2013年08月28日
二代目 梅家
地図:神奈川県厚木市中町2-9-11
駐車場:無し(駐車場準備中 近隣にコインパーキング多数)
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:0462-25-5578
定休日:月曜日
六角家系の家系店です。二代目梅家に行ってきました。
前回は塩とんこつにキャベチャで食べてます。
駐車場:無し(駐車場準備中 近隣にコインパーキング多数)
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:0462-25-5578
定休日:月曜日
六角家系の家系店です。二代目梅家に行ってきました。
前回は塩とんこつにキャベチャで食べてます。
店に入って左奥にある券売機。横浜家系とんこつ醤油を基本にして塩に魚介とんこつの3本立てになります。六角家系には珍しく50円トッピングが充実していていろいろ楽しめるほかトッピングサービス券も出してくれるんで
ラーメンだけで十分派にはかなりお得になってます。
ラーメンだけで十分派にはかなりお得になってます。
卓上には家系基本に生姜も完備。サービス券の期間が長く使いやすいのもいいですね。最長で3か月くらいの期間があります。
ラーメン・油少なめ¥650+ピリ辛ねぎ¥200
ラーメン・油少なめ¥650+ピリ辛ねぎ¥200
久しぶりの注文だけどピリ辛ねぎでか!そういえばこんなにたっぷりだったけ?
スープはとんこつがっちりに醤油が利いてるバランスが取れた優等生。ブレが少ないのが特徴でいつ行っても美味しい家系のスープを味わえます。
麺は酒井製麺の中太ストレート。もっちもちの歯ごたえは他の家系ではなかなか見ないかなぁ。うっかり指定し忘れましたが柔めがお店おススメだそうです。
チャーシューはモモの薄切りで塩気クッキリしょっぱい味加減。
ほうれん草はくったりですね。
ピリ辛ねぎは別皿での提供。若干引くくらいのボリュームです。さらされてないネギ辛さ全開のねぎにたっぷりと刻みチャーシューが入ります。タレと豆板醤が和えてあってそのままでも美味しいです。
でもちょっと食べてからラーメンにおりゃあ! なんということかネギチャーシュー麺になっちゃいました。
家系の醍醐味、海苔をなんかで巻くぞ! 今回はネギチャーの巻。
さんざん楽しんだ後はお手製生姜酢をレンゲに作ってさっぱりと完食です。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
家系激戦区厚木の中でもやっぱりここが1番だと思えました。梅家は旨えや。
醤油・魚介・塩のローテで確定ですな。次回は魚介にトッピはどうしよ。
雰囲気:☆☆☆☆
家系激戦区厚木の中でもやっぱりここが1番だと思えました。梅家は旨えや。
醤油・魚介・塩のローテで確定ですな。次回は魚介にトッピはどうしよ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by fuyao 2013年08月28日 19:13
tetsuさ〜ん
>梅家は旨えや。
まったくもって同感です〜(・◇・)ゞ
梅家は旨えや!! 醤油も塩も、特に魚介は大大大好きっす〜!!
>梅家は旨えや。
まったくもって同感です〜(・◇・)ゞ
梅家は旨えや!! 醤油も塩も、特に魚介は大大大好きっす〜!!
2. Posted by kazuro 2013年08月29日 11:50
こんにちは!
辛ネギ良いですねぇ♪
らーめんと辛ネギの組み合わせって最高ですね
店が近ければ今すぐにでも行ってしまいそうです!(^^)!
辛ネギ良いですねぇ♪
らーめんと辛ネギの組み合わせって最高ですね
店が近ければ今すぐにでも行ってしまいそうです!(^^)!
3. Posted by みお 2013年08月29日 14:41
こんにちは!この前、たてがみ屋さんの件で、券売機の写真が参考になりましたとコメントした者です。
先日また、「海苔の大盛りの注文の仕方を教えて」と言われ、英語で書いてあるのにと思いつつまたこちらの画像お借りしました^ ^(多分券売機の前で戸惑うのが恥ずかしいんだと思います)
私はラーメン詳しくないので、あれ以来ちょくちょくこちらにお邪魔させて頂き、彼が好きそうなラーメン屋さんがどれか研究してます。市町村別にインデックスがあるのでとても調べやすいです。家系が好きなのだろうと思うので、厚木や座間、町田などのものを参考に行ってみます。
これからも楽しみにしています!
先日また、「海苔の大盛りの注文の仕方を教えて」と言われ、英語で書いてあるのにと思いつつまたこちらの画像お借りしました^ ^(多分券売機の前で戸惑うのが恥ずかしいんだと思います)
私はラーメン詳しくないので、あれ以来ちょくちょくこちらにお邪魔させて頂き、彼が好きそうなラーメン屋さんがどれか研究してます。市町村別にインデックスがあるのでとても調べやすいです。家系が好きなのだろうと思うので、厚木や座間、町田などのものを参考に行ってみます。
これからも楽しみにしています!
4. Posted by 森っ子 2013年08月30日 17:18
私、28日に行ったんですけど(笑)
気になったのが、券売機の右側のボードに、9月でサービス券廃止ってあったんですよ。
その代わり、新しいサービス始めるってあって。
私も家系ではここが一番好きなので、
「なにっ!?」って。
あ、私は森の里民です(^^)/
気になったのが、券売機の右側のボードに、9月でサービス券廃止ってあったんですよ。
その代わり、新しいサービス始めるってあって。
私も家系ではここが一番好きなので、
「なにっ!?」って。
あ、私は森の里民です(^^)/
5. Posted by tetsu 2013年09月10日 20:07
>>fuyaoさん
ですよねぇ〜。これほど安定した家系も稀だと思います。
ですよねぇ〜。これほど安定した家系も稀だと思います。
6. Posted by tetsu 2013年09月10日 20:13
>>kazuroさん
こんばんは。
辛ねぎの旨さもさることながらチャーシューの量も凄いんですぜ!
多少足を延ばしても味わう価値のあるお店なんで機会があれば是非!
こんばんは。
辛ねぎの旨さもさることながらチャーシューの量も凄いんですぜ!
多少足を延ばしても味わう価値のあるお店なんで機会があれば是非!
7. Posted by tetsu 2013年09月10日 20:34
>>みおさん
こんばんは。覚えてますよー。外人さんの彼氏さんがいる方でしたよね。
海苔を好むとはかなり日本通の彼氏さんなのかなと推察します。
そこでご提案なんですが、淡麗系のお店をご案内してあげるなんていかがでしょ。
意外に思うかもしれませんが豚骨系のお店は肉の文化で外国の方に受け入れられやすいです。
でも、日本食はダシの文化であり神奈川淡麗系は日本一和の文化を体現したラーメンです。
私として全力でおススメするのは厚木の麺や食堂です。
レトロによるアミューズメント性や昨今にわかに出てきたおもてなしの心、
ラーメンは日本食であるということを再認識させてくれる1杯が待っています。
外国の方が日本を好きになってくれるのが嬉しくて長文になりましたが
まだまだおススメしたいお店がたくさんあります。どうか彼氏さんによしなに。
こんばんは。覚えてますよー。外人さんの彼氏さんがいる方でしたよね。
海苔を好むとはかなり日本通の彼氏さんなのかなと推察します。
そこでご提案なんですが、淡麗系のお店をご案内してあげるなんていかがでしょ。
意外に思うかもしれませんが豚骨系のお店は肉の文化で外国の方に受け入れられやすいです。
でも、日本食はダシの文化であり神奈川淡麗系は日本一和の文化を体現したラーメンです。
私として全力でおススメするのは厚木の麺や食堂です。
レトロによるアミューズメント性や昨今にわかに出てきたおもてなしの心、
ラーメンは日本食であるということを再認識させてくれる1杯が待っています。
外国の方が日本を好きになってくれるのが嬉しくて長文になりましたが
まだまだおススメしたいお店がたくさんあります。どうか彼氏さんによしなに。
8. Posted by tetsu 2013年09月10日 21:00
>>森っ子さん
おっと、何か新しいサービスを始めるんですね、情報どうもです。
やっぱり森の里民の方でしたか。小川には行かれましたか?
おっと、何か新しいサービスを始めるんですね、情報どうもです。
やっぱり森の里民の方でしたか。小川には行かれましたか?