2013年10月08日
麺や食堂
地図:神奈川県厚木市幸町9-6
駐車場:店の隣の月極め駐車場内7台 No.7〜9、25〜28
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
厚木で生まれて60年。元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂に行ってきました。
前回は中華そばにクーポンサービスの味玉で食べてます。
駐車場:店の隣の月極め駐車場内7台 No.7〜9、25〜28
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
厚木で生まれて60年。元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂に行ってきました。
前回は中華そばにクーポンサービスの味玉で食べてます。
店頭のメニューです。やっぱり夜は画質の確保が難しいなぁ。平日20時ごろの訪問でテーブル席は満席カウンターには余裕がある状況でした。
卓上には麺用や餃子用のほかに定食用にソースも用意されてます。
辛味しおそば¥850+味玉(クーポンサービス)
塩だと麺の麗しさが際立ちます。何度見てもうっとりする。
塩のスープはガラ+魚介+肉のトリプルスープ。ほとんどのお店では醤油に比べ塩は旨み要素に欠けますがこちらではしっかりしたダシを感じることができます。油が少なめでダシをダイレクトに感じられるのも実に好み。
見目麗しいだけでなくするっと引き出せる麺は自家製細ストレート。風味の北海道産にコシのオーストラリア産を独自の割り合いで配合されてて歯ごたえ・風味共に他にない仕上がりになってます。
チャーシューはバラにロースが1枚ずつ。我ながらこの画像は失敗だったなぁ。旨さを少しも伝えられない。
この店で忘れてはいけないのがメンマ。脇役だと軽んずるなかれ、味付けの妙を1番感じることの出来る逸品です。ねぎも多め、柚子もあったりと多様な風味を楽しめます。
ぽきぽきもやしに守られるように入る生唐辛子。これがじわじわ回ってスープを変えていくんですねぇ。わりかししっかりした辛さになるんですが唐辛子の辛さと風味が回ったスープもこれまた旨いものでして。ねぎの鮮烈さもいい仕事をしておりますです。
味玉は絶妙な半熟で味加減は甘めマイルド。刺激的になるスープの相棒になる存在ですね。味玉サービスは非常と言えるほど正解だと思います。いつもサービスで食べさせてもらってすいません。
からあげ¥280
今回訪問の目玉。いつの間にやら定番になったからあげです。
鶏カツと違ってモモの唐揚げのようですが脂身が外してあって旨みたっぷりながらあっさりと食べられます。ちょっとスパイシーな風味もあって唐揚げとして抜群に旨いですね。さすがは麺や食堂、歴史は伊達じゃありません。
さらっと塩スープにからあげをくぐしてみたり。マジ旨え!
卓上には麺用や餃子用のほかに定食用にソースも用意されてます。
辛味しおそば¥850+味玉(クーポンサービス)
塩だと麺の麗しさが際立ちます。何度見てもうっとりする。
塩のスープはガラ+魚介+肉のトリプルスープ。ほとんどのお店では醤油に比べ塩は旨み要素に欠けますがこちらではしっかりしたダシを感じることができます。油が少なめでダシをダイレクトに感じられるのも実に好み。
見目麗しいだけでなくするっと引き出せる麺は自家製細ストレート。風味の北海道産にコシのオーストラリア産を独自の割り合いで配合されてて歯ごたえ・風味共に他にない仕上がりになってます。
チャーシューはバラにロースが1枚ずつ。我ながらこの画像は失敗だったなぁ。旨さを少しも伝えられない。
この店で忘れてはいけないのがメンマ。脇役だと軽んずるなかれ、味付けの妙を1番感じることの出来る逸品です。ねぎも多め、柚子もあったりと多様な風味を楽しめます。
ぽきぽきもやしに守られるように入る生唐辛子。これがじわじわ回ってスープを変えていくんですねぇ。わりかししっかりした辛さになるんですが唐辛子の辛さと風味が回ったスープもこれまた旨いものでして。ねぎの鮮烈さもいい仕事をしておりますです。
味玉は絶妙な半熟で味加減は甘めマイルド。刺激的になるスープの相棒になる存在ですね。味玉サービスは非常と言えるほど正解だと思います。いつもサービスで食べさせてもらってすいません。
からあげ¥280
今回訪問の目玉。いつの間にやら定番になったからあげです。
鶏カツと違ってモモの唐揚げのようですが脂身が外してあって旨みたっぷりながらあっさりと食べられます。ちょっとスパイシーな風味もあって唐揚げとして抜群に旨いですね。さすがは麺や食堂、歴史は伊達じゃありません。
さらっと塩スープにからあげをくぐしてみたり。マジ旨え!
キャベツにはこちらのどろソースをかけて。キャベツにソースっておれの中で鉄板なんですよね。しかもここのソースってなんだかすげえ旨かった。
食後は華やかな風味のお茶で、ふう。一口でこんなに落ち着くものなんだな。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
同行者はしおそば¥750に味玉(クーポンサービス)で注文。
味玉クーポンはお店のHPからゲットできます。メール会員になると昼定食情報も合わせてゲット。
ここんとこ忘れてたんで携帯用のURLも。
ここんとこ忘れてたんで携帯用のURLも。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by タンタン 2013年10月09日 20:10
いつも拝見しております。麺や食堂マジ美味いですよね‼︎初めて知りましたが から揚げあるんですね?写真で見る限りうまそう!今週行こうと思ってたので ぜひから揚げの方も食べてみたいと思います。毎回 とても参考になってるので これからも よろしくお願いします。毎回 ご苦労様です。
2. Posted by deen 2013年10月10日 07:02
こんにちは。僕はここの辛味しおそばが大好きです。すり下ろした生唐辛子が和風な感じでさっぱりとしていて、そして量少なくても結構辛くて良いです。から揚げもいいですが、ラー油瓶の唐辛子を入れてタレを作り、餃子にたっぷり染み込ませて、ご飯と食べると最高です。色々食べたいものがあって、メニューを選ぶのに困るお店ですね。
3. Posted by tetsu 2013年10月11日 20:31
>>タンタンさん
コメントありがとうございます。
私の中では不動のキング・オブ・ラーメン屋さんです。
から揚げも期待どおりにめっちゃくちゃ旨かったです。是非。
励ましのコメント本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私の中では不動のキング・オブ・ラーメン屋さんです。
から揚げも期待どおりにめっちゃくちゃ旨かったです。是非。
励ましのコメント本当にありがとうございます。
4. Posted by tetsu 2013年10月11日 20:38
>>deenさん
こんばんは。
私はどれも好きなんでローテーションに入りました(笑)
ふむふむ、ラー油瓶の底から唐辛子を取ってオリジナル調味料を作るわけですね。
そこにご飯ですか。そりゃまぁ実に旨いであろうことが実に容易に想像できます。
昼亭で真価を発揮するお店なのは承知なんですが胃が情けなく無念です。
こんばんは。
私はどれも好きなんでローテーションに入りました(笑)
ふむふむ、ラー油瓶の底から唐辛子を取ってオリジナル調味料を作るわけですね。
そこにご飯ですか。そりゃまぁ実に旨いであろうことが実に容易に想像できます。
昼亭で真価を発揮するお店なのは承知なんですが胃が情けなく無念です。
5. Posted by 萌音 2014年04月16日 12:16
こんにちは。麺や食堂のブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです