2014年04月19日

一番星 名駅店4

地図:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目15−24
駐車場:無し
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜24:30(金曜は25時まで)
電話番号:052-561-5536
定休日:日・祝

名古屋駅前柳橋商店街にある熊本ラーメンのお店です。一番星に行ってきました。

IMG_0628


IMG_0631
卓上に貼られているメニューです。熊本ラーメンのお店ですがウリは名古屋地ラーメンなの?って玉子とじラーメンのようで。とんこつベースで醤油と味噌の2本立て。ランチにはサービスがあるようです。卓上調味料は撮影し忘れですが普通な調味料のほかオリジナルの辛味味噌があったのは記憶にあります。再訪を誓ってるお店なんで後日また。

らーめん¥670+味付け玉子¥100
IMG_0634
玉子とじらーめんと迷ったんですけどねぇ。

IMG_0636
ライトながらもとんこつ感満点なスープに見た目乏しく見えるマー油が意外なほどに香ばしさを与えています。すっと入ってくるのにチカラ強い後口を残してくれて次に次にとレンゲを動かしてしまいます。

IMG_0637
麺は極細と細の中間くらい?加水率は中加水よりやや低め?ってくらいのストレート。もちろん知らない麺屋さんですが桔梗屋食品と麺箱にありました。固めで注文しましたがねっちりした中に芯のある歯ごたえでなかなか。

IMG_0639
チャーシューは小ぶりな巻きバラが2枚。ボリューム的には普通ですがしっかりと醤油の味付けが染みててこのままでご飯のお供になりそうです。

IMG_0640
脇にはこの系定番のキクラゲにネギは少々。紅生姜は卓上のほうが良さそうな気がしますが、まま、口直しにはなっていました。

IMG_0642
味玉はゆるめの半熟にきりっと強めの味加減。ランチタイムにはライスが無料のようですが合わせて食べてみたいものであります。

   スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

金曜夜の訪問で若干客入りは乏しかったですが逆に手厚くアットホームな接客は好感です。
とりあえずで基本っぽいのにしましたが地力の高さが窺えたんで次を楽しみに。玉子とじ旨そ。


t_ssk_tak_papa at 23:27│Comments(6)TrackBack(0) 愛知県名古屋市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ともくん   2014年04月21日 18:22
今回の記事とは全く関係ないですが、鶴見区の店名のないラーメン屋に行ったことはありますか?
一応「高梨」と言う名前のようです。
私は30年近く前に初めて行きました。
一度訪問してください。
たぶんビックリします。
2. Posted by tetsu   2014年04月21日 23:53
>>ともくんさん
はい、店名のないラーメン屋さんには行ったことありません。
高梨さんですか、店名ないのに?調べようはあるんでしょうかね?
うーん、なにがビックリするのか分からずでは興味の湧きようも・・・。
3. Posted by heppoko   2014年04月22日 13:25
一番星は、たしか女子大小路の方にもあった気がします。栄と新栄の間の辺だったかと。
ラーメン屋の少なかった10数年前当時にわざわざ食べに行った記憶があります。飲み会の締めのために存在するような、麻薬のような店ですね。

ところで、昭和高校の裏に「鳳凰」という店があったのですが、若干家系風味を思い出させる店でした。今の家系の名店と比較して考えてみると、似て非なる別物かなとも思いますが。もし今もあるようなら訪問してみてはいかがでしょうか。
4. Posted by ともくん   2014年04月25日 14:31
tetsuさん
http://ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com/blog-entry-1051.html
参考までに。
5. Posted by tetsu   2014年04月26日 23:39
>>heppokoさん
おっしゃる通りそちらが本店で2号店の扱いのようです。
日曜休みですがどちらかというと市場のランチ狙いのような。

昭和高校がまず分からずそこから調べなければなりませんが
鳳凰というお店があるんですね。風味とはいえ家系の文字は見過ごせません。
とはいえ、こちらでは足の無い身でしていけるかどうかは・・・。
6. Posted by tetsu   2014年04月30日 23:18
>>ともくんさん
ありがとうございます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔