2013年06月10日
中川家 平塚銀河大橋店
地図:神奈川県平塚市四之宮3-19-14
駐車場:店の横5台と向かいのローソン横の駐車場6番と8番
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0463-71-5785
定休日:水曜日
都筑区を本拠にする中川家が平塚にお店を出したので行ってきました。
駐車場:店の横5台と向かいのローソン横の駐車場6番と8番
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0463-71-5785
定休日:水曜日
都筑区を本拠にする中川家が平塚にお店を出したので行ってきました。
店頭に貼られる写真入りメニュー。券売機の前で悩まずに済むのは良いですね。まだ開店間もないこともあっていろいろ準備中な模様です。
店に入って正面にある券売機。家系とんこつ醤油の1本勝負なんですね。こちらでは半味玉が標準装備でこの値段は抑えた方だと思います。ただし、味玉ラーメンだと味玉2個になるんでここは注意が必要ですかね。半個50円をやってくれると嬉しいかも。
卓上には家系標準調味料に紅生姜も置いてあります。にんにくが刻みなのはにんにくが好きな人にはポイントが高いのかも。
ラーメン・油少なめ¥680+味玉¥100
まま、初なんでね。冒険なしのおれ的いつもの。
スープは家系といえばのとんこつ醤油。個性は感じませんでしたが旨みのわりに軽い土台に少なめでも主張してくる油がチカラを与えてる印象です。これは鶏の配分が多いんでしょうかね、とっても受け入れやすそう。
麺は丸山製麺の中太やや縮れ。若干固めな歯ごたえで小麦風味も感じる仕上がり。太麺と細麺が選択可能で今回は太麺にしたんですが細麺も面白そうですね。
チャーシューはロースのスライスでそこそこの厚切り。脂身が多く筋張ってそうですが柔らかく煮られていて筋の部分がとろっとしてむしろ美味しかったです。
ほうれん草は家系としては風味が残ってて量の方は標準くらい。ネギが一か所盛りなのはネギ好きには嬉しいです。ざっくり食べるも良し、沈めても良くて散らすのもまた一興で。
店に入って正面にある券売機。家系とんこつ醤油の1本勝負なんですね。こちらでは半味玉が標準装備でこの値段は抑えた方だと思います。ただし、味玉ラーメンだと味玉2個になるんでここは注意が必要ですかね。半個50円をやってくれると嬉しいかも。
卓上には家系標準調味料に紅生姜も置いてあります。にんにくが刻みなのはにんにくが好きな人にはポイントが高いのかも。
ラーメン・油少なめ¥680+味玉¥100
まま、初なんでね。冒険なしのおれ的いつもの。
スープは家系といえばのとんこつ醤油。個性は感じませんでしたが旨みのわりに軽い土台に少なめでも主張してくる油がチカラを与えてる印象です。これは鶏の配分が多いんでしょうかね、とっても受け入れやすそう。
麺は丸山製麺の中太やや縮れ。若干固めな歯ごたえで小麦風味も感じる仕上がり。太麺と細麺が選択可能で今回は太麺にしたんですが細麺も面白そうですね。
チャーシューはロースのスライスでそこそこの厚切り。脂身が多く筋張ってそうですが柔らかく煮られていて筋の部分がとろっとしてむしろ美味しかったです。
ほうれん草は家系としては風味が残ってて量の方は標準くらい。ネギが一か所盛りなのはネギ好きには嬉しいです。ざっくり食べるも良し、沈めても良くて散らすのもまた一興で。
味玉はメニュー写真と異なりほぼ固ゆででかなり甘めな味付けがきっちりと染みこんでます。味は良いんだけどもうちょっととろっと感が欲しいかなぁ。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
突出したものは感じませんでしたが安定して美味しい家系のお店と感じました。
接客も元気・丁寧で丼の外にも満足です。いろいろ解禁になったらまた行こう。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ 2013年06月11日 16:34
よくこの道(抜け道)通ったなぁ!
2. Posted by tetsu 2013年06月26日 21:58
>>紅茶さん
私も良く使ってますよ。
私も良く使ってますよ。
3. Posted by 平塚住民 2013年07月04日 20:36
私も今日行ってきました!
家系に目がなく出来てすぐに行きたかったのですが時間がなくなかなかいけなくて本日行くことが出来ました
味も美味く、麺も細麺太麺を選ぶことが出来て良いと思います!
また是非行きたいです
家系に目がなく出来てすぐに行きたかったのですが時間がなくなかなかいけなくて本日行くことが出来ました
味も美味く、麺も細麺太麺を選ぶことが出来て良いと思います!
また是非行きたいです
4. Posted by tetsu 2013年07月13日 17:14
>>平塚住民さん
最近増えてきたとはいえ平塚には家系が少ないですもんね。
お気に召したようで何よりに思います。細麺も食べてみたいです。
最近増えてきたとはいえ平塚には家系が少ないですもんね。
お気に召したようで何よりに思います。細麺も食べてみたいです。