2013年07月08日
麺やぼんず
地図:神奈川県厚木市長谷301-1 パチンコジリオン敷地内
駐車場:ジリオンの駐車場利用可 260台
営業時間:11:00〜スープが無くなるまで(おおよそ20:00位 参考目安)
電話番号:046-280-6777
定休日:火曜日(祭日の場合は翌日)
本丸亭のセカンドブランド。鶏白湯のお店です。ぼんずに行ってきました。
前回は鶏白湯塩らー麺に味玉で食べてます。
駐車場:ジリオンの駐車場利用可 260台
営業時間:11:00〜スープが無くなるまで(おおよそ20:00位 参考目安)
電話番号:046-280-6777
定休日:火曜日(祭日の場合は翌日)
本丸亭のセカンドブランド。鶏白湯のお店です。ぼんずに行ってきました。
前回は鶏白湯塩らー麺に味玉で食べてます。
土曜日ちょうどお昼時の訪問で先待ち大体10名くらい。早くも人気店の仲間入りを果たしたようですね。やっぱり本丸亭のネームバリューは凄いと思う。
毎週火曜日が定休日になったようです。
並び中の注文だったのでメニュー写真が上手く撮れず使い回しなんですが内容に変更はありません。鶏塩白湯を基本に味噌に担々。出自は淡麗ですがこちらは濃厚がウリになってます。
卓上は白と黒のペッパーミルが特徴的かな。使う必要を感じませんけど。
鶏白湯味噌らー麺¥700+味玉¥100
なんとなく上からいってみようかなぁとか。
とろり濃厚な鶏白湯に個性的な味噌がガツンと来ます。うわ、旨えななんだこれ。味の素性を探るより早く味わいたい方が先に来る。こんな味噌のスープは初めて飲んだ。
我ながら良く撮れたなって麺上げ写真。スープが麺に絡みついてるのがお分かりだろうか。肝心の麺もしっかり固めで濃度の高いスープに負けない存在感があります。
チャーシューは少し焼きめのついたバラのスライス。しっとりとろとろでしっかり味付け。バラですが脂っぽさはみじんもありません。
味玉はそれはもう見事な半熟加減に黄身まで均一な味加減。こういうところからも名店の技が見えますね。
脇には本丸ならではの春菊にキクラゲと多めの白ネギ。食感や風味の多様さが絶えなく箸とレンゲを動かし続けて
毎週火曜日が定休日になったようです。
並び中の注文だったのでメニュー写真が上手く撮れず使い回しなんですが内容に変更はありません。鶏塩白湯を基本に味噌に担々。出自は淡麗ですがこちらは濃厚がウリになってます。
卓上は白と黒のペッパーミルが特徴的かな。使う必要を感じませんけど。
鶏白湯味噌らー麺¥700+味玉¥100
なんとなく上からいってみようかなぁとか。
とろり濃厚な鶏白湯に個性的な味噌がガツンと来ます。うわ、旨えななんだこれ。味の素性を探るより早く味わいたい方が先に来る。こんな味噌のスープは初めて飲んだ。
我ながら良く撮れたなって麺上げ写真。スープが麺に絡みついてるのがお分かりだろうか。肝心の麺もしっかり固めで濃度の高いスープに負けない存在感があります。
チャーシューは少し焼きめのついたバラのスライス。しっとりとろとろでしっかり味付け。バラですが脂っぽさはみじんもありません。
味玉はそれはもう見事な半熟加減に黄身まで均一な味加減。こういうところからも名店の技が見えますね。
脇には本丸ならではの春菊にキクラゲと多めの白ネギ。食感や風味の多様さが絶えなく箸とレンゲを動かし続けて
きれいにご馳走様に結びつきました。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
混雑時のさばき方や提供のタイミング、待ち客への気遣いなど完璧なんじゃないでしょうかね。
淡麗系の本丸が出す濃厚系。ぶっちゃけ言ってすっげえ旨かった。次は担担麺。期待度MAX!