2014年04月13日
喜多家
地図:
神奈川県伊勢原市伊勢原1-3-26
駐車場:本文参照
営業時間:火・木・土11:00〜25:00 金・土11:00〜26:00 日11:00〜24:00
電話番号:0463-73-7888
定休日:月曜日
伊勢原駅前の家系ラーメンのお店です。喜多家に行ってきました。
駐車場:本文参照
営業時間:火・木・土11:00〜25:00 金・土11:00〜26:00 日11:00〜24:00
電話番号:0463-73-7888
定休日:月曜日
伊勢原駅前の家系ラーメンのお店です。喜多家に行ってきました。
オープン当初は夜のみ営業でなかなか行けませんでしたが現在は通し営業となり使い勝手が格段に良くなりました。
駐車場の案内図です。パーキング1・2に関しては少々難しいですがパーキング3はお店の斜め向かいのコインパーキングで申告することにより出車コインを出してくれます。駐車証明を出すように書かれてますが実際は無くてもOKです。てか、駐車証明の出し方が分からなかった。なんかやり方があるんかな。
入って左手にある券売機。未訪ですが千家出身のお店だそうで家系とんこつ醤油を基本に味噌もあるようですが塩分控えめな優しおがトップに来ています。ランチタイムである15時までは小ライスとコーヒーがそれぞれ1杯無料のサービス。1階部分はカウンター席がちょっとで客席部分はほぼ2階と思ったほうがいいようです。
テーブル席の卓上の様子です。粗挽きトウガラシが嬉しいかな。
優しおラーメン¥700+半熟味付玉子¥100(増税前)+小ライス(ランチサービス)
人気No.1かつトップのメニューにサービスのライスもお願いです。
優しおとのネーミングは特製減塩醤油を使ってるとのことでスープ自体はとんこつ醤油。35%の減塩に成功しているそうですが少しとろみのあるスープにきっちりと塩気も感じてどこが減塩か分からないほど。
麺は中太ストレート。もっちりした中に芯のある歯ごたえでやや固めな仕上がりといったところ。
チャーシューはロースのスライスで噛みしめるとじわじわ肉の旨みが染み出てきます。
ほうれん草は家系標準くったりめですが量が若干多めかな。
味玉は少々ゆるめの半熟加減に甘辛な味付けがしっかりと。
これがまぁご飯に合う合う。
黄身の染みたご飯をスープに浸した海苔で巻くわけですよ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
えび塩とんこつラーメン¥750
同行者の注文です。のせものが違うだけかと思いきやスープも強いえびの風味と旨みが利いてます。桜エビや岩のりも麺に絡んで美味しそうでした。
元気な挨拶も気持ちのいいものだったし駅前なのに駐車場完備で使い勝手もよろしくて。
これまた通いたいお店が増えました。きちんとお腹を空かせて小カレーも食べてみたいです。
駐車場の案内図です。パーキング1・2に関しては少々難しいですがパーキング3はお店の斜め向かいのコインパーキングで申告することにより出車コインを出してくれます。駐車証明を出すように書かれてますが実際は無くてもOKです。てか、駐車証明の出し方が分からなかった。なんかやり方があるんかな。
入って左手にある券売機。未訪ですが千家出身のお店だそうで家系とんこつ醤油を基本に味噌もあるようですが塩分控えめな優しおがトップに来ています。ランチタイムである15時までは小ライスとコーヒーがそれぞれ1杯無料のサービス。1階部分はカウンター席がちょっとで客席部分はほぼ2階と思ったほうがいいようです。
テーブル席の卓上の様子です。粗挽きトウガラシが嬉しいかな。
優しおラーメン¥700+半熟味付玉子¥100(増税前)+小ライス(ランチサービス)
人気No.1かつトップのメニューにサービスのライスもお願いです。
優しおとのネーミングは特製減塩醤油を使ってるとのことでスープ自体はとんこつ醤油。35%の減塩に成功しているそうですが少しとろみのあるスープにきっちりと塩気も感じてどこが減塩か分からないほど。
麺は中太ストレート。もっちりした中に芯のある歯ごたえでやや固めな仕上がりといったところ。
チャーシューはロースのスライスで噛みしめるとじわじわ肉の旨みが染み出てきます。
ほうれん草は家系標準くったりめですが量が若干多めかな。
味玉は少々ゆるめの半熟加減に甘辛な味付けがしっかりと。
これがまぁご飯に合う合う。
黄身の染みたご飯をスープに浸した海苔で巻くわけですよ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
えび塩とんこつラーメン¥750
同行者の注文です。のせものが違うだけかと思いきやスープも強いえびの風味と旨みが利いてます。桜エビや岩のりも麺に絡んで美味しそうでした。
元気な挨拶も気持ちのいいものだったし駅前なのに駐車場完備で使い勝手もよろしくて。
これまた通いたいお店が増えました。きちんとお腹を空かせて小カレーも食べてみたいです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 伊勢原太郎 2014年04月13日 20:10
増税後はラーメン類は30円アップでした(^_^)vいや〜伊勢原もラーメン屋さん増えて嬉しいです*\(^o^)/*
2. Posted by そーや 2014年04月13日 20:11
お疲れ様です。知らない土地でのお仕事、大変だと思いますが頑張ってください。
喜多家は自分もよく行きますが調理してるトコが見えないからか待ち時間が長く感じますよね。
自分の場合、伊勢原秦野の家系では濃厚家>庄家>壱勢家>喜多家って感じになります。まぁどの店もおいしいですけどw
自分は今日は秦野の麺処 奥 に行ってとんこつ醤油にもやしトッピングで食べました。あのスープはめっちゃうまい!すんごい気に入ったんですけど・・・停めた店横のコインパーキング・・・25分程度で400円・・・やっぱり喜多家みたいに提携してくれると行きやすいですよね・・・。
長文失礼致しました。
喜多家は自分もよく行きますが調理してるトコが見えないからか待ち時間が長く感じますよね。
自分の場合、伊勢原秦野の家系では濃厚家>庄家>壱勢家>喜多家って感じになります。まぁどの店もおいしいですけどw
自分は今日は秦野の麺処 奥 に行ってとんこつ醤油にもやしトッピングで食べました。あのスープはめっちゃうまい!すんごい気に入ったんですけど・・・停めた店横のコインパーキング・・・25分程度で400円・・・やっぱり喜多家みたいに提携してくれると行きやすいですよね・・・。
長文失礼致しました。
3. Posted by tetsu 2014年04月21日 23:22
>>伊勢原太郎さん
あ、これもご時世でしょうがないものなんでしょうねぇ。
もう伊勢原もラーメン不毛の地から脱却できたと言えるでしょうね(笑
あ、これもご時世でしょうがないものなんでしょうねぇ。
もう伊勢原もラーメン不毛の地から脱却できたと言えるでしょうね(笑
4. Posted by tetsu 2014年04月21日 23:31
>>そーやさん
コメントありがとうございます。労いのお言葉ありがとうございます。
私は1回だけですが喜多家は家系の中でも独自路線を打ち出していて
私としてはこの近辺の家系のお店に比べて遜色ない質と捉えています。
奥は美味しいですよね。駐車場に関してはもっと安いところがありますよ。
コメントありがとうございます。労いのお言葉ありがとうございます。
私は1回だけですが喜多家は家系の中でも独自路線を打ち出していて
私としてはこの近辺の家系のお店に比べて遜色ない質と捉えています。
奥は美味しいですよね。駐車場に関してはもっと安いところがありますよ。