2013年10月01日
麺や ぼんず
地図:神奈川県厚木市長谷301-1 パチンコジリオン敷地内
駐車場:ジリオンの駐車場利用可 260台
営業時間:11:00〜スープが無くなるまで(おおよそ20:00位 参考目安)
電話番号:046-280-6777
定休日:無休
本丸亭のセカンドブランド。鶏白湯のお店です。ぼんずに行ってきました。
前回は鶏白湯味噌らー麺に味玉で食べてます。
駐車場:ジリオンの駐車場利用可 260台
営業時間:11:00〜スープが無くなるまで(おおよそ20:00位 参考目安)
電話番号:046-280-6777
定休日:無休
本丸亭のセカンドブランド。鶏白湯のお店です。ぼんずに行ってきました。
前回は鶏白湯味噌らー麺に味玉で食べてます。
まずは定休日の修正から。前回訪問時には火曜日が定休になってましたが10月より再び無休となりました。きっと本当にラーメンを作るのが好きな店長さんなんだなってところが透けて見えるような気がします。
塩の鶏白湯を基本に味噌・担担と展開するラインナップ。平日昼にはごはんものが安くなるサービスがあります。
つけ麺も始まってるんですね。塩と担担だけで味噌が無いのが謎ですが選択肢の幅は一気に広がりました。
卓上です。白と黒の粒胡椒にあとは餃子用でしょうか。
鶏白湯担担麺¥800+味玉¥100
さーていよいよぼんずの三つ目。丁寧な盛り付けにテンション爆上げ!
とろりとした口当たりのスープは鶏の強い旨みとゴマの風味が同居しています。元スープを感じづらいのが担担のスープだと思ってましたがこちらのは違いますねぇ。ちょっと感嘆する出来と言って差し支えないです。辛さのほうはラー油依存でちょいぴりくらいのものでむしろゴマの甘さが際立ってますか。
麺は多加水中細縮れで毎日栃木から取り寄せてるそうです。ちょっと固めな茹で加減でスープの持ち上げも良好で。
チャーシューはバラのスライスで脂身少なめしっとり食感にしっかりめの味付けがされてて濃厚な鶏ゴマスープの中でも存在感ばっちり。肉味噌はスープに混ぜるとウマウマスープの味をさらに1段力強いものにしてくれます。てか、混ぜてからが真骨頂かもしれない。
スープ、ニクともに濃厚な方向ですがここで出てくるのが春菊とキクラゲ。クキクキのキクラゲやさっぱりした春菊の苦味が口を新しくしてくれて次の濃厚を楽しませてくれます。なお、春菊はスープに浸して熱を通した方が調子が良い模様。
鶏白湯でどこまで出来るか可能性を模索しているお店のように感じました。
今のところはつけ麺の麺量以外に問題は無し。このまま色々やって欲しいです。
塩の鶏白湯を基本に味噌・担担と展開するラインナップ。平日昼にはごはんものが安くなるサービスがあります。
つけ麺も始まってるんですね。塩と担担だけで味噌が無いのが謎ですが選択肢の幅は一気に広がりました。
卓上です。白と黒の粒胡椒にあとは餃子用でしょうか。
鶏白湯担担麺¥800+味玉¥100
さーていよいよぼんずの三つ目。丁寧な盛り付けにテンション爆上げ!
とろりとした口当たりのスープは鶏の強い旨みとゴマの風味が同居しています。元スープを感じづらいのが担担のスープだと思ってましたがこちらのは違いますねぇ。ちょっと感嘆する出来と言って差し支えないです。辛さのほうはラー油依存でちょいぴりくらいのものでむしろゴマの甘さが際立ってますか。
麺は多加水中細縮れで毎日栃木から取り寄せてるそうです。ちょっと固めな茹で加減でスープの持ち上げも良好で。
チャーシューはバラのスライスで脂身少なめしっとり食感にしっかりめの味付けがされてて濃厚な鶏ゴマスープの中でも存在感ばっちり。肉味噌はスープに混ぜるとウマウマスープの味をさらに1段力強いものにしてくれます。てか、混ぜてからが真骨頂かもしれない。
スープ、ニクともに濃厚な方向ですがここで出てくるのが春菊とキクラゲ。クキクキのキクラゲやさっぱりした春菊の苦味が口を新しくしてくれて次の濃厚を楽しませてくれます。なお、春菊はスープに浸して熱を通した方が調子が良い模様。
味玉は好みジャストな半熟に甘めの味付けが黄身までしっかり。実に満足できる仕上がりです。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
同行者の注文、鶏白湯塩つけ麺¥700
鶏白湯でどこまで出来るか可能性を模索しているお店のように感じました。
今のところはつけ麺の麺量以外に問題は無し。このまま色々やって欲しいです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by フィリップ 2013年10月02日 19:10
相変わらず麺のボリュームは無いようですね。でも、大盛り覚悟?
でまた行きたくなりました。
でまた行きたくなりました。
2. Posted by tetsu 2013年10月04日 21:03
>>フィリップさん
麺量は少ないですねぇ。でも、他にこだわりが見えるんで。
味は間違いないお店だと思いますよ。何を食べても良かったです。
麺量は少ないですねぇ。でも、他にこだわりが見えるんで。
味は間違いないお店だと思いますよ。何を食べても良かったです。