2014年02月05日
東池袋大勝軒 節物語in本厚木
地図:神奈川県厚木市中町3-13-1
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
大勝軒とG系2本立てのお店です。本厚木駅前の大勝軒に行ってきました。
前回は魚介つけ麺に半熟味付たまごで食べてます。
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
大勝軒とG系2本立てのお店です。本厚木駅前の大勝軒に行ってきました。
前回は魚介つけ麺に半熟味付たまごで食べてます。
入ってすぐ左にある券売機。冒頭に書きましたが大勝軒直伝メニューとオリジナルのG系メニュー、それぞれに醤油と味噌といった構成です。麺量やトッピングに関しては券売機上部に説明が貼ってあります。
卓上には醤油ダレや粒ニンニク、けっこう辛い一味や魚粉もあってかなり自由度は高いかと。割りスープもポットに入れて常設されてて濃い薄いを自在に調節できます。お冷やと間違えてる人を見かけたことがありますがお冷やは給水器からどうぞ。
野菜つけめん¥680+味玉¥100
野菜つけめん¥680+味玉¥100
G系メニューのつけ麺です。麺の器が変わりましたね。
麺は自家製中太平打ちストレート。もっちりながら弾力があって風味もあって。ちょっとぬるいかと思いましたが今の季節はこれくらいの方がいいのかな、つけ汁も冷めにくいし。
つけ汁はさらっとしてて豚のダシに甘さの利いたG系のそれなんですがどちらかといえばおとなしいほうでしょうか。ただ、デフォルトでにんにくをけっこう強めに感じる部分はジャンクで存在感ありあり。
チャーシューは大判厚切りでボリュームチャーシュー復活か?と少し嬉しくなりました。むしりと噛みちぎると肉の旨みがどんどんと染み出てきます。ちょっとスジがあったけど気になるほどではなかったです。
野菜はキャベツ2割にもやし8割。濃い味スープにひたってるためかくったりめになってますが茹でたてなのは疑いようもありません。麺との一緒食べが幸せなやつですね。
味玉はややゆるめの半熟に醤油の味がしょっぱいくらいに染みてます。これは麺のおかずになるわ。
半分ほど食べたら魚粉を投下!ぶっちゃけていうとやりすぎた!
でも割りスープをしたらちょうど良くなって結局のところ完食です。旨かったぁ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
厚木市内唯一となった大勝軒のG系つけ麺、堪能させていただきました。
やはりこの店はG系でもつけ麺のほうが美味しいんでしょうかね。
雰囲気:☆☆☆☆
厚木市内唯一となった大勝軒のG系つけ麺、堪能させていただきました。
やはりこの店はG系でもつけ麺のほうが美味しいんでしょうかね。