2015年03月06日

濃厚家 伊勢原店3

地図:神奈川県伊勢原市高森2-5-1
駐車場:店の前4台+徒歩2分のところに第2Pが17台
営業時間:11:00〜23:00(22:30LO)
電話番号:0463-67-9391
定休日:無休

国道246号線沿いの家系ラーメンのお店です。濃厚家に行ってきました。
前回濃厚豚骨つけ麺の海老に味玉と半ライスを食べてます。

BlogPaint


IMG_2802_R
まずは駐車場情報から。店裏の駐車場が使えなくなって一時期不便だった時期がありましたが、R246から入ってお店の前を通り突き当りを左に曲がった左側に専用の第2駐車場が用意されるようになってました。

IMG_2840_R
突き当りには案内看板。

IMG_2841_R
現地にも看板が設置されていてとても分かりやすくなっています。以前より遠くなった感はありますが台数が増強されてるんで安心感は増しましたね。

IMG_2805_R
入って正面にある券売機。限定が筆頭なのは変わらずでランチタイムには半ライスが無料のサービスがあります。それにしてもネギラーメンを推してますね。ネギがリニューアル・・・だと・・・!?

IMG_2810_R
生憎調味料から遠い場所に案内されたんで調味料がよくわからない写真になってしまいましたが玉ねぎが入れ放題で毎回お世話になってます。

家系ブラック¥790+味玉¥110+半ライス(ランチサービス)
IMG_2813_R
どんなもんだかよく分からないんでほぼ即決に限定をぽちっと。ライスも遠慮なくお願いしまーす。

IMG_2816_R
いや、それにしても黒いな。

IMG_2821_R
ナンダコレ?と思いながらレンゲを突っ込んでみたわけなんですが黒いのはとても分厚いマー油の層。下からはとんこつ醤油が顔を出してきたんですがビターな味わいでこれもアリ!と思ったのも束の間、徐々に苦さが気になっていくようになっていきます。

IMG_2827_R
麺は平打ち中太ストレート。デフォでちょいと固めでしょうか。ちょい柔指定もしてみたいかも。

IMG_2829_R
チャーシューは大判ロースのスライス。柔らかだけど強烈なマー油によりよく分からないまんま食べちゃった印象です。

IMG_2832_R
脇には定番ほうれん草に緩和役なんでしょうね、キャベツが入ってきます。生の部分はバリバリさっぱり熱が通った部分には甘みを感じますがいかんせん油が苦すぎる・・・。

IMG_2824_R
味玉は固めな半熟に甘めな味付けでとても良い口直しになりました。

IMG_2833_R
わりかし早めに玉ねぎ投入。いろいろ埋めるしかあるまい。

IMG_2837_R
具はなるべく残すようにして麺を片付け家系おじやを久しぶりに。なるべく油を除けて入れたつもりがこれまたにげえ。逆にコメの甘さが際立ちましたがもっかい食べたいかと言われるとうつむいちゃうな。

   スープ:☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:?
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

やりすぎ感が否めないけど、ある意味攻め込んだ限定ではありました。1回食えばもういいけど。
肝心のラーメンがちょっとアレでしたが新しい第2駐車場の場所が分かったのは収穫でした。






t_ssk_tak_papa at 20:00│Comments(6)TrackBack(0) 伊勢原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by そーや   2015年03月06日 20:53
自分も先々週食べましたが、失敗感が否めなかったすw

秦野店が今限定でやってる生のりラーメンは中々のものでした!

伊勢原店のほうは毎週のように食べてますがスープのブレがハンパないんですよね。
秦野店のが今は安定して美味い気がします!
2. Posted by フィリップ   2015年03月06日 22:08
5 こんばんは!最近毎週濃厚屋へ行ってしまってます。家系ブラックは定番商品になりましたよ。いつも油少なめ濃いめでお願いしてますがブラックもいけてます。ただ写真を見ると少しマー油の量が多い感じがしますね〜
作る人でバラつきがあるのでしょうか。
3. Posted by iseharanosh   2015年03月07日 16:15
ここの店はオープン当初の不味さから腕を上げ、美味しいラーメン屋さんになったのに期間限定商品などが今だに酷い状態なんですよね〜(;^^)ゞ
麺量増やして大量のモヤシ入れただけで二郎ラーメン。
バラ肉、卵入れただけで徳島ラーメン。
汁なし&適当具材で台湾混ぜそば。

いずれも、味はラーメンと変わらず、ただ麺が増えただけ減っただけなどで他のラーメンを名乗るんですよね。
それ風といえばそれまでですけど、ただそれだけで値段が大幅に上昇するのが....。
せめて、その商品には麺を変えるとか味を近づけるとかしてほしいなぁと店主さんには頑張ってもらいたいですw
まぁ、看板商品のラーメン美味しいので通ってますけどねw
4. Posted by tetsu   2015年03月09日 00:31
>>そーやさん
ちょうど今日伊勢原店の前を通ったんですがちらっと生のりの文字が。
ブレが分かるほど通っていないんですが家系に生のりは面白そうですね。

秦野店にも行ってみたほうが良さそうなんですかね。
5. Posted by tetsu   2015年03月09日 00:34
>>フィリップさん
こんばんは。
ブラックは定番化したんですか。確かに油少なめならいけるかも。
常連さんのご意見ありがとうございます。
6. Posted by tetsu   2015年03月09日 00:40
>>iseharanoshさん
限定が入るのは面白いですが目先だけではってとこでしょうか。
内容に納得できれば値段に不満もありませんからね。
ともあれ、元が美味しいと思えるお店ならではのご意見で。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔