2014年11月03日
つけ麺 丸和 尾藤橋店
地図:愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-3-8
駐車場:店舗前共同駐車場6台
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00(LO20:45)
電話番号:052-323-1757
定休日:火曜日・第3月曜日
丸長系の流れを汲むお店だそうで。丸和の尾藤橋店に行ってきました。
駐車場:店舗前共同駐車場6台
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00(LO20:45)
電話番号:052-323-1757
定休日:火曜日・第3月曜日
丸長系の流れを汲むお店だそうで。丸和の尾藤橋店に行ってきました。
店頭にあるお品書きとメニュー写真。丸長の味を丸和流に再現したあっさり嘉六つけ麺に濃厚がウリの丸和つけ麺にそれぞれの中華そばが2大看板となっています。
麺は中盛りまで無料で平日に限って大盛り無料。
入って左手にある券売機。お品書きにはありませんでしたがご当地台湾メニューも用意されています。
券売機の案内です。色によって分けてあるのが親切ですね。
卓上調味料では昆布酢が特徴的。
丸和つけ麺・並¥830+味玉¥100
おおお、グツグツいっちゃってますよ。
麺は北海道産小麦100%の自家製平打ち太ストレート。つるつるしたすすり心地の中に強靭なコシがあります。ただ固いといったわけではなく滑らかさも同居しているのがいいですね。この麺好きだなぁ。
アツアツのつけ汁はどろどろ系なとんこつ魚介。強い麺に容赦なくへばりついてきて最後にはほとんどつけ汁がなくなりました。かなり濃厚なんですが仕込んである玉ねぎなどの薬味のおかげでしつこさを感じることはなく。
チャーシューは脂身多めなバラの短冊が結構な量入ります。柔らかではないもののアツアツであるということと超がつくほど濃厚なつけ汁の中では脂身がむしろ甘かったりして。
メンマは柔らかだったりコリコリだったりですがつけ汁に負けないしっかり味。
味玉はとろり美しい半熟加減で麺のおかずにもなります。
終盤に底から細切れチャーシューがごろごろ出てきました。なんだか得した気分です(笑)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
日曜午前中に着いたおかげで待たずに済みましたが後にする頃には待ち客多数。
ぜひ嘉六つけ麺も食べてみたいですが早い時間に来るようにするのを忘れずにいよう。
麺は中盛りまで無料で平日に限って大盛り無料。
入って左手にある券売機。お品書きにはありませんでしたがご当地台湾メニューも用意されています。
券売機の案内です。色によって分けてあるのが親切ですね。
卓上調味料では昆布酢が特徴的。
丸和つけ麺・並¥830+味玉¥100
おおお、グツグツいっちゃってますよ。
麺は北海道産小麦100%の自家製平打ち太ストレート。つるつるしたすすり心地の中に強靭なコシがあります。ただ固いといったわけではなく滑らかさも同居しているのがいいですね。この麺好きだなぁ。
アツアツのつけ汁はどろどろ系なとんこつ魚介。強い麺に容赦なくへばりついてきて最後にはほとんどつけ汁がなくなりました。かなり濃厚なんですが仕込んである玉ねぎなどの薬味のおかげでしつこさを感じることはなく。
チャーシューは脂身多めなバラの短冊が結構な量入ります。柔らかではないもののアツアツであるということと超がつくほど濃厚なつけ汁の中では脂身がむしろ甘かったりして。
メンマは柔らかだったりコリコリだったりですがつけ汁に負けないしっかり味。
味玉はとろり美しい半熟加減で麺のおかずにもなります。
終盤に底から細切れチャーシューがごろごろ出てきました。なんだか得した気分です(笑)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
日曜午前中に着いたおかげで待たずに済みましたが後にする頃には待ち客多数。
ぜひ嘉六つけ麺も食べてみたいですが早い時間に来るようにするのを忘れずにいよう。