2013年03月25日
なんでんかんでん 海老名駅前店
地図:神奈川県海老名市中央3-2-9
駐車場:1000円以上の飲食でショッパーズプラザの立体駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜29:00
電話番号:046-233-1444
定休日:無休
九州博多ラーメンの超有名チェーン店です。なんでんかんでんに行ってきました。
前回は半熟たまごラーメンを食べてます。
駐車場:1000円以上の飲食でショッパーズプラザの立体駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜29:00
電話番号:046-233-1444
定休日:無休
九州博多ラーメンの超有名チェーン店です。なんでんかんでんに行ってきました。
前回は半熟たまごラーメンを食べてます。
基本メニューは濃厚とんこつ博多ラーメン。飲み屋的な一面もありおつまみが充実しています。
他のなんでんかんでんには行ったことがないのですがこちらでは海老名店限定メニューが多数存在します。選ぶ楽しさがあるのは嬉しいですね。
卓上には醤油ダレをはじめとする調味料にすりごまと粒ごまが混ざった秘伝のごまや辛子高菜などの薬味も完備。いろいろと遊びながらラーメンを楽しむことができます。
魚介豚骨ラーメン 半熟玉子入り¥880
格安の中華そばも気になったけど少しずついってみよう。
とんこつ全開に魚介の風味と旨みがプラス。ざらついたカンジからどうやらWスープといったわけではなく濃厚とんこつに魚粉を入れてる模様です。安直なようですが強いとんこつを強い魚介が抑えてる印象で旨みの要素は増えながら逆に食べやすくなってるように感じました。この味、かなり好き。
麺は基本と同じ低加水細ストレート。今回もバリカタでお願いしましたがハリのある食感にパツッとした歯ごたえが気持ちいいです。今度はハリガネも試してみようかな。
チャーシューはバラのスライスでピンボケはごめんなさい。大判薄切りで前回と比べると脂身が多く若干しつこかったですが許容範囲内ではありますか。スープに浸して温めてからの方が美味しかったです。
具は基本と変わらず多めの細切りキクラゲに多めのネギ。
味玉は淡い色合いながら強い塩気が染みてます。ごはん1杯は余裕レベル。
他のなんでんかんでんには行ったことがないのですがこちらでは海老名店限定メニューが多数存在します。選ぶ楽しさがあるのは嬉しいですね。
卓上には醤油ダレをはじめとする調味料にすりごまと粒ごまが混ざった秘伝のごまや辛子高菜などの薬味も完備。いろいろと遊びながらラーメンを楽しむことができます。
魚介豚骨ラーメン 半熟玉子入り¥880
格安の中華そばも気になったけど少しずついってみよう。
とんこつ全開に魚介の風味と旨みがプラス。ざらついたカンジからどうやらWスープといったわけではなく濃厚とんこつに魚粉を入れてる模様です。安直なようですが強いとんこつを強い魚介が抑えてる印象で旨みの要素は増えながら逆に食べやすくなってるように感じました。この味、かなり好き。
麺は基本と同じ低加水細ストレート。今回もバリカタでお願いしましたがハリのある食感にパツッとした歯ごたえが気持ちいいです。今度はハリガネも試してみようかな。
チャーシューはバラのスライスでピンボケはごめんなさい。大判薄切りで前回と比べると脂身が多く若干しつこかったですが許容範囲内ではありますか。スープに浸して温めてからの方が美味しかったです。
具は基本と変わらず多めの細切りキクラゲに多めのネギ。
味玉は淡い色合いながら強い塩気が染みてます。ごはん1杯は余裕レベル。
秘伝のごまをたっぷり入れて高菜も多めに入れたりして。うん。おもしろ!
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
他は知りませんがこちらでは一時代を風靡した味の進化系を模索してるような。
ま、なんにせよいろんなのが食えるのは嬉しいや。今度は何にしようかな。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんまげ 2013年03月25日 22:32
立地の割にはそれなりに繁盛しているようで、駅
からさほど遠くないからか終電を逃したおじさん
達も食べながら呑んでいるようですね。
私も夜中に急に腹が減って、たどり着いたらここ
だったということが多々あります。
以前はド豚骨さが苦手でしたが最近は慣れました
ただキクラゲが苦手でいつも抜いてもらうので、
その分ビジュアルが寂しくなります。
魚介豚骨はまだやってないので次回やってみます
からさほど遠くないからか終電を逃したおじさん
達も食べながら呑んでいるようですね。
私も夜中に急に腹が減って、たどり着いたらここ
だったということが多々あります。
以前はド豚骨さが苦手でしたが最近は慣れました
ただキクラゲが苦手でいつも抜いてもらうので、
その分ビジュアルが寂しくなります。
魚介豚骨はまだやってないので次回やってみます
2. Posted by ヤヤムックル 2013年03月25日 23:19
東京の本店が無き今、期待されている店舗ですから頑張って欲しいですね〜
たまに勝手家でやった後に食してます
たまに勝手家でやった後に食してます
3. Posted by tetsu 2013年04月03日 21:53
>>にゃんまげさん
初訪時には「なんでこんな立地に?」と思ったものですが
知名度もあってかすっかり定着したようで安心しています。
私もど豚骨が苦手だったのですが克服できたようなのは
僭越ながらラーメン好きとしてのレベルが上がったんでしょうかね(笑
初訪時には「なんでこんな立地に?」と思ったものですが
知名度もあってかすっかり定着したようで安心しています。
私もど豚骨が苦手だったのですが克服できたようなのは
僭越ながらラーメン好きとしてのレベルが上がったんでしょうかね(笑
4. Posted by tetsu 2013年04月03日 21:55
>>ヤヤムックルさん
海老名店限定が多数あるのがいいですよね。
さくっと食べられるのは飲んだ後にいいかも。
海老名店限定が多数あるのがいいですよね。
さくっと食べられるのは飲んだ後にいいかも。