2014年12月26日

5

地図:愛知県名古屋市東区代官町1-3
駐車場:1000円以上の飲食で提携コインP100円分サービス券
営業時間:11:30〜14:00 火・木・土11:30〜14:00 18:00〜21:00
電話番号:非公開
定休日:月曜日 水・金・日夜営業

あっさりラーメンに限定麺にも意欲的なお店です。奏に行ってきました。

IMG_1612_R


入って左にある券売機。基本的にはしょうゆとしおに創作系と言えるのかなのトマトらーめんが常設メニューなんですがちょいちょい限定を出しているようでその際はトマトらーめんの食券を購入するケースが多いそうです。

IMG_1618_R
店内構成はテーブル席のみ。卓上調味料は胡椒のみがありました。

IMG_1619_R
出来たラーメンは席まで運んではくれますが食べ終わったら返却台まで戻すシステムになってます。

キントア・チャーシューめん・しお¥800+半熟味玉¥100
IMG_1621_R
フランス産の希少な豚のソテーを載せたチャーシューめん。しょうゆも選べますがここはしおで。

IMG_1623_R
わずかに濁ったしおのスープ。名古屋コーチンや北海道産のサケ節などに塩は紀州梅塩を使ってるんだそうです。サケ節の部分に特に興味を惹かれたんですが旨みの裏に見え隠れする独特な風味がそれなのかな。塩分は十分なんですが口当たりがまろやかで何一つ抵抗するものなく入ってきます。

IMG_1627_R
麺は平打ち気味な細ストレート。事前に調べた限りでは全粒粉入りとありましたが変わったんですかね。まま、しんなりめの歯ごたえなれどスープによく馴染んで美味しかったです。

IMG_1634_R
デフォのチャーシューは三河産もちぶた使用で小ぶりながら厚みのしっかりしたものが3枚入ります。600円でこれだけのチャーシュー入れちゃうってかなり気前が良いですね。

IMG_1639_R
希少なキントア豚のソテーは2枚。おそらくは塩をしただけでソテーしたものと思われますがこいつは激ウマですね。噛めば噛むほど出てくる純度の高い旨味に何より脂身の甘さと口どけの良さが特筆もの。いくらでも食べたいやつですわ。

IMG_1641_R
メンマは短く薄味で繊維っぽい食感。ネギの上の赤いのは何だったんだろう、クコの実?

IMG_1642_R
青物は何かの新芽。カイワレではなさそうで苦味は控えめなのに爽やかな風味が際立ちます。

IMG_1643_R
味玉はちょっと茹でを失敗しちゃったみたい(笑) まぁ、甘めの味付けで美味しかったし味には影響が少なかったんじゃないかな。

IMG_1644_R
ご馳走さまでした。

   スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

手を尽くしているのが伝わってくる1杯でとても大きな満足感とともに店を後に出来ました。
こだわりラーメンを気安く食べられる名古屋の名店。ホントに行って良かったと思います。


t_ssk_tak_papa at 23:00│Comments(0)TrackBack(0) 愛知県名古屋市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔