2014年10月12日

麺の坊 晴レル屋 総本店4

地図:愛知県大府市月見町1-297
駐車場:店の周囲+第2P+第3P 計29台
営業時間:11:30〜14:00 18:30〜22:00
電話番号:0562-47-5432
定休日:無休

愛知に展開する晴レル屋グループの本店に行ってきました。

BlogPaint


IMG_0050_R
店頭にある駐車場の案内図。都合により第3Pが見切れましたが事実上は店舗敷地内は行列により停められず第2Pがメインでほぼ足りるくらい。向かいの第3Pは空きが目立ちました。

IMG_0054_R
入って左手にある券売機。つけ麺推しな構成ですがラーメンも用意されてます。つけ麺には味噌カレーがあるのにラーメンになると塩があったりするのは面白いですが各種において全部のせがトップなのには違和感を覚えます。

IMG_0056_R
卓上では辛み入りニンニク入りとおぼしき調味料が特徴的。

つけ麺¥780+玉子(半熟味付玉子)¥100
IMG_0063_R
まずは基本のつけ麺を味玉入りで。

IMG_0065_R
麺は中に筋のある独特な形状の平打ちストレート。きっちりと締められてはいるものの肌の荒れた表層です。

IMG_0071_R
つけ汁は厚手の器に入れられてけっこうアツアツでほどよく酸味の利いたとろみのある高濃度なとんこつ魚介。麺を入れてみると肌の粗さに独特の形状もあってかとてもよくスープを拾いますが食べ進めると混じってしまう七味がどっかいっちゃったように思うのは辛党ゆえでしょうか。

IMG_0072_R
チャーシューは角切り状態のバラなのかなってのがゴロゴロいっぱい。それぞれにしょっぱいくらいにしっかり味付けで噛むとほぐれるくらいの絶妙な柔らかさでとても良い麺のおかずになりました。

IMG_0076_R
脇役には2本だけですがしっかり味で存在感十分の極太のメンマとざく切りしゃくしゃくの玉ねぎがいい口直しになります。

IMG_0077_R
味玉は固めな半熟に控えめな味付けがされてます。

   スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
     味玉:☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

とても地力の高いとんこつ魚介つけ麺でした。行列が絶えないのも頷けるというものです。



t_ssk_tak_papa at 23:30│Comments(4)TrackBack(0) 愛知県大府市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ユタカマン1号   2014年10月13日 00:44
お疲れ様です♪ヽ(´▽`)/

なかなかに、うまそうですね (*^^*)
ナイスなお店ですな!!

(`・ω・´)シャキーン!!
2. Posted by スカG   2014年10月14日 23:39
お久しぶりです
月1で豊橋に出張しているので豊橋の晴レル屋は、行きます
豊橋方面は、行かないのですか?
名古屋からなら意外と遠いですよね
3. Posted by tetsu   2014年10月16日 01:10
>>ユタカマン1号さん
お疲れ様です。

どうやら東海地方においてとんこつ魚介つけ麺を広めたお店みたいです。
4. Posted by tetsu   2014年10月20日 00:43
>>スカGさん
お久しぶりです。ご閲覧ありがとうございます。

豊橋にも晴レル屋はあるんですよね。
名古屋南方面在住なものでなかなかです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔