2015年06月30日
ドレファラシド
地図:神奈川県伊勢原市桜台4-27-22
駐車場:同敷地内6台
定休日:基本無休
電話番号:0463-95-7130
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 日祝11:00〜21:00
らーめん研究所のセカンドブランド。ドレファラシドに行ってきました。
前回は番外・醤油に味玉を食べています。
駐車場:同敷地内6台
定休日:基本無休
電話番号:0463-95-7130
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 日祝11:00〜21:00
らーめん研究所のセカンドブランド。ドレファラシドに行ってきました。
前回は番外・醤油に味玉を食べています。
入って左にある券売機。本店の6番から番号を引き継ぎ7番から12番までがこちらのウリの味噌ラーメンになってます。とはいえ醤油に塩、中華そばにつけ麺などラインナップは多彩ですね。
入口付近になんか置かれて微妙に配置が変わりましたが写真入りメニューも健在です。
卓上はこんなカンジ。特にコメントはありません。
つけ麺 味噌¥830+味玉¥100
実は近くの大勝軒に振られてのセカンドだったんでつけ麺選択。
麺は中太ストレートでがっしりゴシ。どこの製麺所かはわかりませんが甘みもあって旨いですね〜。
スープは味噌を前面に感じる濃厚系。ちょっとした酸っぱさと野菜の甘みが食欲を増してくれますね。魚介はまるで感じなかったけど今も魚介を使ってないのかなぁ。
チャーシューはバラのスライスが2枚。
そのままでは脂がきつそうですが温めてあげることでトロトロしっとりいただけます。
メンマは麺の上でこれはそのまま食べてもスープに入れても。シャキシャキした歯ごたえが小気味いいですね。
スープの中にはもやしに玉ねぎキクラゲが入った野菜炒め。ごろっとしたひき肉も多めに入り満足度高いです。
つけ麺には半分味玉が標準装備。ねっとりとした黄身にハッキリした味付けでそのままでも1.5個をラクラク食べられました。
麺をスープにぶっこんで具材と一緒にがつっと。なんつってもこれが1番美味しかったなぁ。
このあとはお隣さんのカンパーニュで激安スイーツをお土産に。喜んでもらえて良かった。
入口付近になんか置かれて微妙に配置が変わりましたが写真入りメニューも健在です。
卓上はこんなカンジ。特にコメントはありません。
つけ麺 味噌¥830+味玉¥100
実は近くの大勝軒に振られてのセカンドだったんでつけ麺選択。
麺は中太ストレートでがっしりゴシ。どこの製麺所かはわかりませんが甘みもあって旨いですね〜。
スープは味噌を前面に感じる濃厚系。ちょっとした酸っぱさと野菜の甘みが食欲を増してくれますね。魚介はまるで感じなかったけど今も魚介を使ってないのかなぁ。
チャーシューはバラのスライスが2枚。
そのままでは脂がきつそうですが温めてあげることでトロトロしっとりいただけます。
メンマは麺の上でこれはそのまま食べてもスープに入れても。シャキシャキした歯ごたえが小気味いいですね。
スープの中にはもやしに玉ねぎキクラゲが入った野菜炒め。ごろっとしたひき肉も多めに入り満足度高いです。
つけ麺には半分味玉が標準装備。ねっとりとした黄身にハッキリした味付けでそのままでも1.5個をラクラク食べられました。
麺をスープにぶっこんで具材と一緒にがつっと。なんつってもこれが1番美味しかったなぁ。
このあとはお隣さんのカンパーニュで激安スイーツをお土産に。喜んでもらえて良かった。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by そーや 2015年06月30日 22:15
自分、納豆が食べれない為ブラウン以外の麺類は全種食べていますが、番外醤油は自分の中でNo1ラーメンです!
つけ麺も魚介系を感じないのですがこれもアリかと。
らー研繋がりで、デュアルハーツ魂2が早々に撤退してしまったのは残念です。あそこのスープ割りもかなり好きだったので・・・。
つけ麺も魚介系を感じないのですがこれもアリかと。
らー研繋がりで、デュアルハーツ魂2が早々に撤退してしまったのは残念です。あそこのスープ割りもかなり好きだったので・・・。
2. Posted by tetsu 2015年06月30日 22:46
>>そーやさん
納豆が食べられないとブラウンは選択肢からも外れますよねぇ。
番外醤油は案外見ない醤油タンメンで美味しいですよね。
こちらでは久々のつけ麺でしたがやはり独自性があり良かったです。
魂²はちょっとシンプルすぎたのかな、って感想があります。
早々の撤退は残念ですがこれがなにかに繋がれば意味が出るのかなって。
納豆が食べられないとブラウンは選択肢からも外れますよねぇ。
番外醤油は案外見ない醤油タンメンで美味しいですよね。
こちらでは久々のつけ麺でしたがやはり独自性があり良かったです。
魂²はちょっとシンプルすぎたのかな、って感想があります。
早々の撤退は残念ですがこれがなにかに繋がれば意味が出るのかなって。
3. Posted by まんぼう 2015年07月04日 13:06
グリーンよりも辛いメニューができないかななんて期待しています。
4. Posted by tetsu 2015年07月10日 00:44
>>まんぼうさん
((((;゚Д゚))))
((((;゚Д゚))))