2014年07月20日

小田原商店マックス4

地図:神奈川県小田原市栄町2-8-11
駐車場:無し(小田原駅周辺徒歩圏内にコインP)
営業時間:11:00〜27:00
電話番号:0465-46-9086
定休日:無休

横浜家系の一翼を担う町田商店の直営店です。小田原商店に行ってきました。

IMG_1462_R



小田原駅東口を出て左、記憶が確かなら小林屋があった場所だったと思います。

IMG_1465_R
ラーメンは醤油に塩、期間限定で味噌とありますがこれは冬季ということなんでしょうかね。

IMG_1474_R
好み指定の説明。大きく出ているのは分かりやすくていいです。

IMG_1478_R
IMG_1479_R
卓上には多種多様な調味料に商店系ならではの刻み玉ねぎが入れ放題。生唐辛子も嬉しいところなんですが手が届かなかったのが残念です。隣の人をどかせてまで取りにはいけないよ・・・。

ラーメン・油少なめ¥680+旨い味付玉子¥100
IMG_1482_R
自分的に初の家系定番注文。迷うことなくポチッポチ。

IMG_1485_R
クリーミーでまったりとした口当たりのスープは豚骨の髄まで感じる力強さなのに臭みは皆無。醤油の利きは負けじとと言わんばかりに風味・塩気共にくっきりで目の覚めるような旨さを演出しています。

IMG_1488_R
麺は中太平打ち気味なストレート。若干なれどとろみのあるスープを纏い麺自体もスープをよく吸って十分に味付けが成されて入ってきます。指定なしでやや固めの茹であがりのためかそれでも小麦っぽさが残ってたりで。

IMG_1489_R
チャーシューはほろほろ柔らかなバラのスライス。時間をかけて煮あげたあとに燻製にしているようで周囲のスープの味に影響するほどの香ばしさが秀逸です。チャーシューメンにしたら1杯の印象が大きく変わるでしょうね。

IMG_1493_R
ほうれん草はくったりなれど風味はそれなり。うずらの味玉は強めしょっぱめの味付けがされてて小さいながらも存在感がありました。

IMG_1494_R
味玉はしょっぺ!ってくらいに濃いめの味付けですがなんだこりゃ?ってくらいに黄身が大きく玉子自体のこっくりした旨みも活きてます。ちょっと破れてましたが半熟加減も絶妙でこれならぜんぜん気にしない。

IMG_1497_R
海苔にスープを吸わせて半分に折って海苔巻き麺。これをやらなきゃ家系に来た気がしないよ。

IMG_1499_R
程よく食べたら玉ねぎ投入。そのままではちょっとネギ辛いですがスープに混ぜこんで熱を通してみるとしゃっきりした歯ごたえに加え甘さも追加されて良かったです。

IMG_1502_R
さらに刻み生姜とちょっとのお酢をふわっと混ぜてさっぱり方面に。おろし生姜が即効性に対し刻みは不意打ち系で来るんですよね。

   スープ:☆☆☆☆★
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

味の良さもさることながら店員さん一人ひとりの元気の良さから気合いのほどがビシビシと。
商店系として初の神奈川西部への出店は家系不毛の小田原駅前での試金石となる気がします。


t_ssk_tak_papa at 22:30│Comments(0)TrackBack(0) 小田原市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔