2013年03月22日

支那そばや 本店5

地図:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4081
駐車場:無し(店舗両脇が有料P、計7台)
営業時間:11:00〜19:00(スープ切れ次第終了)
電話番号:045-827-3789
定休日:不定休

神奈川を代表する淡麗系の超有名店です。支那そばやの本店に行ってきました。
前回限定の焦がし香味GYU塩らぁ麺に名古屋コーチン味付たまごで食べてます。

外観


店に入って右手にある券売機。大別して醤油と塩、それにトッピングといった構成ですが期間限定や数量限定もあったりして選ぶ楽しさはあるような気がします。素材はもとより器にもこだわるお店で少々割高ですがその味の良さ、知名度から大変な人気を博しています。

卓上
卓上にはペッパーミルのみ。ここのらぁ麺はいじくれないのが正解です。

山水地鶏わんたん塩らぁ麺¥960+名古屋コーチン味付たまご¥150
山水地鶏わんたん塩らぁ麺+名古屋コーチン味付たまご
狙ってた梅山豚が無かったんでセカンドで。

スープ
淡い色合いのスープは突出するものがなく複雑な旨みがありながら飲み込んでしまうとふうっと消えていきます。
軽いのに奥が深く、揚げネギはチカラを加え刻みネギはそれをさっぱりさせたりところころ表情を変えて面白いですね。

麺
麺は自家製細ストレート。ツブツブがあるところを見ると全粒粉入りかな?柔らかくしなやかなすすり心地で噛めば芯に弾力がありスープを吸い上げ風味も秀逸。支那そばの麺のお手本といって差し支えないですね。

チャーシュー
チャーシューは3種の豚を掛け合わせた山形三元豚を使用。バラ巻きしっかり歯ごたえで脂身が多いんですがこれがしつこくなくむしろ脂身が甘くこってり美味しいと思えるくらい。脂身嫌いな人間にこう思わせるのは相当だと思う。

メンマ青菜
メンマはなが〜い穂先で甘め濃いめでシャクシャク柔らか。小松菜は少量でしたが風味豊かでシャキシャキで舌直しの役割を十分に果たしてました。

わんたん
何気に珍しい鶏のわんたんは鶏肉らしくあっさりな旨みに生姜と秀逸な味付けが利いてて大変な美味っぷり。皮のちゅるちゅるも心地よくしっかり旨みを閉じ込めてて・・・うわー。どう言えばいいか分かんねえくらいに旨いよ。コレ。

味玉
名古屋コーチンの味玉は玉子の良さを最大限に引き出す味付けに半熟具合。ぶわっと溢れる黄身の風味の後に白身からじんわりと上質な味付けを堪能できました。

完食

こうしてみると器も美しいものだね。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

締めは最初から決めてたけどやはりここで正解でした。戸塚編は此れにてお仕舞い。
さて次回からは通常営業で湘南&県央となります。なにとぞよしなにお手柔らかに。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 横浜市戸塚区 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ヤヤムックル   2013年03月22日 21:59
戸塚レポ、ご苦労様でした!
また県央・湘南でのレポを楽しみにしています。
2. Posted by tetsu   2013年04月03日 21:12
>>ヤヤムックルさん
過酷な状況での戸塚編でしたがなんとか完遂できました。
ところが難しいものでここのところラーメンを食べられない日々です。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔