2014年03月17日
ラの壱 名駅店
地図:愛知県名古屋市中村区名駅4-27-7
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:052-446-5581
定休日:無休
東海地方に複数展開するとんこつラーメンのお店です。ラの壱に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:052-446-5581
定休日:無休
東海地方に複数展開するとんこつラーメンのお店です。ラの壱に行ってきました。
メインのメニューは2種類のとんこつラーメンにつけ麺とシンプル。もと味の文字に見覚えを感じたんですがどうやら一風堂プロデュースのお店だそうです。
とろりとしたスープはとんこつの髄の部分を感じる濃厚豚骨。臭みのほうは皆無といっていいほどでとんこつの良いところだけをしっかりと炊き出したように感じます。一風堂よりも濃度が高いんじゃないかな。こりゃ旨いわぁ。
麺は低加水極細ストレート。かためで注文したんですがクキクキした歯ごたえで濃厚なスープの中でも小麦っぽさがあります。
チャーシューはバラのスライスが2枚。しょっぱい手前くらいに醤油の味がしっかり染みててほろりとろりと柔らかく口の中で溶けていきます。うーん、ライスを頼めばよかったかな。
脇には定番のキクラゲにネギが多めなのも嬉しいところ。麺との一緒食べで食感の対比が楽しめます。
別皿提供の味玉は流れない程度の半熟にしっかり濃いめの味付けがきっちり。
半分はラーメンに入れてもう半分はネギを載せて。こうして食べると一品料理みたいでなんだかちょっとゼイタクな気分(笑)
高菜を入れて味変えです。実はもやしを入れ忘れました(^-^;)
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
通し営業に年中無休の使い勝手の良さに高品質なラーメンと体育会系の元気な接客。
名古屋の後輩にお気に入りの店と聞いたんですがなるほど納得できちゃいます。
お得なランチセットは17時までとかなり長め。ランチはライスも無料となります。
卓上には各種調味料に元ダレ、高菜に一風堂譲りかピリ辛もやしも常設されています。
とんこつもと味¥630+半熟煮玉子¥100
まぁ、まずはもと味でしょうってことで。
卓上には各種調味料に元ダレ、高菜に一風堂譲りかピリ辛もやしも常設されています。
とんこつもと味¥630+半熟煮玉子¥100
まぁ、まずはもと味でしょうってことで。
麺は低加水極細ストレート。かためで注文したんですがクキクキした歯ごたえで濃厚なスープの中でも小麦っぽさがあります。
チャーシューはバラのスライスが2枚。しょっぱい手前くらいに醤油の味がしっかり染みててほろりとろりと柔らかく口の中で溶けていきます。うーん、ライスを頼めばよかったかな。
脇には定番のキクラゲにネギが多めなのも嬉しいところ。麺との一緒食べで食感の対比が楽しめます。
別皿提供の味玉は流れない程度の半熟にしっかり濃いめの味付けがきっちり。
半分はラーメンに入れてもう半分はネギを載せて。こうして食べると一品料理みたいでなんだかちょっとゼイタクな気分(笑)
高菜を入れて味変えです。実はもやしを入れ忘れました(^-^;)
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
通し営業に年中無休の使い勝手の良さに高品質なラーメンと体育会系の元気な接客。
名古屋の後輩にお気に入りの店と聞いたんですがなるほど納得できちゃいます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ニャンさん 2014年03月17日 22:44
今まで神奈川県内のおいしいラーメン情報の数々、有難うございました!凄く参考になって助かっていました。
これからは、未知の名古屋のきしめんと鍋うどん以外のラーメン情報を楽しみにしています!
これからは、未知の名古屋のきしめんと鍋うどん以外のラーメン情報を楽しみにしています!
2. Posted by ユタカマン1号 2014年03月20日 15:26
Tetsuさん。お久しぶりです。
(`・ω・´)シャキーン!!
名古屋にも美味しそうなラーメンがあるんですね
侮っておりました。
(`・ω・´)シャキーン!!
名古屋にも美味しそうなラーメンがあるんですね
侮っておりました。
3. Posted by tetsu 2014年03月24日 23:42
>>ニャンさん
コメントありがとうございます。微力ながらお役に立てていれば幸甚です。
名古屋グルメは個性的でネタに困らない部分があるのでいつかまとめることにして、
やはり当ブログはラーメンブログですのでラーメンを追いかけようと思います。
ニャンさん含め閲覧者の皆様が名古屋近辺でラーメンを欲した際に
困らないような、話のネタになるような記事づくりをしていきたいと思います。
コメントありがとうございます。微力ながらお役に立てていれば幸甚です。
名古屋グルメは個性的でネタに困らない部分があるのでいつかまとめることにして、
やはり当ブログはラーメンブログですのでラーメンを追いかけようと思います。
ニャンさん含め閲覧者の皆様が名古屋近辺でラーメンを欲した際に
困らないような、話のネタになるような記事づくりをしていきたいと思います。
4. Posted by tetsu 2014年03月28日 19:42
>>ユタカマン1号さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ラーメン本も神奈川一冊に対して愛知・三重・岐阜の東海エリアとくくられてて
圧倒的に少なくはあるんですがやはり良い店というものはあるようです。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ラーメン本も神奈川一冊に対して愛知・三重・岐阜の東海エリアとくくられてて
圧倒的に少なくはあるんですがやはり良い店というものはあるようです。