2015年02月02日
清勝丸 相模大野店
地図:神奈川県相模原市南区相模大野3-3-1
bono相模大野南棟サウスモール2階A-219
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜24:00 日・祝11:30〜23:00
電話番号:042-705-5993
定休日:無休
相模大野駅直結bono相模大野2階にある清勝丸の相模大野店に行ってきました。
bono相模大野南棟サウスモール2階A-219
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜24:00 日・祝11:30〜23:00
電話番号:042-705-5993
定休日:無休
相模大野駅直結bono相模大野2階にある清勝丸の相模大野店に行ってきました。
ラーメンイベントにはあまり興味がないのですがなにやら準グラをとったんですか。へぇ。
入ってすぐ左にある券売機。海老名店との違いを期待したんですがあるよあるよ相模大野店限定が。
ランチにはご飯ものがお得価格、切れちゃってますがチャーシューの販売も行ってます。
券売機左にある相模大野店のお品書き。とても分かりやすいので店外に設置した方がいいような気がするけどな。
壁にもいろいろ。最近になってあっさり煮干しに塩が追加されたようです。海老名に塩って無かったよな。
卓上の様子です。調味料にニンニクで。
濃厚煮干し中華そば¥730+味玉¥100
雨の滴る寒い冬の夜、温まりたくてラーメン一択ここだけの1杯濃厚選択。
スープは謳いどおりにどっしりとした動物系を土台にこれでもかってくらいに煮干しがガッツリ。魚粉が見当たらないところを見るとWスープなのかなって思いますがこんだけ濃厚さを出しながらも煮干しが前面に出てるってのは正直すっげえ。
麺は自家製低加水の中太ストレート。海老名店の中華そばとは麺も変えてきてますね。むっちりした中にコシがあり若干固めの仕上がりで動物×煮干しがせめぎ合うスープの中でも小麦っぽさを感じました。
チャーシューはバラの厚切りが1枚。脂身が見えますが柔らかく煮られていてしつこさ皆無。赤身しっとり脂身甘くさっと無くなってしまうのがとても惜しく思えました。
メンマは薄切り短冊状で歯ごたえ強めコリシャク食感。発酵臭は抜けてて濃いめの味付けがされているところに手間がかかっているのが分かります。一か所盛りにされた玉ねぎのみじん切りは青ネギと共に煮干しを謳いながらこってりな1杯の良い緩和役になってました。
味玉は標準で半玉装備。そうだった、清勝丸って半玉付けてくれるのすっかり忘れてもう一玉付けちゃったんですがちょい固めな加減ながら味付けがよろしく美味しく1.5玉をいただきました。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
どうもこのボーノって施設は入れ替わりが早いらしく名古屋で人気の55も数か月で撤退したとか。
入店時には先客ゼロでビナの覇者でも厳しいのかと思いましたがその後は順調に入っていました。
かなり良かったので海老名店でも煮干しをやってほしいけどそれも厳しいものがあるんだろうなぁ。
入ってすぐ左にある券売機。海老名店との違いを期待したんですがあるよあるよ相模大野店限定が。
ランチにはご飯ものがお得価格、切れちゃってますがチャーシューの販売も行ってます。
券売機左にある相模大野店のお品書き。とても分かりやすいので店外に設置した方がいいような気がするけどな。
壁にもいろいろ。最近になってあっさり煮干しに塩が追加されたようです。海老名に塩って無かったよな。
卓上の様子です。調味料にニンニクで。
濃厚煮干し中華そば¥730+味玉¥100
雨の滴る寒い冬の夜、温まりたくてラーメン一択ここだけの1杯濃厚選択。
スープは謳いどおりにどっしりとした動物系を土台にこれでもかってくらいに煮干しがガッツリ。魚粉が見当たらないところを見るとWスープなのかなって思いますがこんだけ濃厚さを出しながらも煮干しが前面に出てるってのは正直すっげえ。
麺は自家製低加水の中太ストレート。海老名店の中華そばとは麺も変えてきてますね。むっちりした中にコシがあり若干固めの仕上がりで動物×煮干しがせめぎ合うスープの中でも小麦っぽさを感じました。
チャーシューはバラの厚切りが1枚。脂身が見えますが柔らかく煮られていてしつこさ皆無。赤身しっとり脂身甘くさっと無くなってしまうのがとても惜しく思えました。
メンマは薄切り短冊状で歯ごたえ強めコリシャク食感。発酵臭は抜けてて濃いめの味付けがされているところに手間がかかっているのが分かります。一か所盛りにされた玉ねぎのみじん切りは青ネギと共に煮干しを謳いながらこってりな1杯の良い緩和役になってました。
味玉は標準で半玉装備。そうだった、清勝丸って半玉付けてくれるのすっかり忘れてもう一玉付けちゃったんですがちょい固めな加減ながら味付けがよろしく美味しく1.5玉をいただきました。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
どうもこのボーノって施設は入れ替わりが早いらしく名古屋で人気の55も数か月で撤退したとか。
入店時には先客ゼロでビナの覇者でも厳しいのかと思いましたがその後は順調に入っていました。
かなり良かったので海老名店でも煮干しをやってほしいけどそれも厳しいものがあるんだろうなぁ。