2013年02月16日
壱六家大船2号店/支那壱
地図:神奈川県鎌倉市大船1-10-7
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜26:00 水11:00〜24:00
電話番号:0467-46-6839
定休日:木曜日 第一水曜日
家系と支那そばの2本立て。大船駅前の直系壱六家の2号店に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜26:00 水11:00〜24:00
電話番号:0467-46-6839
定休日:木曜日 第一水曜日
家系と支那そばの2本立て。大船駅前の直系壱六家の2号店に行ってきました。
店に入って右手に券売機があるんですが悲しいことにファイルがクラッシュしてて無念の未掲載となります。横浜家系を基本として壱六家ではここだけであろう支那そばメニューの支那そばの2本立てで値段はともに650円スタート。支那壱メニュー決め打ちで行ったんですが薄口と濃口があり躊躇させてもらいました。
卓上は家系普通なカンジですね。
支那壱薄口ラーメン¥650(うろ覚え)+味玉¥100(うろ覚え)
どうせならもっともあっさりっぽいのにしようかと。メニュー名も値段もうろ覚えです。
広口浅型の器での提供。どんぶりからして違うんだ。へー。
家系のお店とは思えない透明度の高いスープは鶏中心のあっさりで初めはちょっと物足りないくらいなんですが食べ終わりの頃にちょうど良く感じることが出来ました。これは計算されてるのかな。
麺は細やや縮れ。柔らかめですがしんなりしたコシがあってスープを良く吸ってます。
チャーシューは小ぶり薄切り家系っぽい巻きバラ。バラでも脂身が少なくしっかり味付けで美味しいんですが食べ応えといった面は欠けますかね。
卓上は家系普通なカンジですね。
支那壱薄口ラーメン¥650(うろ覚え)+味玉¥100(うろ覚え)
どうせならもっともあっさりっぽいのにしようかと。メニュー名も値段もうろ覚えです。
広口浅型の器での提供。どんぶりからして違うんだ。へー。
家系のお店とは思えない透明度の高いスープは鶏中心のあっさりで初めはちょっと物足りないくらいなんですが食べ終わりの頃にちょうど良く感じることが出来ました。これは計算されてるのかな。
麺は細やや縮れ。柔らかめですがしんなりしたコシがあってスープを良く吸ってます。
チャーシューは小ぶり薄切り家系っぽい巻きバラ。バラでも脂身が少なくしっかり味付けで美味しいんですが食べ応えといった面は欠けますかね。
脇役には短めのメンマに彩りのNARUTO。美味しいからもっと量が欲しいってばよ。
色鮮やかな味玉は見た目に反してピリッとした塩気が利いてます。デフォで半個入るようで1.5個になりましたがなんら問題ないですね。ごはんも頼んどきゃよかったかなって思うくらいで。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
家系の亜流メニューとするには惜しいくらいレベルの高い1杯でした。濃口も食べたい。
券売機画像失敗も非常に悔やまれるんで近いうちにまた行きます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by iwa 2013年02月27日 18:59
とても家系ラーメン店とは思えない面白い記事ですね(=^x^=)
気になってるメニューですがどうしてもついつい基本の豚骨醤油を注文してしまいます。
しかし透明度の高いスープと平ドンブリを確認したくなりました!
次回はぜひ食べてみようかと思います。
気になってるメニューですがどうしてもついつい基本の豚骨醤油を注文してしまいます。
しかし透明度の高いスープと平ドンブリを確認したくなりました!
次回はぜひ食べてみようかと思います。
2. Posted by tetsu 2013年03月18日 20:47
>>iwaさん
まずは家系食っとけよとのツッコミが聞こえそうですが
個人的には満足できる支那そばで頼んで良かったと思っています。
ただ、戸塚勤務が終了で次に行けるのがいつになるやらで・・・
まずは家系食っとけよとのツッコミが聞こえそうですが
個人的には満足できる支那そばで頼んで良かったと思っています。
ただ、戸塚勤務が終了で次に行けるのがいつになるやらで・・・