2014年08月21日

栄華軒3

地図:神奈川県小田原市栄町2-7-37
駐車場:駐車券持参・2000円以上飲食でシティパークまたは小田原市営駐車場の回数券
営業時間:11:30〜19:30
電話番号:0465-22-2314
定休日:月曜日

小田原駅前の中華屋さんの老舗です。栄華軒に行ってきました。

IMG_1907_R


IMG_1908_R
IMG_1909_R
店頭に掲げられる写真入りメニュー。ウリがなんなのかよく分かりませんが麺類が主体なのだけはなんとなく分かります。それにしても現店主は三代目ですか。愛されてるお店なんですなぁ。

IMG_1911_R
メニュートップはやはり麺類でこれでもかとばかり種類があり初見の人間にはもはやカオス。

IMG_1913_R
中華屋さんですからヤキソバやらチャーハンやら、ああもういろいろと。仄聞するところによるとチャーハンとかのボリュームが凄いらしいです。

IMG_1914_R
冷麺類はさすがに夏季限定なんだろうなぁ。

IMG_1915_R
卓上には胡椒と胡椒?よく見なかったけど黒と白だったのか・・・

サンマーメン¥800
IMG_1918_R
いやね、普段名古屋にいるとサンマーメンって文字だけで嬉しくなるのよ。

IMG_1919_R
鶏がらとんこつにちょっと強めの醤油が利いたスープ。昔ながらと言えなくはないけどわずかに神奈川県西地方に見られる独特な風味やジャンクさも感じたり。

IMG_1921_R
麺は多加水中細ほぼストレート。若干柔めな茹で加減でも終盤までダレを感じることがなく目立ったところはないですが均一な食感を保ってるように感じました。

IMG_1927_R
サンマーメンを語るうえで欠かせないと思える餡の強さと野菜のボリューム。こちらではがっちりしたとろみがついてて簡単にはスープに溶けないんですね。餡かけの味付けは塩の薄味で多種の具材の風味がよく分かります。

IMG_1925_R
でもでもサンマーメンの醍醐味は具材とスープの一緒食べだと思うの。がつっと箸を入れて野菜と麺をすすると濃いめのスープと餡の優しい味付けでちょうど良い塩梅になります。だが、欲を言えばお酢とラー油が欲しかったな、言えば出してくれたんだろうけどなぁ。

サンマーメン:☆☆☆

老舗に来ておいて評判も確かめず基本も見ようともせずの勝手な注文ですいません。
ただ、店内のランキングにラーメンがあんまりなかったんだよね。誰かおすすめ教えて。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 小田原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by rama   2014年08月24日 21:45
はじめまして。仕事と家の都合で昼食は小田原近辺で食い歩きしてるramaといいます。
こちらのお店は店頭左上のもやし炒めラーメンがお勧めです。
私が食べるときは+100円で手打ち麺にしてますかね〜。

まぁ普段はチャーハンばっかり食べてますが・・・大盛にすると3倍の量のチャーハンが出てきて撃沈しますので気をつけてください。
2. Posted by tetsu   2014年08月31日 20:01
>>ramaさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
もやし炒めラーメンに手打ち麺ですね。ありがとうございます。

大盛で3倍の量になるんですか・・・。私には怖くて頼めません><

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔