2013年07月12日
ぎょうてん屋 林本店
地図:神奈川県厚木市林1-2-16
駐車場:敷地内20台
営業時間:11:00〜27:00
電話番号:046-221-0070
定休日:年中無休
家系とG系インスパイアなお店です。ぎょうてん屋の本店に行ってきました。
前回は粟国の塩ラーメンの特製と小ライスで食べてます。
駐車場:敷地内20台
営業時間:11:00〜27:00
電話番号:046-221-0070
定休日:年中無休
家系とG系インスパイアなお店です。ぎょうてん屋の本店に行ってきました。
前回は粟国の塩ラーメンの特製と小ライスで食べてます。
2台ある券売機の内の家系サイド。とんこつ醤油が基本ですが塩に味噌も揃ってます。
こちらはG系インスパイアサイドでなにやら詳細が不明な高額ボタンもあったりします。ランチタイムはサービスがあるんですがその辺はお店で確認で。
卓上調味料はけっこう豊富。衛生管理上の面からか申告制になってますが玉ねぎも無料でオーダーできます。
濃厚ぎ朗¥750
濃厚ぎ朗¥750
そもそもぎ朗が濃厚なのにさらに濃厚とはいかほどかと。
久しぶりのノーマルぎ朗ですが盛りってこんなもんだったけ?
何が濃厚なのかと注文してみたわけなんですがレンゲですくってみるとあらまぁびっくり大量の油。おれはレンゲを置いた。
麺は低加水極太でがっしりごわごわなストレート。ありゃ、こんなにまで強い麺だったかな。甘辛ぶた風味のこってり味ががっちり付いてきてそういう意味でもレンゲの必要がありませんでした。
ぶたさんは厚切りバラのスライスで外側にこんがりとした焦げ目が付いてます。この焦げ目がカリッとして香ばしく柔らかチャーシューの魅力を高めてますね。こりゃ旨いわ。
野菜はほぼもやしにキャベツがちょっと。そのままでは油味しかしないので早々に天地返しをやっちゃいました。
天地返し後には卓上の種入り一味と辛し高菜で味替えを試みつつ頑張ったんですがやはりフルサイズのぎ朗はおれにはちょっと無理みたい。完食は成りませんでした。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
やっぱりぎ朗に種類を付けるならそれぞれに量の設定をしてほしいよなぁ。
ジャンキーとはいえ残しちゃうのって罪悪感あるし。小ぎ朗+追加とかで。
雰囲気:☆☆☆
やっぱりぎ朗に種類を付けるならそれぞれに量の設定をしてほしいよなぁ。
ジャンキーとはいえ残しちゃうのって罪悪感あるし。小ぎ朗+追加とかで。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 靴工房M 2013年08月11日 00:04
おじゃましますーm(_ _)m
ぎ郎は町田しか食べたことないのですが、またビジュアル違いますねー!
ぎ郎は町田しか食べたことないのですが、またビジュアル違いますねー!
2. Posted by tetsu 2013年08月11日 20:02
>>靴工房Mさん
いらっしゃいませ〜。
ぎょうてんは町田だけ行ったことが無いんですが違うんですね〜。
いらっしゃいませ〜。
ぎょうてんは町田だけ行ったことが無いんですが違うんですね〜。