2014年02月16日

うづまき5

地図:神奈川県厚木市旭町1-24-15
駐車場:敷地横の月極め駐車場内2台 駐輪場有
営業時間:11:00〜25:00
電話番号:046-280-6786
定休日:無休

元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂のセカンドブランドです。うづまきに行ってきました。
前回濃厚醤油味玉ラーメンを食べてます。

IMG_0182


IMG_0184
入って右にある券売機。麺や食堂のセカンドブランドとしてオープン以来人気を博してましたが12月中旬より大幅なメニューのリニューアルを行い濃厚のキーワードを前面に押し出すようになりました。

IMG_0185
卓上には醤油、お酢、自家製具入りラー油に胡椒が用意してあります。

焦がし塩ラーメン¥700+味玉(クーポンサービス)
IMG_0189
新うづまきのその2。

IMG_0191
鶏白湯のようにガツンとくる動物系の後から魚介がふうっとくるスープに多めの香味油が濃厚さを出しています。特徴は焦がし油なんですがあくまでスープのサポートであり旨みを味わった後に抜けていく香ばしさが食欲を増していってくれます。

IMG_0194
麺は自家製高圧延の中太平打ち。つるっつるの口当たりにもちもちした中にあるコシ。このスープにはこの麺との説得力のようなものがあります。

IMG_0193
チャーシューはこぶりなロースがなんだかいっぱい。さっくりとした柔らかさに濃いめの味付けとオニクの旨さが同居してて脂身も甘くてしつこくなくて。あきらかに今までのうづまきチャーシューとは違うけど食べた感は増しましたね。

IMG_0197
脇にはシャキシャキもやしとクキクキキクラゲ、メンマも前回と違ってますがリニューアル当初からも見直しを続けてるのは明白ですか。もやしもキクラゲもサービス精神を感じる量ですがメンマに関しては今までの方が正直好みかなぁ。

IMG_0198
味玉はゆる半熟で味付けしっかり。味玉単体ではもう少し固めが好みだけど麺を黄身につけてみたらばあれ美味しい。これは狙ったゆるさだったか。

IMG_0199

ぐるぐるを見るのも楽しみだったり。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

ぶっちゃけ醤油より塩の方が濃厚で重層的に感じられたのは新鮮な驚きでした。
麺や食堂の良さをどこかに残しつつの濃厚な1杯は新作と呼ぶにふさわしいかと。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔