2013年10月18日
なんでんかんでん 海老名駅前店
地図:神奈川県海老名市中央3-2-9
駐車場:1000円以上の飲食でショッパーズプラザの立体駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜29:00
電話番号:046-233-1444
定休日:無休
九州博多ラーメンの超有名チェーン店です。なんでんかんでんに行ってきました。
前回は半熟たまごラーメンを食べてます。
駐車場:1000円以上の飲食でショッパーズプラザの立体駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜29:00
電話番号:046-233-1444
定休日:無休
九州博多ラーメンの超有名チェーン店です。なんでんかんでんに行ってきました。
前回は半熟たまごラーメンを食べてます。
メインのメニューは変わらずで。濃厚こってり博多ラーメンのお店になります。
ただ、違うのはここから。家系を謳うメニューも出したりしてたり。
こちら海老名店では限定メニューが多数あります。
卓上にはずらりと並んだ味変えアイテム。高菜もあるのが嬉しいです。
横浜家系サザン豚骨ラーメン¥650+半熟玉子¥100
横浜家系サザン豚骨ラーメン¥650+半熟玉子¥100
プリント海苔に目がいきますねぇ。
スープはまったりとした口当たりにちょっとの豚臭。こちらデフォスープの醤油バージョンで家系とは少し違う気がしますが旨み要素が増してるような気がします。醤油を加えてるためか若干においが抑えられてるような。
麺は低加水中太ストレート。もちもちとした食感でとろんとしたスープが絡みます。
チャーシューは巻きバラで歯ごたえはわりかししっかり。今回のチャーシューは脂身が少なくて良かったです。味付けよりも肉の味重視の仕様ですね。
ほうれん草はくったりで量も標準程度かな。普通に家系気分です。
味玉は以前と画するほんのり味付け。玉子の味が活きてます。意識したのは壱系なのかな、うずら味玉も入ってまして。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆★
家系とするにはどの系統?と思わずにはいられませんがとんこつ醤油として旨かったです。
神奈川県民の心をつかもうとする姿勢は好感を持たずにいられません。次はあっさりかな。
雰囲気:☆☆☆★
家系とするにはどの系統?と思わずにはいられませんがとんこつ醤油として旨かったです。
神奈川県民の心をつかもうとする姿勢は好感を持たずにいられません。次はあっさりかな。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ヤヤムックル 2013年10月18日 23:34
居酒屋さざん系列と提携してるので、サザンという名称を入れたんですかね?
何やら『なんでんかんでん』は新しい生き残り術を身に付けたようですなぁ
商魂たくましいとはこの事でw
何やら『なんでんかんでん』は新しい生き残り術を身に付けたようですなぁ
商魂たくましいとはこの事でw
2. Posted by ジーザス 2013年10月19日 04:51
自分も食べてみましたが案外美味しく頂けるものでしたね!。
居酒屋(飲食店・Bar)⇒ラーメンも提供のパターンはよくありますが、“なんでん”は 〆のラーメンも出す居酒屋になっているみたいですね(^w^)?。
居酒屋(飲食店・Bar)⇒ラーメンも提供のパターンはよくありますが、“なんでん”は 〆のラーメンも出す居酒屋になっているみたいですね(^w^)?。
3. Posted by fuyao 2013年10月20日 05:12
店名通り・・・正になんでんかんでん・・・です。
4. Posted by tetsu 2013年10月24日 20:06
>>ヤヤムックルさん
ちなみに言うと店主さんがサザンの大ファンなんだそうですよ。
有名社長さんはまだまだ健在といったところでしょうか。
ちなみに言うと店主さんがサザンの大ファンなんだそうですよ。
有名社長さんはまだまだ健在といったところでしょうか。
5. Posted by tetsu 2013年10月24日 20:09
>>ジーザスさん
もちろんジーザスさんの記事も拝見しての訪問でした。
動きから外れた立地であり〆のラーメンメインは難しいでしょうが
使いやすいお店であるのには間違いないところと思います。
もちろんジーザスさんの記事も拝見しての訪問でした。
動きから外れた立地であり〆のラーメンメインは難しいでしょうが
使いやすいお店であるのには間違いないところと思います。
6. Posted by tetsu 2013年10月24日 20:10
>>fuyaoさん
どれもけっこう美味しいですよ?
どれもけっこう美味しいですよ?
7. Posted by ぽみ 2013年10月25日 12:53
うずらの卵はポイント高いなぁ。
家でうずらの煮玉子を大量に作ってしまうくらい好きなんです(笑)
このサザン豚骨は家系の麺よりは少し細い感じですか?
そうそう……
「うまい軒」さんはキッズスペースがあるんですね。(コメント欄を拝見して知りました)
こういう情報が知れるのはありがたいなぁと思いました。
家でうずらの煮玉子を大量に作ってしまうくらい好きなんです(笑)
このサザン豚骨は家系の麺よりは少し細い感じですか?
そうそう……
「うまい軒」さんはキッズスペースがあるんですね。(コメント欄を拝見して知りました)
こういう情報が知れるのはありがたいなぁと思いました。
8. Posted by そーや 2014年04月18日 23:43
うなぎ屋の 豊 跡地ですね。豊は潰れてしまったんですねぇ・・
週3日はうなぎ定食食べてたのに・・・残念です。
週3日はうなぎ定食食べてたのに・・・残念です。
9. Posted by tetsu 2014年04月21日 23:46
>>ぽみさん
うーわ。すいませんスルーするつもりはなかったけどリコメ漏れしてました。
うずら味玉がお好きですか。壱六家に代表される家系のお店には標準ですよ。
こちらのサザン豚骨は仰るとおりに標準の家系より細麺ではありますが
スープの豚骨感が濃厚でこってり具合は家系より強いと思います。
うまい軒さんは入って左にキッズスペースがあります。
ぽみさんのお子さんもそろそろやんちゃになってくるころでしょうか(^-^)
うーわ。すいませんスルーするつもりはなかったけどリコメ漏れしてました。
うずら味玉がお好きですか。壱六家に代表される家系のお店には標準ですよ。
こちらのサザン豚骨は仰るとおりに標準の家系より細麺ではありますが
スープの豚骨感が濃厚でこってり具合は家系より強いと思います。
うまい軒さんは入って左にキッズスペースがあります。
ぽみさんのお子さんもそろそろやんちゃになってくるころでしょうか(^-^)
10. Posted by tetsu 2014年04月21日 23:47
>>そーやさん
すんません。うなぎブログではありません。
でもうなぎ食べたいです。ひつまぶしまだ食べてません。
すんません。うなぎブログではありません。
でもうなぎ食べたいです。ひつまぶしまだ食べてません。