2014年07月30日

にぼしらーめん 885

地図:愛知県名古屋市中村区椿町10-2
駐車場:無し
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜21:00(LO21:00)
電話番号:052-459-3588
定休日:

名駅太閤通南口より徒歩5分。梦麺88のセカンドブランドです。にぼしらーめん88に行ってきました。

IMG_1609_R


IMG_1610_R
大須の本店とはメニューが違うと仄聞はしていましたがお肉がいっぱいとは知らなんだ。限定にも意欲的なのは本店と同様みたいですね。冷やしが出てました。

IMG_1613_R
にぼしらーめんとの屋号ですがトップにくるのはつけ麺で並と大が同料金。らーめんの方は100円増しになるんですね。

IMG_1614_R
平日ランチタイムはライスと漬物食べ放題。ディナータイムでも150円でお代わり無料になってます。

IMG_1615_R
ライスコーナーの様子です。漬物はなんだったのか見損ねちゃった。

IMG_1617_R
卓上のラインアップ。こんぶ酢が特徴的ですが残量ちょっとなのがじつに惜しい。たまたまだよね。

IMG_1620_R
カウンター台に張られたおしながき。追加は現金でも可なのかな。

IMG_1618_R
煮干しの効能とかこだわりとか。

らーめん並¥750+味玉子¥100
IMG_1624_R
つけ麺がトップだっつうにラーメンが気になる天邪鬼。気になるんだからしゃーないしゃーない。

IMG_1626_R
つけ麺でもあまりお目にかかれないほどどろっどろなスープは高濃度な動物系にこれでもかと煮干しががっつん。まったりな口当たりで重量感がありながらもさほどしつこく感じないのは動物系の配分なのかな。心なしかコメのような甘みがあるような気もします。

IMG_1629_R
麺は低加水細ストレート。やや固めでパツパツっと歯切れがよく持ち上げとか絡みとかいうよりスープがへばりついてくるカンジ。一緒にスープも味わえちゃうんでレンゲの出番が少なかったです。

IMG_1631_R
IMG_1632_R
チャーシューは柔らかなロースで大小の薄切りが外周を覆い中央にはコロチャーが。さらに盛り付け後にバーナーで炙るといった一手間が加えられています。どこを食べてもニクがいる状態でふんわりとした香ばしさが味変え効果となっています。チャーシューメンがないなぁと思ってましたがなるほどデフォがチャーシューメンなんですね。

IMG_1633_R
生姜はそのまま食べて鮮烈で混ぜてみれば濃厚な故にぼんやりしがちなスープの良い引き締め役に。当然辛さもあるわけですが加減を自分で決められるのもポイントですかね。

IMG_1634_R
メンマは極太シャクシャク食感。発酵感は少なく噛むと出てくる醤油ベースのクリアな汁ともったりスープの対比が面白かったり。

IMG_1635_R
味玉ははっきりした味付けながら黄身が大きく玉子の旨みも十全に感じます。ちょっととろっとした半熟加減が旨さを強調してますねぇ。実にウマい。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

名古屋で出会った88ブランド。大須の本店とはまた違う個性豊かな1杯に出会えました。
いろいろ回ってみたいのにこんな良店を知ってしまうと良い意味で困ってしまいます。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 愛知県名古屋市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔