2014年11月15日

だいせつ洞2

地図:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅中央コンコース内名古屋驛麺通り
駐車場:無し
営業時間:11:00〜22:00(LO)21:30
電話番号:052-588-5550
定休日:無休

名古屋駅構内驛麺通りにある札幌ラーメンのお店です。だいせつ洞に行ってきました。

IMG_0573_R


IMG_0576_R
旭川ラーメンといえばとんこつベースに魚介を合わせた濃厚醤油の認識なんですがこちらのトップは塩ラーメン。お店の自慢は豚1頭から300gしか取れない希少な豚トロを使ったチャーシューだそうでイチオシの文字が付いてます。

IMG_0577_R
かと思えば後出なんであろうチャーシューダブルが店長のオススメだそうで。希少な部位をガンガン出せるのは企業努力の賜物なんでしょうか。

IMG_0579_R
卓上調味料に変わったものはありませんがやはりここでも小梅が置いてあります。驛麺標準なんだね。

塩らーめん¥720+煮たまご¥103
IMG_0582_R
つってもまぁいきなりお高いチャーシューメンには行きませんや。

IMG_0587_R
いかにも軽そうな見た目のスープは風味に乏しい動物系にとってつけたような和ダシの風味。ライトというより薄いといった印象です。

IMG_0590_R
麺は平打ち中細ストレート。加水率は高いのか低いのか判然としませんがどうも馴染みのある食感だと思ったら国民的カップラーメンに酷似していることに気が付きました。ラーメン専門店でここまでコシが無いのも珍しいと感心します。

IMG_0591_R
自慢の豚トロチャーシューはほろっとほぐれる歯ざわりに噛めば肉の繊維を感じて味付けの方はしっかりで。焼き肉で食う豚トロをチャーシューにするとこういう風に旨くなるんですか。

IMG_0594_R
メンマは太めでシャクシャクした歯ごたえですが発酵感が強すぎるおかげで平凡な印象。ほうれん草に対してはコメントを控えさせていただきます。

IMG_0595_R
味玉はほぼ固ゆでな半熟にかなり甘めな味付です・・・って、薄々は気づいてたけど驛麺の店の味玉っておんなじにしか思えない・・・そういうことなのかな?

   スープ:☆★
      麺:☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆
  その他具:☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

残る驛麺のお店もあとわずかだけど・・・。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 愛知県名古屋市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔