2015年02月10日

栄家4

地図:神奈川県藤沢市湘南台2-35-1
駐車場:店舗向かって右の月極め2台とその隣の月極め1台
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0466-86-7973
定休日:無休

六角家出身の家系ラーメンのお店です。栄家に行ってきました。

IMG_2485_R


IMG_2515_R
湘南台駅から徒歩圏内にあるこちら。とはいえ車派の自分には駐車場が2台との事前情報で足が遠のいていたものの評判が良いので一か八かでも行ってみっか。着いてみれば駐車場は増えてるし空いてるしですんなり入れて一安心です。

IMG_2516_R
『隣1台』の場所に停めましたがきちんと表示があるのは親切ですね。分かりやすいです。それにしても店外に漂う豚臭がホントにすっごいね(^-^;) 厚木民としてはかつてのビナを思い出しちゃったけどあれより強いかも(^-^;;)

IMG_2489_R
入って右にある券売機。客席より奥にあるんでスルーに注意が必要です。基本的に六角家王道横浜家系とんこつ醤油1本勝負ですが『薬味ネギ』トッピングを購入することにより50円でキャベチャーやメンマも選ぶことが出来ます。

IMG_2494_R
家系なんでもちろんのこと好み指定を訊いてくれます。生ワカメのトッピングは限定なのかな。

IMG_2490_R
卓上には六角家系基本の調味料が勢ぞろい。生姜があるのがいいんだよね。

ラーメン¥650+特製味付玉子¥100+キャベチャー(薬味ネギ食券購入後指定)¥50
IMG_2492_R
すぐにキャベチャー、のちにラーメンが出てきました。うん、けっこう見栄えするかもしれない。

IMG_2495_R
豚臭、いやさ獣臭を撒き散らす店外の臭いに少し心配になりましたが肝心のスープは若干の臭いは伴うものの強めなとんこつにこってり鶏油が程よく円やかで醤油が利いた味わい。元来この手の臭いが苦手な人間ですが案外すんなり美味しく飲めました。

IMG_2498_R
麺は酒井製麺の中太平打ち。ちょっと柔めな茹で加減でむっちりしつつスープと馴染むカンジがたまんなく旨いですね。やっぱ酒井の麺はちょい柔くらいが最高に思う。

IMG_2501_R
チャーシューはロースの大判スライス。脂身が多かったんでしばらくスープに浸してから食べましたがちょっと筋張ってはいたものの肉の部分から旨みが染み出てきてきました。

IMG_2503_R
ほうれん草はわりかしフレッシュで風味の残っているのが多めに入ります。これってけっこうポイント高いよね。

IMG_2506_R
味玉はゼリー状よりやや固めの半熟に味付けは控えめで玉子の風味が舌直しになってます。

IMG_2509_R
ま、チャーシューをほぐして麺と一緒に巻いてみるかな。

IMG_2505_R
さぁて、いよいよキャベチャーいっちゃお。生でパリパリ、にんにくの利いた醤油ダレががっつり利いてて案外濃い目の味付けだね。しかもチャーシューけっこう多いじゃん?

IMG_2510_R
ちっと食ったら、キャベチャーどばー! 中盤から入れたんですがスープは味濃めに変化しキャベツバリバリたまに甘く。

IMG_2512_R
そしたらレンゲに生姜と、今回は少し多めにお酢を取りささっと回しかけてさっぱりと。

IMG_2514_R
程よく食べたら熱が通ったキャベツを巻くわけですよ。うんまー。

   スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

どストレートな六角家イズムを引き継ぐお店のように感じました。案外少ないですよね。
これはたまに無性に食べたくなるやつ。他のトッピングとの組み合わせも試してみたいな。


t_ssk_tak_papa at 23:30│Comments(3) 藤沢市 

この記事へのコメント

1. Posted by おれだーよ   2015年02月14日 21:22
おひさしぶりです

この地域で六角家の味は栄家さんしか無いですよねー
営業時間が23:00までと延びたようですね
これでぐっと食べに行きやすくなります

キャベチャー投入の画像を見てたら又食べたくなってきました!
2. Posted by tetsu   2015年02月19日 00:22
>>おれだーよさん
おひさしぶりです。

ここまで忠実な六角家系はもう稀じゃないですかね。
営業時間は張り紙に従いましたが以前は違いましたっけ。
駐車場の増強も含め、お店側の努力が窺えますよね。
3. Posted by ジジ   2018年09月14日 21:56
5 閉店されました。ある意味、媚びないラーメン店で、そんな姿勢が好きでした。
湘南地区は、良いラーメン店は、どんどん閉まってしまう印象があります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔