2014年04月28日
きのかわ軒
地図:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅中央コンコース内名古屋驛麺通り
駐車場:無し
営業時間:11:00〜22:00(LO)21:30
電話番号:052-588-5550
定休日:無休
名古屋駅構内驛麺通りにある和歌山ラーメンのお店です。きのかわ軒に行ってきました。
駐車場:無し
営業時間:11:00〜22:00(LO)21:30
電話番号:052-588-5550
定休日:無休
名古屋駅構内驛麺通りにある和歌山ラーメンのお店です。きのかわ軒に行ってきました。
fuyaoさんに触発されたわけでもないんですがいずれ行こうと思っていたお店なもので。7店舗が集う驛麺通りでも屈指の人気を誇るお店のようで休日の食事時ともなればけっこうな行列が出来てるのを見たのは記憶に新しいところです。今回は平日夜の訪問で待ち客アリか?と思いましたが席誘導案内待ちのグループですんなりと入ることが出来ました。
和歌山ラーメンと言えばとんこつ醤油との認識ですがやはりこちらでも基本は間違いないようで。驛麺通りでは各店で限定を出してますが時期ごとに異なるのでその辺はお店で確認してください。
卓上には調味料のほかに粒にんにくと壺の中には小梅が入ってます。
醤油とんこつらーめん¥720+煮たまご¥103
とても行きやすい店なんですがまずは基本でしょう、と。
とんこつの髄を感じる濃度に和歌山ラーメンと聞けば個人的に身構えてしまう豚骨臭はほぼ皆無。油は少ないですがまったり濃厚な口当たりでとても上手に仕上げたスープに感じました。
麺は低加水細ストレート。ちょっと柔めではあるけどきちんとスープを持ち上げてきてくれます。
チャーシューは豚バラのスライスが2枚。脂身の甘さを残しつつの煮加減に味付けがきっちりでなかなか。
メンマは柔らかでほどほどの味付けで既成感はあんまり。桜を模したかまぼこがかわいいですね。
味玉は固めの半熟にかなり甘めの味付けでちょっとお菓子みたいに感じました。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
気軽に入れる施設内ということを抜きにしても味・接客ともに高品質で人気が出るのも納得です。
驛麺通りの店は一巡するつもりではありますがそれよりここの味噌が気になってる自分がいます。
和歌山ラーメンと言えばとんこつ醤油との認識ですがやはりこちらでも基本は間違いないようで。驛麺通りでは各店で限定を出してますが時期ごとに異なるのでその辺はお店で確認してください。
卓上には調味料のほかに粒にんにくと壺の中には小梅が入ってます。
醤油とんこつらーめん¥720+煮たまご¥103
とても行きやすい店なんですがまずは基本でしょう、と。
とんこつの髄を感じる濃度に和歌山ラーメンと聞けば個人的に身構えてしまう豚骨臭はほぼ皆無。油は少ないですがまったり濃厚な口当たりでとても上手に仕上げたスープに感じました。
麺は低加水細ストレート。ちょっと柔めではあるけどきちんとスープを持ち上げてきてくれます。
チャーシューは豚バラのスライスが2枚。脂身の甘さを残しつつの煮加減に味付けがきっちりでなかなか。
メンマは柔らかでほどほどの味付けで既成感はあんまり。桜を模したかまぼこがかわいいですね。
味玉は固めの半熟にかなり甘めの味付けでちょっとお菓子みたいに感じました。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
気軽に入れる施設内ということを抜きにしても味・接客ともに高品質で人気が出るのも納得です。
驛麺通りの店は一巡するつもりではありますがそれよりここの味噌が気になってる自分がいます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by fuyao 2014年05月01日 10:19
tetsuさん、リンクありがとうございます〜!!
厚木編、名古屋編共に 毎回楽しみにしております〜(・◇・)ゞ
厚木編、名古屋編共に 毎回楽しみにしております〜(・◇・)ゞ
2. Posted by tetsu 2014年05月06日 14:03
>>fuyaoさん
いえいえ、お返しが足りなくて心苦しく思っています。
こちらこそ、厚木のラーメン情報を楽しみにさせてもらっています。
いえいえ、お返しが足りなくて心苦しく思っています。
こちらこそ、厚木のラーメン情報を楽しみにさせてもらっています。