2014年06月03日
梦麺88(むーめんぱーぱー)
地図:愛知県名古屋市中区大須2-17-17
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜15:30 17:30〜22:00(LO21:30) 土・日・祝11:00〜22:00(LO21:30)
電話番号:052-229-0246
定休日:無休
名古屋観光の名所大須観音近くの人気店です。梦麺88に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜15:30 17:30〜22:00(LO21:30) 土・日・祝11:00〜22:00(LO21:30)
電話番号:052-229-0246
定休日:無休
名古屋観光の名所大須観音近くの人気店です。梦麺88に行ってきました。
店頭のメニューです。後で知ったことなんですが限定から昇格したのかな?って中華そばがトップに来ていますがお店のウリはつけ麺みたいで。他客さんの注文をぼんやり聞いてると中華そばとつけ麺が半分くらい出てたかなぁ。
入って右手にある券売機。混ぜつけ麺からして独創的なネーミングですがオーソドックスそうなのから面白そうなメニューもあります。つけ麺の麺量が並で400g大だと700gとはかなり多め。250gでちょうど良いんですがONNAのKOですかい。さすがにちょっとためらわれる。
うしろの壁にずらっと並ぶ素材の産地。へぇ〜、いかにカキまで使ってんだ。
卓上調味料ではカレー粉が特徴的。せたが屋を思い出したけど関係はないんだろうな。
中華魚そば¥750+半熟味玉子¥100
つけ麺も気になったけど〇に魚の字に惹かれて中華そば。こりゃまぁそそられるビジュアルですこと。
煮干しを中心に複雑な魚介風味を鶏と豚が支えるアツアツスープ。あっさりかと思いきやそれなりに油感があり揚げネギが香ばしいところにネギが爽やかさを与え混然とした味わいになってます。これは飽きのこない味わいですね。旨い!
麺は小麦ふすまを練りこんだ自家製麺。いわゆるところの全粒粉って解釈でいいのかな。スープの風味が強く麺自体の風味はさほど感じませんでしたが弾けるようなすすり心地とパツッと強い歯ごたえにのど越しの良さは特筆ものです。
チャーシューは炙りの入ったバラのスライス。しっとり柔らかに煮あげたチャーシューを香ばしく炙りちょっとカリッとしたところもあったりして。十分満足できる大きさですがもっと食べたい美味しさがあります。
メンマは板状薄味仕上げでクセなくちょっと柔らかめ。ほうれん草はくったりめながらも風味は十分にありました。
味玉はゼリー状の素晴らしい半熟加減に上手く言えませんがどこか独特な味付けがされてるような。これはもう一度食べてみなくちゃいけないな。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
名古屋中心部では貴重といえる年中無休の人気店。しかも休日は通し営業と使い勝手抜群です。
再訪は確実ですが2号店が名古屋駅近辺にあるとのこと。これは行ってみるしかないでしょ。
入って右手にある券売機。混ぜつけ麺からして独創的なネーミングですがオーソドックスそうなのから面白そうなメニューもあります。つけ麺の麺量が並で400g大だと700gとはかなり多め。250gでちょうど良いんですがONNAのKOですかい。さすがにちょっとためらわれる。
うしろの壁にずらっと並ぶ素材の産地。へぇ〜、いかにカキまで使ってんだ。
卓上調味料ではカレー粉が特徴的。せたが屋を思い出したけど関係はないんだろうな。
中華魚そば¥750+半熟味玉子¥100
つけ麺も気になったけど〇に魚の字に惹かれて中華そば。こりゃまぁそそられるビジュアルですこと。
煮干しを中心に複雑な魚介風味を鶏と豚が支えるアツアツスープ。あっさりかと思いきやそれなりに油感があり揚げネギが香ばしいところにネギが爽やかさを与え混然とした味わいになってます。これは飽きのこない味わいですね。旨い!
麺は小麦ふすまを練りこんだ自家製麺。いわゆるところの全粒粉って解釈でいいのかな。スープの風味が強く麺自体の風味はさほど感じませんでしたが弾けるようなすすり心地とパツッと強い歯ごたえにのど越しの良さは特筆ものです。
チャーシューは炙りの入ったバラのスライス。しっとり柔らかに煮あげたチャーシューを香ばしく炙りちょっとカリッとしたところもあったりして。十分満足できる大きさですがもっと食べたい美味しさがあります。
メンマは板状薄味仕上げでクセなくちょっと柔らかめ。ほうれん草はくったりめながらも風味は十分にありました。
味玉はゼリー状の素晴らしい半熟加減に上手く言えませんがどこか独特な味付けがされてるような。これはもう一度食べてみなくちゃいけないな。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
名古屋中心部では貴重といえる年中無休の人気店。しかも休日は通し営業と使い勝手抜群です。
再訪は確実ですが2号店が名古屋駅近辺にあるとのこと。これは行ってみるしかないでしょ。