2014年12月25日
からみそラーメン ふくろう
地図:愛知県名古屋市北区辻町2-32
駐車場:店裏1台+南に70M離れた向かいの駐車場内「ふくろう」表示箇所4台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:052-325-5454
定休日:水曜日 第2・第4火曜日
山形の有名店龍上海出身のお店です。ふくろうに行ってきました。
駐車場:店裏1台+南に70M離れた向かいの駐車場内「ふくろう」表示箇所4台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:052-325-5454
定休日:水曜日 第2・第4火曜日
山形の有名店龍上海出身のお店です。ふくろうに行ってきました。
店頭にある駐車場の案内図。とても丁寧な説明がされているものの夜の訪問ということもあって車中からは分からず向かいにあるコインパーキングに停めてしまいましたがきちんと用意はされています。
同じく店頭にある大きなメニュー。山形赤湯流からみそラーメンを基本にしょうゆラーメンとシンプルな構成です。
入って左にある券売機。まぜそばもやってるんですね。チャーシューが大変な人気で平日でも夜の部早々か昼の部のうちに売り切れてしまうこともあるんだとか。この日もチャーシュー麺は売り切れでした。
平日ランチタイムには小ライスが1杯無料。それにしても手作り感があって可愛らしいなぁ。
卓上調味料は胡椒のみですが辛みが苦手な人がからみそを除けるための小皿もあります。
ふと見上げると壁には色紙、にはあんまり興味がそそられなかったんですがそのわきには大きな鍋に丼たちがスタンバイしてました。常時アツアツを出そうという心意気が垣間見えます。
からみそラーメン¥780+半熟味玉¥100
おおー!ラー博龍上海とおんなじな配置。でも、からみそ玉がちょっと小さいかな?
薄いラードの層に覆われたスープはやけどしない程度にけっこうアツアツ。出自ほどニボってはいないものの濃厚な味噌に負けない和ダシをくっきりと感じることが出来て青海苔の磯の香もふんわりと。ちょっと違うな、とは思うものの、うーん。美味しい。
麺は平打ち太縮れ。もちもちっとした中にわずかな芯があって持ち上げもよろしく。
からみそを挟むように配置されるチャーシューはバラのスライスが2枚。バラなんだけどほとんど赤身ですっと噛みきれる柔らかさの中に旨みがじわじわ。デフォでも十分なボリュームですがチャーシュー麺を注文したい人の気持ちが十分すぎるほど分かります。
メンマは短冊状でしゃくしゃく歯ごたえ。味噌スープの中で醤油の味付けも口直しになってました。
味玉もはっきりした醤油の味付け。ゆるめの半熟加減がこのあと刺激的になっていくスープの良い緩和役になっていくことになります。
さぁて、ひととおり味わったらからみそを溶いてみましょうかと。やはり本家と比べると穏やかな辛味でしたがそれでも味変え効果は十分すぎでじわっと汗が出てきました。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
龍上海はラー博でしか食べたことが無いのに比較記事になるのは申し訳ないのですが
本店の良さを踏襲しつつも食べやすくカスタマイズしているように感じました。
ラーメンも良いけど店主さんの接客態度がすっごい素敵。すでに名店ですよ、ふくろうさん。
同じく店頭にある大きなメニュー。山形赤湯流からみそラーメンを基本にしょうゆラーメンとシンプルな構成です。
入って左にある券売機。まぜそばもやってるんですね。チャーシューが大変な人気で平日でも夜の部早々か昼の部のうちに売り切れてしまうこともあるんだとか。この日もチャーシュー麺は売り切れでした。
平日ランチタイムには小ライスが1杯無料。それにしても手作り感があって可愛らしいなぁ。
卓上調味料は胡椒のみですが辛みが苦手な人がからみそを除けるための小皿もあります。
ふと見上げると壁には色紙、にはあんまり興味がそそられなかったんですがそのわきには大きな鍋に丼たちがスタンバイしてました。常時アツアツを出そうという心意気が垣間見えます。
からみそラーメン¥780+半熟味玉¥100
おおー!ラー博龍上海とおんなじな配置。でも、からみそ玉がちょっと小さいかな?
薄いラードの層に覆われたスープはやけどしない程度にけっこうアツアツ。出自ほどニボってはいないものの濃厚な味噌に負けない和ダシをくっきりと感じることが出来て青海苔の磯の香もふんわりと。ちょっと違うな、とは思うものの、うーん。美味しい。
麺は平打ち太縮れ。もちもちっとした中にわずかな芯があって持ち上げもよろしく。
からみそを挟むように配置されるチャーシューはバラのスライスが2枚。バラなんだけどほとんど赤身ですっと噛みきれる柔らかさの中に旨みがじわじわ。デフォでも十分なボリュームですがチャーシュー麺を注文したい人の気持ちが十分すぎるほど分かります。
メンマは短冊状でしゃくしゃく歯ごたえ。味噌スープの中で醤油の味付けも口直しになってました。
味玉もはっきりした醤油の味付け。ゆるめの半熟加減がこのあと刺激的になっていくスープの良い緩和役になっていくことになります。
さぁて、ひととおり味わったらからみそを溶いてみましょうかと。やはり本家と比べると穏やかな辛味でしたがそれでも味変え効果は十分すぎでじわっと汗が出てきました。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
龍上海はラー博でしか食べたことが無いのに比較記事になるのは申し訳ないのですが
本店の良さを踏襲しつつも食べやすくカスタマイズしているように感じました。
ラーメンも良いけど店主さんの接客態度がすっごい素敵。すでに名店ですよ、ふくろうさん。