2013年05月12日

小川 厚木店4

地図:神奈川県厚木市小野2180-3
駐車場:店の前と裏20台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜24:00 土日祝11:30〜24:00
電話番号:046-258-6727
定休日:無休

町田を本拠にするラーメン専門オーファスグループの展開する小川ブランドのお店です。
今月一日に小野橋近くにオープンした小川に行ってきました。

外観


小野橋大勝軒の跡地に入ったお店です。隣で長く続いた花楽も閉店してて花楽用だった駐車場も小川用になってます。小野橋大勝軒時代に軽専用だった店舗脇は駐輪場になっていて車でも2輪でも非常に使いやすくなってます。

券売機
町田市小山、とはいえほとんど橋本に近い立地の本店と同じくメニューはとんこつ魚介の1本勝負でトッピングもシンプル。キクラゲぐらいは用意しても良いような気が・・・。ちなみに大盛りはなく替え玉での対応となります。

好み
食券購入後は好みの指定。チャーシューが選べるのは試験的な試みのようですがこれは面白いですね。1枚100円から追加できるんで食券購入で両方を味わってみるのも面白いかも。

卓上
卓上には基本調味料に塩ダレも用意されてます。にんにくは刻みで入れ放題、味濃いめがありませんが濃い方向になら塩ダレで好きなだけ濃く出来ます。

味玉らーめん・麺固め・ロースチャーシュー¥750
味玉らーめん
本店では脂少なめで頼んだんでスープは普通、麺は固めでお願いしました。

スープ
とんこつベースのスープはとろりとした口当たりで強めながらやりすぎてないカツオ中心の魚介と細かい背脂がたっぷりとした旨みを演出してます。

麺
麺は自家製極細ストレート。固め指定でかんなりクキクキした歯ごたえでしたんで普通でも固めなのかなぁと。濃厚スープの中でも小麦っぽさが感じられて良かったです。

チャーシュー
チャーシューはロースを指定。1.5センチはあろうかという厚切りロースは抵抗なく噛みきれる柔らかさでとってもボリューミー。味もしっかりついててこれが100円で追加できるならお値打ちと言えますね。

ネギ
脇には大ぶりのねぎと海苔が1枚。ネギの切り方と量が良くて存在感はあるんですが食感や味のバリエーション的にちょっと寂しいのは否めないですか。追加トッピングでもいいからキクラゲとかあったら捗るかも。

味玉

味玉はねっとりな半熟に黄身白身均一に甘辛な味が染みてます。ぶっちゃけ味玉を食べて本店の味を思い出しました。きっといろいろ改良を加えてるんだろうな。

   スープ:☆☆☆☆★
      麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

厚木の中でもラーメン壊滅状態になったこの一帯ですが息を吹き返しましたかね。
このあたりでラーメン屋が無いとおれ的にも困るんだ。どんどん行くから流行ってね。



t_ssk_tak_papa at 10:00│Comments(10)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by にゃんまげ   2013年05月13日 21:51
かの名店が店をたたんでもう1年以上が経過し、
花楽も無くなっているとあっては後にも先にも
この界隈でラ−メンにありつくのは難しい。
そんな閉塞的な状況を打破できるのか?今後が
楽しみなお店ですね。
にしても本当トッピングが寂しいですね、ネギ
すらも増せないとは些かケチくさい、コレ系に
あるとうれしいすりごまが無いのもなあ。
まあラ−メンそのものでの勝負なのでしょうね
2. Posted by tetsu   2013年05月18日 19:51
>>にゃんまげさん
一期一会閉店時はどこかで再開するとの情報を目にしてたんですが
未だに情報は無くかつて店があった場所を通るたびに寂しさを感じます。
この界隈のお店はどこもそこそこ入ってた印象なんですが難しいんですかね。
でも、小川は地道な展開で資金力もありそうなので大丈夫ではないのかなと。
トッピングを最低限に抑えてるあたりに堅実な経営姿勢が垣間見えるような。
3. Posted by TC   2013年05月21日 21:56
月曜と今日行って二回とも休みだったので二度といきません
来年あたりちがうお店になってるでしょうね
4. Posted by Y522   2013年05月27日 16:44


ぬるすぎる!

隣の人も「ぬるい」と言っておりました。

ぬるい時は言っていいのかな・・・・

言えないな・・・・



5. Posted by tetsu   2013年05月30日 20:49
>>TCさん
まだ新しいお店なんでいろいろとあるんだと思います。
そう仰らずにまた行ってあげてください。
6. Posted by tetsu   2013年05月30日 20:54
>>Y522さん
確かにちょっとぬるいですがぬるい方が味が分かったりするもので。
アツアツもラーメンの魅力ですが意図的に温度を下げてるのでは?
7. Posted by 荻野民   2013年06月25日 13:57
昨日行きましたが、おいしかったですよ。メニューは種類がないから辛め好きな私はあまり行かないかもしれませんが。店員さん態度いいし、いいと思います。
8. Posted by tetsu   2013年06月26日 23:41
>>荻野民さん
遠路お疲れ様です。
肯定的な意見を待ってました。美味しいですよね。

9. Posted by 森っ子   2013年06月29日 11:27
4 初めまして。いつもお世話になってます。

この場所、なぜだかなかなか長続きしないんですよね。

今のところはそれなりに入ってそうですが、
結構好きな味だったので、末長く繁盛してほしいです。
10. Posted by tetsu   2013年07月01日 19:02
>>森っ子さん
初めまして。コメントありがとうございます。

そうなんですよね。大勝軒も良かったのに長続きせず、
近くにあり大好きだった一期一会も閉店に追い込まれました。

小川は微妙な立地でも撤退していない強さがあるので
この通りの魔力を跳ね返してくれるものと信じています。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔