2013年03月29日

七福5

地図:神奈川県平塚市見附町43-3
駐車場:店の斜め向かいのコインパーキング利用でサービス券
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜23:00
電話番号:0463-72-8828(予約専用050-8886-8087)
定休日:火曜日 第3水曜日

平塚の名店味噌一出身の和風ラーメンのお店です。七福に行ってきました。

外観


2月14日にオープンしたばかりの新しいお店。食べログで知ったのですがあの味噌一出身ということで期待していました。お店の場所は国一検察庁前信号より一本海寄りを左に入ってすぐのところ。地元の方向けに言うならしあわせなとんかつ屋さんの向かいなら分かりやすいかな。

駐車場案内
駅から歩けなくもないですがちょっとだるいかなって立地。駐車場は斜め向かいのコインパーキングと提携してて100円分のサービス券をもらえます。

メニュー
メニューは白醤油と塩ですがそれぞれに壱と弐があって壱は鶏チャーシュー、弐は豚チャーシューと設定されています。塩に限っては蒸し鶏もあったりしますね。

メニュ−2
サイドには博多餃子を研究したという小ぶり餃子に湘南平塚らしいしらす明太子丼をはじめとするご飯もの。いや、写真を見るにはしらす明太子丼は丼ものって扱いとみるのが正解かな。ラーメンのお供にお吸い物は付けないだろうし。

卓上
卓上には餃子用の特製ダレに柚子胡椒が特徴的。どうやら柚子胡椒も餃子用らしいですがラーメンにもよく合いました。ラー油が欲しい人は出してくれるそうですよ。

サービス
平日昼は小ご飯が無料のサービス。給水機の横には漬物の食べ放題サービスがあります。

七福ラーメン−壱¥630+味付け玉子¥50
七福ラーメンー壱+味付け玉子
まずは屋号を冠するラーメンの壱で。おおう。見た目から期待できるじゃんよ。

スープ
程よく油が光る透明度の高いスープはおそらくは鶏が中心であろうダシに魚介がふんわりと香り白醤油のきりっとした塩気が利いてどことなく小麦の風味も感じるような。とにもかくにもうんめえや!これ!すっげえ好み!!

麺
麺は自家製細ストレート。色濃いところからすると全粒粉使用?な見た目。パツッと小気味いい歯ごたえに風味豊かでのど越しも気持ちよく非の打ちどころがありません。この麺は平塚随一と言って過言でないかも。

鶏チャーシュー
壱なんで鶏のチャーシューです。鶏モモ肉をキッチリ煮込んで脂を抜いて味を染みこませてています。ここいら辺は日の出の東京ラーメンと共通する部分を感じてなんか嬉しい。

メンマ
メンマは穂先。シャクシャクの食感に淡い味付けでタケノコの風味が爽やか。

水菜貝割れ
水菜やカイワレも舌が新しくなっていいですねぇ。ぱりぱりした歯ごたえやほのかな苦味が次の一口をよりおいしく感じさせてくれます。

味玉

味玉は適度な半熟具合にしっかり味が染みてます。相当に時間をかけて仕込んでるのが窺えますがこれで50円は太っ腹ですね。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

会社徒歩圏内にお店が出来てくれただけでも嬉しいのにこのレベルとはもう手放し。
小料理屋風な店内は清潔感があり接客は明るくとても丁寧で女性も気軽に入れそう。
とりあえずラーメン好きな同僚にはおススメしまくりました。ホントこれからよろしくです。



t_ssk_tak_papa at 21:00│Comments(3)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 麺や七福   2013年04月04日 18:24
5 ご来店ありがとうございました!!
当店をお気に入りいただけたようで、大変嬉しいです。
お勤め先から徒歩圏という事で、今後ともよろしくお願いします^^
スタッフが手すきのようでしたら、ぜひお声かけください♪

またのご来店をお待ちしております!
2. Posted by tetsu   2013年04月05日 22:28
>>七福さん
こちらこそ、大変に美味しいラーメンを
食べさせていただき感謝しています。
私は食事中でもスタッフさんは仕事中なので
お声掛けは遠慮させていただきますが
近いうちにまたお邪魔させていただきます。


金色のデジカメを出せばおそらく私です。
3. Posted by 麺や七福   2013年04月16日 23:28
tetsu様
ご丁寧にありがとうございます。承知しました。
お客様に、いつでも気持ちよくお食事いただけるよう、これからも精一杯頑張って参ります。
ぜひまたご来店ください!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔