2015年02月01日
つけ麺 豚そば 活龍 牛久店
地図:茨城県牛久市神谷1-41-1
駐車場:敷地内他店舗と共用多数
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜22:00
電話番号:029-870-2212
定休日:原則無休
つけ麺とG系を看板にするお店です。活龍に行ってきました。
駐車場:敷地内他店舗と共用多数
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜22:00
電話番号:029-870-2212
定休日:原則無休
つけ麺とG系を看板にするお店です。活龍に行ってきました。
つくば市に本拠を構える天辺ダッシュカンパニーが展開する店舗のようで検索すると活龍+1として出てくるのが多いんですがどういう経緯か現在は活龍として営業しています。
トップに来るのはまずつけ麺でG系の豚そばが並んでいます。つけ麺は並・中・大まで同料金。豚そばは大盛り無料でいわゆるヤサイ・ニンニク・アブラが無料。
G系まぜそばにあっさり系の中華そばもあるんですね。担々麺もあったりとんこつ醤油もあったりと何気に豊富なラインナップになってます。
サイドはこんなカンジ。龍神と冠する餃子に茨城らしさを感じました。
前述の豚そばトッピングの詳細がこちら。ニンニクとアブラはマシマシまで、ヤサイはマシまでですがそれぞれにちょい設定の記述があるのは自由度が高いカンジがして使いやすそうです。
卓上の様子。あ、やっぱニンニクないんだ、とか思いましたが、
豚そば用のラーメンダレが置かれていました。なるほど、カラメがないのはそういうことだったのね。
豚そば・並¥730+特製味玉¥100
好み指定は注文時に訊かれますがすべて普通でお願いしてます。
兎にも角にも分厚い油。甘辛なスープであることは分かるんですが味付けまでもがこってりと油で埋められてしまうんでそのまま飲んでもなにがなにやらってくらいに振り切ってます。重量感ハンパねぇ。
麺は自家製オーション使用の平打ち極太。ごっわごわと口の中にぶつかってくるような強い食感に低加水らしくここで味を持ってきてくれますね。量はつけ麺と同じく300gなのかな、大盛りにしなくて良かった。
ぶたさんは2センチは厚みのありそうなどでかいカタマリ。さっくりと噛みきれる柔らかさに脂身はほとんどありませんがパサることなく美味しいです。味付けがしっかりなのも野菜のおかずになっていいですね。
ヤサイはほとんどもやしにキャベツは5%くらいかな?マシにしなくてもすごい量で心ゆくまでもやしを堪能しました。
味玉はねっとりとした半熟加減にかなり濃いめ甘辛しょっぱ。
おいしょ!夜になってもお腹が空くことはありませんでした。がんばったぁ〜。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
大きな箱のお店であまり期待せずに入りましたがなかなかどうしてちゃんとインスパしてました。
駐車場もかなり豊富で入りやすいし使い勝手も良さそうですね。機会があればあっさりも!
それでは、厚木のラーメン好きのくだらないブログ 茨城編 は、始まりません(^_^)v
次回は清勝丸相模大野店で濃厚煮干し!(^_^)ノシ
トップに来るのはまずつけ麺でG系の豚そばが並んでいます。つけ麺は並・中・大まで同料金。豚そばは大盛り無料でいわゆるヤサイ・ニンニク・アブラが無料。
G系まぜそばにあっさり系の中華そばもあるんですね。担々麺もあったりとんこつ醤油もあったりと何気に豊富なラインナップになってます。
サイドはこんなカンジ。龍神と冠する餃子に茨城らしさを感じました。
前述の豚そばトッピングの詳細がこちら。ニンニクとアブラはマシマシまで、ヤサイはマシまでですがそれぞれにちょい設定の記述があるのは自由度が高いカンジがして使いやすそうです。
卓上の様子。あ、やっぱニンニクないんだ、とか思いましたが、
豚そば用のラーメンダレが置かれていました。なるほど、カラメがないのはそういうことだったのね。
豚そば・並¥730+特製味玉¥100
好み指定は注文時に訊かれますがすべて普通でお願いしてます。
兎にも角にも分厚い油。甘辛なスープであることは分かるんですが味付けまでもがこってりと油で埋められてしまうんでそのまま飲んでもなにがなにやらってくらいに振り切ってます。重量感ハンパねぇ。
麺は自家製オーション使用の平打ち極太。ごっわごわと口の中にぶつかってくるような強い食感に低加水らしくここで味を持ってきてくれますね。量はつけ麺と同じく300gなのかな、大盛りにしなくて良かった。
ぶたさんは2センチは厚みのありそうなどでかいカタマリ。さっくりと噛みきれる柔らかさに脂身はほとんどありませんがパサることなく美味しいです。味付けがしっかりなのも野菜のおかずになっていいですね。
ヤサイはほとんどもやしにキャベツは5%くらいかな?マシにしなくてもすごい量で心ゆくまでもやしを堪能しました。
味玉はねっとりとした半熟加減にかなり濃いめ甘辛しょっぱ。
おいしょ!夜になってもお腹が空くことはありませんでした。がんばったぁ〜。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
大きな箱のお店であまり期待せずに入りましたがなかなかどうしてちゃんとインスパしてました。
駐車場もかなり豊富で入りやすいし使い勝手も良さそうですね。機会があればあっさりも!
それでは、厚木のラーメン好きのくだらないブログ 茨城編 は、始まりません(^_^)v
次回は清勝丸相模大野店で濃厚煮干し!(^_^)ノシ