2013年03月31日
一蘭 平塚店
地図:神奈川県平塚市四之宮5-25-1
駐車場:敷地内24台
営業時間:24時間営業
電話番号:0463-355-2877
定休日:無休(予定)
博多とんこつラーメンの有名チェーン店です。129沿いに出来た一蘭に行ってきました。
駐車場:敷地内24台
営業時間:24時間営業
電話番号:0463-355-2877
定休日:無休(予定)
博多とんこつラーメンの有名チェーン店です。129沿いに出来た一蘭に行ってきました。
独自の『味集中システム』と称する一人前ボックス席が最大の特徴と言えるお店。最近のテレビ番組のランキングで1位になったとのポスターが見受けられました。平日昼の訪問でざっと見20人以上の並び客。うおっと、やっぱ認知度あるんだな。
おみやげコーナーです。
食券を渡すとオーダー用紙を渡されます。
一蘭の特許空席表示。どれくらいで席に着けるのが分かるのはいいかも。
一蘭といえば一人用のボックス席ですか。周りが気にならないのはいいけどなんだか狭っ苦しいんだよなぁ。
卓上や周りにも調味料の類は一切なし。箸袋は追加オーダー表になってて無言で追加することができます。これは女性に配慮したシステムですね。いっぱい食べる女性というのも良いものだとも思うけど。
ラーメン・青ねぎ・秘伝のたれ2倍・麺かため¥790
桜木町ではほぼ基本で食べたんで今回はたれ2倍にしてみました。
マイルドで臭み皆無の誰にでも受け入れられやすいとんこつスープ。とてもオーソドックスですが既製感はなく普通に美味しいというところ。
秘伝のたれを混ぜてみるとピリッとした辛さが回ってきて面白いですね。今回は2倍にしましたが案外辛くて辛いもの好きとしても満足できました。10倍まで無料ならやってみようかしら。
麺は博多ラーメン標準の極細ストレート。かためならもう少し歯ごたえが欲しいかな。
チャーシューは小ぶり薄切りのロースが2枚。程よい味付けに申し分のない柔らかさですがボリュームには欠けますね。
選択ができるようになったんで青ねぎにしたんですがやっぱりとんこつには辛みのない青ねぎの方がよく合う気がします。でも、デフォできくらげぐらいは欲しいよなぁ。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆★
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:独特
チェーン店でこれだけの品質を出すのは大したものだと思う一方でたっかいなぁとも。
まぁ、有名どころが進出してくれるのは嬉しいんで歓迎はしたいですけどね。
まぁまぁ、一番強く思ったところといえば、「儲かってしょうがないんだろうなぁ」
雰囲気:独特
チェーン店でこれだけの品質を出すのは大したものだと思う一方でたっかいなぁとも。
まぁ、有名どころが進出してくれるのは嬉しいんで歓迎はしたいですけどね。
まぁまぁ、一番強く思ったところといえば、「儲かってしょうがないんだろうなぁ」
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by チョビ 2013年04月01日 22:33
早速行ってみました。
夜の10時前でしたが、待つこと10分位でした。
食べたのはラーメンの超かたでしたが…
はっきり言って、柔らかかったです。
懲りずに替え玉しましたがやはり…
混んでいたから仕方ないのかな…
夜の10時前でしたが、待つこと10分位でした。
食べたのはラーメンの超かたでしたが…
はっきり言って、柔らかかったです。
懲りずに替え玉しましたがやはり…
混んでいたから仕方ないのかな…
2. Posted by tetsu 2013年04月03日 22:18
>>チョビさん
この手のラーメンにはコリッコリぐらいの歯ごたえが欲しいですよね。
多分ですが、トラブルを防ぐためにしっかりめに茹でてるのかと。
この手のラーメンにはコリッコリぐらいの歯ごたえが欲しいですよね。
多分ですが、トラブルを防ぐためにしっかりめに茹でてるのかと。
3. Posted by もっこし 2013年04月09日 03:19
先日、訪問しました。
金曜の夜中1時に訪問しましたが、駐車場は満車・10名ほどの並び客でした。
まぁ、町田店でも思いましたが、これで790円?って感じですね。
スープは悪くないですが、チェーン店ならもう少し値段を下げてもらいたいところです;;
金曜の夜中1時に訪問しましたが、駐車場は満車・10名ほどの並び客でした。
まぁ、町田店でも思いましたが、これで790円?って感じですね。
スープは悪くないですが、チェーン店ならもう少し値段を下げてもらいたいところです;;
4. Posted by tetsu 2013年04月14日 21:18
>>もっこしさん
独自のシステムで話題性はあるし使い勝手は申し分ないですが
それがあからさまに値段に反映されてるのが見えちゃってますよね。
でも、こんだけ伸びてるのには素人に分からない理由があるんでしょうね。
独自のシステムで話題性はあるし使い勝手は申し分ないですが
それがあからさまに値段に反映されてるのが見えちゃってますよね。
でも、こんだけ伸びてるのには素人に分からない理由があるんでしょうね。
5. Posted by ロシアん 2013年04月20日 03:55
こんなのが790円はあり得ない
ワンコインのレベル
ワンコインのレベル
7. Posted by ラーメンツウ 2013年08月18日 19:29
ん〜、て感じかな!高菜も紅生姜も刻みニンニクもなんもなし!トッピングに明太子も何もなし!スープは基本で注文したが物足りないと言うか九州ラーメン独特のコクもなし!はっきり言ってよくこんなんで金取れるな!って感じかな
8. Posted by tetsu 2013年08月25日 19:28
>>ロシアんさん
ちょっと高いですよね。
ちょっと高いですよね。
9. Posted by tetsu 2013年08月25日 19:29
>>ラーメンツウさん
大枠で同意です。
大枠で同意です。
10. Posted by さらパパ 2014年06月09日 14:47
こんにちわ。
隣との区切りがあるんですか?
いいですね。(*^o^)/\(^-^*)
落ち着いて食べれそうです。
参考になりました。
またお邪魔しますね。
失礼します。
隣との区切りがあるんですか?
いいですね。(*^o^)/\(^-^*)
落ち着いて食べれそうです。
参考になりました。
またお邪魔しますね。
失礼します。
11. Posted by tetsu 2014年06月17日 22:16
>>さらパパさん
こんばんは。
隣を気にしないで済む反面狭っ苦しい印象があります。
落ち着いては食べられますがご家族連れにはイマイチかと(苦笑
愛知の方からのコメントはおそらく初で恐縮しています。
手前勝手なブログですがご愛顧いただければ幸甚です。
こんばんは。
隣を気にしないで済む反面狭っ苦しい印象があります。
落ち着いては食べられますがご家族連れにはイマイチかと(苦笑
愛知の方からのコメントはおそらく初で恐縮しています。
手前勝手なブログですがご愛顧いただければ幸甚です。