2015年02月05日
ドレファラシド
地図:神奈川県伊勢原市桜台4-27-22
駐車場:同敷地内6台
定休日:基本無休
電話番号:0463-95-7130
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 日祝11:00〜21:00
らーめん研究所のセカンドブランド。ドレファラシドに行ってきました。
前回は12番・ブラウンを食べてます。
駐車場:同敷地内6台
定休日:基本無休
電話番号:0463-95-7130
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 日祝11:00〜21:00
らーめん研究所のセカンドブランド。ドレファラシドに行ってきました。
前回は12番・ブラウンを食べてます。
入って左にある券売機。本店の6番から番号を引き継ぎ7番から12番までがこちらのウリの味噌ラーメンになってます。とはいえ醤油に塩、中華そばにつけ麺などラインナップは多彩ですね。
券売機の横には説明書きが貼ってあります。写真入りになって分かりやすくなりましたよね。
そういえばご飯ものは卵かけごはん+αになったんですね。でもここのってボリューミーだから焼小龍包も含めて一人では踏み出せない嬉しい悩み。
魂2の告知。13番から16番まで。
卓上の様子です。変わったものはないけど不足もない印象です。
番外・醤油¥780+味玉¥100
塩は食べた気がするけど醤油はまだだった気がする。
このこんもりとしたネギがいいよね。
スープは茶濁で油がすこし。動物系がメインと思しきダシに炒め野菜の優しい甘さが移っていて風味の強い醤油がまとめています。醤油のタンメンなんだろうと思っていましたがちゃんと研究所らしさを出していますね。
麺は低加水中太縮れ。小麦粉を感じる固めの茹であがりでスープを吸ってきます。
こんもりネギをぽろっと崩せばもやしと玉ねぎ、まるっとしたキクラゲの野菜炒めが出てきます。チャーシューはいませんがひき肉がふんだんに入っていて満腹になった終盤にもついついレンゲを動かし続けてくれちゃう。
メンマは発酵臭が抜かれナンプラーなどで味付けされた短冊状がけっこう多め。シャクシャク小気味よい歯ごたえにほんのりどこかに清涼感があるように思えるのはおれだけ?
味玉はぎりぎり流れない半熟加減でダシ味中心の味付け。らー研の味玉って固めデフォと思ってましたがこんなところにも研究の足跡が。これに合わせたご飯ものは旨いに違いないと確信できる出来栄えでした。
ま、この1杯は個別に味わうより豪快にがつっと行っちゃう方がシアワセですね。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
お腹いっぱいにはなるんだけど野菜が多いから重たく感じないのもいいところなんですよね。
これでラーメンはコンプしたのかな。残るはつけ麺とサイド各種だけど一人じゃキツイか。
券売機の横には説明書きが貼ってあります。写真入りになって分かりやすくなりましたよね。
そういえばご飯ものは卵かけごはん+αになったんですね。でもここのってボリューミーだから焼小龍包も含めて一人では踏み出せない嬉しい悩み。
魂2の告知。13番から16番まで。
卓上の様子です。変わったものはないけど不足もない印象です。
番外・醤油¥780+味玉¥100
塩は食べた気がするけど醤油はまだだった気がする。
このこんもりとしたネギがいいよね。
スープは茶濁で油がすこし。動物系がメインと思しきダシに炒め野菜の優しい甘さが移っていて風味の強い醤油がまとめています。醤油のタンメンなんだろうと思っていましたがちゃんと研究所らしさを出していますね。
麺は低加水中太縮れ。小麦粉を感じる固めの茹であがりでスープを吸ってきます。
こんもりネギをぽろっと崩せばもやしと玉ねぎ、まるっとしたキクラゲの野菜炒めが出てきます。チャーシューはいませんがひき肉がふんだんに入っていて満腹になった終盤にもついついレンゲを動かし続けてくれちゃう。
メンマは発酵臭が抜かれナンプラーなどで味付けされた短冊状がけっこう多め。シャクシャク小気味よい歯ごたえにほんのりどこかに清涼感があるように思えるのはおれだけ?
味玉はぎりぎり流れない半熟加減でダシ味中心の味付け。らー研の味玉って固めデフォと思ってましたがこんなところにも研究の足跡が。これに合わせたご飯ものは旨いに違いないと確信できる出来栄えでした。
ま、この1杯は個別に味わうより豪快にがつっと行っちゃう方がシアワセですね。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
お腹いっぱいにはなるんだけど野菜が多いから重たく感じないのもいいところなんですよね。
これでラーメンはコンプしたのかな。残るはつけ麺とサイド各種だけど一人じゃキツイか。