2013年05月14日

竜家5

地図:神奈川県高座郡寒川町一之宮3-5-7
駐車場:店の前6台+店の横1台
営業時間:11:00〜21:00 金曜のみ11:00〜15:00
電話番号:0467-73-0396
定休日:火曜日

寒川唯一にして非常に高品質な横浜家系のお店です。竜家に行ってきました。
前回ラーメンにキャベチャーで食べてます。

外観


券売機
店に入って右手にある券売機。分かりづらい場所と言えるんですがその辺はスタッフが丁寧に案内してくれるんで大丈夫。正統派横浜家系1本勝負のお店でトッピングにより種類が作られてます。

卓上
卓上には家系基本調味料の他に家系好きに嬉しいショウガと味の調整ができる醤油ダレも完備。組み合わせ次第でいろんな味が楽しめます。

ラーメン・油少なめ¥650+シラガネギ¥100
ラーメン+シラガネギ
たまにはネギトッピングもいいかなぁ、なんて。

スープ
濃厚でまろやかな旨みの動物系にほどよい醤油が利いてます。一時期感じた醤油の荒々しさはなりを潜めた感がありますがバランス的にはより良くなった印象。一言で言えば旨い。

麺
麺は王道酒井の中太。やや固めの歯ごたえながらもちもち感もあったりして安定して旨いです。酒井の特徴として短めでするっとすすれるのが良いですね。

チャーシュー
チャーシューは大判のモモ。きりっとした濃いめの味付けが肉の旨みと共に噛むごとに染み出てきます。大判一枚でも十分な満足度なのにおまけ的に付く小ぶりチャーシューがなんか得したような気分にさせてくれます。

ほうれん草
ほうれん草はくったりですが一般的な家系店の三倍くらいは入ってそう。増しにしたらどうなるんだ!?

シラガネギ
初めて注文のシラガネギ。別皿提供なんですね。注文ごとの切りたてのようでそのまま食べても目の覚めるような辛みが刺激的でしたが

ぶっこむ!
やっぱりラーメンにぶっこんで変化を楽しむのが良かったです。今回はやりませんでしたが卓上調味料との組み合わせで辛ねぎとかも出来ちゃうな。けっこうな量もあるし楽しみ方のバリエーションも増えるんで自由系おススメトッピと言えるかも。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:−
  その他具:☆☆☆☆
    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

王道を守りつつも進化を続ける家系のお店。県内でも稀な優良店ではないでしょうかね。
少なくとも神奈川県内六角家系店舗としては最高峰に位置するお店だと断じます。


t_ssk_tak_papa at 22:00│Comments(4)TrackBack(0) 寒川町 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by fuyao   2013年05月15日 08:42
tetsuさん 人様のブログを見ていると本当に食べに
行きたくなる時があるもので・・・

正しく今がその様でめっちゃ竜家さんに行きたく
なっちゃいましたよ〜(・◇・)ゞ

明日辺りはジーザスさんも逝っちゃうんだろうな〜!
2. Posted by おれだーよ   2013年05月16日 20:31
はじめまして
おれだーよともうします

いつもtetsu様のブログで参考にさせていただいてます
毎回綺麗な写真っすよねー
皆さんのブログを拝見させていただいていたら、竜家さんに行かなくちゃならねぇー的な気分になっちゃいました
こりゃ会社早退しちゃうしかないかなww


PS 私のブログにtetsu様のブログのリンクを貼らせていただきました。
ご迷惑でなければ今後もどうかよろしくお願いします。 
3. Posted by tetsu   2013年05月19日 19:56
>>fuyaoさん
私もです。fuyaoさんの記事で厚木のお店に行くのしょっちゅうですよ。

てか、ホントに行きましたね(笑)ジーザスさんも定期訪問されてましたし。
4. Posted by tetsu   2013年05月19日 20:16
>>おれだーよさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

貴ブログを拝見させていただきましたがそちらこそ綺麗な写真で。
エリアがかぶってるようなのでこちらこそ参考にさせていただきます。

リンクありがとうございます。基本的に相互リンクさせてもらってるので
こちらもリンクさせてもらいますね。今後ともよろしくお願い致します。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔