2015年01月16日
RAMEN 圭一屋
地図:神奈川県小田原市西酒匂2-9-2
駐車場:店の前4台店の裏13〜16番4台さらに裏3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:0465-20-3609
定休日:水曜日
沼津の有名店の出身だそうで。濃厚豚骨を主軸にするお店です。圭一屋に行ってきました。
駐車場:店の前4台店の裏13〜16番4台さらに裏3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:0465-20-3609
定休日:水曜日
沼津の有名店の出身だそうで。濃厚豚骨を主軸にするお店です。圭一屋に行ってきました。
まずは駐車場の情報から。いつの頃からは分かりませんが少なくともオープン当初よりは駐車場が変更になっているのでご注意を。
これはすぐ店裏の現地案内ですがニコニコマーク?により目立つ表示がしてあります。
入って左手にある券売機。ヤバイくらい濃厚なやつとヤバくない豚骨にあっさりしたのもあるんだね。
卓上にもメニューがあります。個人的に味噌ヤバイのネーミングがシュールでツボ。
とんこつ醤油とはいっても家系のお店ではないんですがそれっぽくお好み指定があったりします。
卓上調味料はこんなカンジ。家系基本調味料と同じですね。
ヤバイラーメン¥750+味付玉子¥100
どんだけヤバイんだか分からないから好みは全部普通にしました。
完全乳化と言って良さそうなスープはがっちりとした豚骨をメインに鶏が負けじと主張していてかなりの重量感があるんですが醤油の利きもはっきりと。よく臭みもなしにこれだけ炊き出せるものだと感心してしまいます。
麺は平打ち気味な低加水太縮れ。ガシガシとした歯ごたえに感じる小麦の風味は超濃厚なスープに負けない強さが。
チャーシューは楕円の大判巻きバラ。柔らかくも程よい歯ごたえでけっこう濃いめな味付けが行きわたっています。噛むごとに染み出る旨みと味は存在感抜群ですね。
脇には生のキャベツにほうれん草が少しだけ。ほうれん草はくったりで正直あまり主張を感じませんでしたがキャベツはばりばり爽やかでとても良い口直しになりました。これは生だから良いんだな。
味玉はとろとろ半熟にくっきりはっきりの醤油がしっかり。
海苔は家系っぽく四つ切3枚。ピンと立ってて厚手であるのが分かります。
これは巻かずにいられない。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
早めに入ったんで待たずに済みましたが食べ終わって気が付くと待ち客発生。やっぱ人気だねぇ。
県西随一といって差し支えないと思える濃厚ラーメンを堪能しました。さて、次はどれにしようかな。
これはすぐ店裏の現地案内ですがニコニコマーク?により目立つ表示がしてあります。
入って左手にある券売機。ヤバイくらい濃厚なやつとヤバくない豚骨にあっさりしたのもあるんだね。
卓上にもメニューがあります。個人的に味噌ヤバイのネーミングがシュールでツボ。
とんこつ醤油とはいっても家系のお店ではないんですがそれっぽくお好み指定があったりします。
卓上調味料はこんなカンジ。家系基本調味料と同じですね。
ヤバイラーメン¥750+味付玉子¥100
どんだけヤバイんだか分からないから好みは全部普通にしました。
完全乳化と言って良さそうなスープはがっちりとした豚骨をメインに鶏が負けじと主張していてかなりの重量感があるんですが醤油の利きもはっきりと。よく臭みもなしにこれだけ炊き出せるものだと感心してしまいます。
麺は平打ち気味な低加水太縮れ。ガシガシとした歯ごたえに感じる小麦の風味は超濃厚なスープに負けない強さが。
チャーシューは楕円の大判巻きバラ。柔らかくも程よい歯ごたえでけっこう濃いめな味付けが行きわたっています。噛むごとに染み出る旨みと味は存在感抜群ですね。
脇には生のキャベツにほうれん草が少しだけ。ほうれん草はくったりで正直あまり主張を感じませんでしたがキャベツはばりばり爽やかでとても良い口直しになりました。これは生だから良いんだな。
味玉はとろとろ半熟にくっきりはっきりの醤油がしっかり。
海苔は家系っぽく四つ切3枚。ピンと立ってて厚手であるのが分かります。
これは巻かずにいられない。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
早めに入ったんで待たずに済みましたが食べ終わって気が付くと待ち客発生。やっぱ人気だねぇ。
県西随一といって差し支えないと思える濃厚ラーメンを堪能しました。さて、次はどれにしようかな。