かりにくいと思いますが頑張って見つけて下さい
4. Posted by にゃんまげ   2013年02月09日 00:53
ことぶきは地理感のある方について行くのが一番
早く見つかるぐらいわかりづらかったですね。
「みずほ銀行の裏手」を目安に探してみて下さい

日の出町に始まり気がつけば大船・平塚と3店舗
を構えるようになったんですね、大船は開店当初
行ってみたらオペレ−ションがメタメタで注文の
順番がメチャメチャだった記憶があります、今は
もう大丈夫のようだし今度行ってみます。

さすがに戸塚編は苦戦しているようですね。
お隣の泉区は厳しいでしょうから港南区で以前に
行ったお店の再訪とかどうですか?
5. Posted by へべれけ   2013年02月09日 09:51
いつも楽しく拝見させて頂いております!
「ことぶき」さんですが、日の出らーめんの一本裏のメイン商店街を駅を背にして左方面へ進み、パチンコ屋さんの並びの雑居ビルがアーケードみたいになった所の最奥左手にありますよ!
確かアーケード(状)の入り口にラーメンの赤旗が立ってたような?
探してみて下さいm(_ _)m
6. Posted by tetsu   2013年02月24日 18:58
>>Jさん
>>ら塾といえばら族?さん
>>さんちさん
>>へべれけさん
非常にご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
皆様のおかげで先日訪問することができました。
近日中に記事にしますのでまたのご閲覧お待ちしております。
7. Posted by tetsu   2013年02月24日 20:09
>>にゃんまげさん
アドバイスありがとうございます。おかげで訪問できました。

開店当初の平塚店もそうでしたが大船店もメタメタでしたか。
ですが、現在は気持ちのいい接客に安定したオペレーションでしたよ。

移動手段が電車か徒歩で、しかも昼休み1時間縛りがあるんで
最近はラーメンを食べること自体を諦める日々が続いています。
まぁ、今の案件も山は越えたんでのんびり調べてみることにします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔