2014年11月17日
麺ロード 鳶尾店
地図:神奈川県厚木市鳶尾4-9-18
駐車場:パティとびお商店街駐車場内2台
営業時間:11:00〜22:00(LO.21:30)
電話番号:046-241-3068
定休日:水曜日
鳶尾団地近くにある喜多方ラーメンのお店です。麺ロードの鳶尾店に行ってきました。
駐車場:パティとびお商店街駐車場内2台
営業時間:11:00〜22:00(LO.21:30)
電話番号:046-241-3068
定休日:水曜日
鳶尾団地近くにある喜多方ラーメンのお店です。麺ロードの鳶尾店に行ってきました。
厚木市民の先輩から「鳶尾の麺ロードは旨いよ」と教えてもらったりブログコメントでも名が挙がっていたお店。何度か訪問を試みたものの車をどこに停めていいのか分からず無念の撤退を繰り返していたんですがホットペッパーの情報によると商店街の駐車場が利用できるとのこと。それが向かいのパティオとびお商店街とは書いてないし2台分とはあるものの実際現地に表示は無いしで真偽のほどが定かでないのですがそちらに停めさせてもらって店に向かいました。商店街の八百屋さんでも買い物をしたんで間違ってても大目に見てください。地産の野菜や自家製の漬物が魅力的なお店でした。
さてさてどんなお店なのかと見た店頭のメニューですが観葉植物はご愛嬌。
かつて喜多方ラーメンFCの元締めとして隆盛を誇った麺ロードは10数年前に本社が倒産。その後各店で生き残りを図ったりした経緯があるそうでこちらもその中に入るのかと。喜多方と言えば蔵の醤油といった印象があるんですがメニューを見ると非常に多彩です。
自家製チャーシューの店頭販売もしています。ちょっと前までこの店のHPがあってそこにも記載があったんですが改めて検索をかけてみても見当たらず。探し方が悪かったのかなぁ。
卓上調味料はこんなカンジで。
醤油ラーメン¥618
超久しぶりの喜多方ラーメン。奇をてらわずに醤油でいきます。
案外と油が多くこってりとした口当たりのスープはとんこつがメインかな?って力強い動物系にはっきりと醤油が利いてきて後口にはラードっぽいようなまろやかさが返ってきます。おお、派手さはないけど昔ながらといったわけでもないし、旨いぞ、コレ。アツアツなのもいいじゃないか。
麺は平打ち中太のやや縮れ。しっかりとしたコシがあってチカラのあるその太さゆえにスープとのバランスが取れてます。
チャーシューは小ぶりながら厚みのある脂身皆無なのが1枚。知らなければモモと判断してしまいそうですが肩ロースだそうです。醤油ベースの味がしっかり染みててさっくり噛みきれじわじわ味が染み出る系。旨かったんでお持ち帰りをしましたが1/2本で1500円くらいだったかな。いろんな料理に使えて重宝しました。バラの方も食べてみたい。
脇にはもやしにメンマと一見凡庸ですがもやしはシャクシャクで良い口直し、メンマはきちんと臭みが抜けててやや甘な味付けが目先を変えてくれて次のスープの味を新鮮なものにしてくれます。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆★
すんげえ失礼な後感で申し訳ないんですが外観にそぐわぬ旨さを味わわせてもらいました。
駐車場に対する認識に誤りさえなければ高リピートリストに加えたいと考えています。
さてさてどんなお店なのかと見た店頭のメニューですが観葉植物はご愛嬌。
かつて喜多方ラーメンFCの元締めとして隆盛を誇った麺ロードは10数年前に本社が倒産。その後各店で生き残りを図ったりした経緯があるそうでこちらもその中に入るのかと。喜多方と言えば蔵の醤油といった印象があるんですがメニューを見ると非常に多彩です。
自家製チャーシューの店頭販売もしています。ちょっと前までこの店のHPがあってそこにも記載があったんですが改めて検索をかけてみても見当たらず。探し方が悪かったのかなぁ。
卓上調味料はこんなカンジで。
醤油ラーメン¥618
超久しぶりの喜多方ラーメン。奇をてらわずに醤油でいきます。
案外と油が多くこってりとした口当たりのスープはとんこつがメインかな?って力強い動物系にはっきりと醤油が利いてきて後口にはラードっぽいようなまろやかさが返ってきます。おお、派手さはないけど昔ながらといったわけでもないし、旨いぞ、コレ。アツアツなのもいいじゃないか。
麺は平打ち中太のやや縮れ。しっかりとしたコシがあってチカラのあるその太さゆえにスープとのバランスが取れてます。
チャーシューは小ぶりながら厚みのある脂身皆無なのが1枚。知らなければモモと判断してしまいそうですが肩ロースだそうです。醤油ベースの味がしっかり染みててさっくり噛みきれじわじわ味が染み出る系。旨かったんでお持ち帰りをしましたが1/2本で1500円くらいだったかな。いろんな料理に使えて重宝しました。バラの方も食べてみたい。
脇にはもやしにメンマと一見凡庸ですがもやしはシャクシャクで良い口直し、メンマはきちんと臭みが抜けててやや甘な味付けが目先を変えてくれて次のスープの味を新鮮なものにしてくれます。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆★
すんげえ失礼な後感で申し訳ないんですが外観にそぐわぬ旨さを味わわせてもらいました。
駐車場に対する認識に誤りさえなければ高リピートリストに加えたいと考えています。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ラーメン好きの地元民 2014年11月18日 17:21
麺ロードは雷ラーメン2辛がオススメです。
2. Posted by yurutreder 2014年11月18日 19:42
はじめまして^ ^いつも楽しく読ませてもらってます!近所に住んでいてよく行きますよ。まさか麺ロードまでレビューしてくれるとは恐れ入りました!ほとんどの種類を食べましたが、塩が旨すぎて、いつも塩一本です。ママはガンバル麺を推してきますが(笑)ごきげん鳥の塩もサイコーですよね^ ^
3. Posted by tetsu 2014年11月23日 22:45
>>ラーメン好きの地元民さん
辛いラーメンも好きなので参考になります。
雷ラーメンの2辛ですね。情報サンクスです。
辛いラーメンも好きなので参考になります。
雷ラーメンの2辛ですね。情報サンクスです。
4. Posted by tetsu 2014年11月23日 23:03
>>yurutrederさん
初めまして。コメントありがとうございます。
こちらには何度も行こうとするもリサーチ不足で
車をどこに停めていいのか分からず撤退を繰り返してました。
これからちょいちょい行こうと思ってますので情報はありがたいです。
初めまして。コメントありがとうございます。
こちらには何度も行こうとするもリサーチ不足で
車をどこに停めていいのか分からず撤退を繰り返してました。
これからちょいちょい行こうと思ってますので情報はありがたいです。
5. Posted by 小宮山投げ太 2015年01月12日 16:03
2015年1月15日で閉店するそうです
6. Posted by tetsu 2015年01月16日 22:54
>>小宮山投げ太さん
そうですか。頑張ってた感が見えただけに残念です。
そうですか。頑張ってた感が見えただけに残念です。