2015年07月08日
麺や食堂
地図:神奈川県厚木市幸町9-6
駐車場:店の隣の月極め駐車場内14台 N0.7〜9 No.18~28
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 土日祝11:00〜23:00(各LO30分前)
電話番号:046-228-3978
定休日:無休
元祖厚木のラーメン屋、麺や食堂に行ってきました。
前回は味玉そばにふわとろワンタンで食べてます。
駐車場:店の隣の月極め駐車場内14台 N0.7〜9 No.18~28
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 土日祝11:00〜23:00(各LO30分前)
電話番号:046-228-3978
定休日:無休
元祖厚木のラーメン屋、麺や食堂に行ってきました。
前回は味玉そばにふわとろワンタンで食べてます。
平日の13時過ぎ。最近では行列も珍しくなくなったこちらですが平日だと少し外せばすんなり入れるんですね。入った時には気づかなかったんですが前回訪問時より駐車場はさらに増強で14台にまでなってました。これでミ店待ちはしょうがないにしても駐車場でフラれることはなくなったと思えます。
時系列は前後しますが店頭のメニュー。淡麗系のお店ですがメニューイロイロ。
サイドメニューも値段以上にボリュームたっぷりで平日のランチセットは特筆すべきお得感があります。
こだわりも貼っときますか。
卓上には定食ものにも対応した調味料が置いてあります。
めんまそば¥864+味玉(ドコモショップ厚木店クーポンサービス)
なんだかここのメンマをたっぷり食べたくなりまして。
全景も綺麗ですがなんといっても麺が”魅せて”くれますなぁ。
スープは魚介じんわり淡麗系。あっさりではあるんだけど奥深く香味油も適度に利いて何度飲んでも飽きないどころか回を重ねるごとに良さが分かってくるような気さえします。
麺は自家製細ストレート。ずぞぞっと入ってくるすすり心地にパツパツパツっと噛みきる歯ごたえが小気味よくストレートながらもスープを持ち上げてきて。もちろんだんだんと柔くなりますがそれはそれで美味し。
鶏ムネチャーシューは薄味ながら旨みの汁がたっぷり出てきて豚ロースのチャーシューはサクッとした柔らかさに味付けが秀逸。さらには2種のチャーシューの対比がすっげえ面白。
今回もっとも求めた麺や食堂のメンマ。極太で1本食べれば口の中がいっぱいでしんなり柔らかくでジャクジャク繊維っぽい歯ごたえでじわじわ出てくる汁がハンパなく旨くって。これをたっぷり食べたくメンマそばにしたんですが写真にある以上に次から次へと出てくる大盤振る舞いで「麺や食堂のメンマが食べたい」欲求を十分以上に満たしてくれました。
味玉はドコモショップ厚木店のクーポン使用で快く受け入れてくれました。
これはもうホント安定の美味しさ。艶やかな黄身からも旨さが見えると思いますが。
大体食べ終わるかなって頃合いを見計らって一口黒ウーロン茶を出してくれました。とても美味しいお茶なんだけどそれより店員さんの気配りにホント頭が下がってしまうの。
小食な方なんですがこちらでは毎度こういうことになってしまうんです。
船子の魂2跡地に2号店を進出とのこと。さてはて真っ先に突撃したいぜ!!!
時系列は前後しますが店頭のメニュー。淡麗系のお店ですがメニューイロイロ。
サイドメニューも値段以上にボリュームたっぷりで平日のランチセットは特筆すべきお得感があります。
こだわりも貼っときますか。
卓上には定食ものにも対応した調味料が置いてあります。
めんまそば¥864+味玉(ドコモショップ厚木店クーポンサービス)
なんだかここのメンマをたっぷり食べたくなりまして。
全景も綺麗ですがなんといっても麺が”魅せて”くれますなぁ。
スープは魚介じんわり淡麗系。あっさりではあるんだけど奥深く香味油も適度に利いて何度飲んでも飽きないどころか回を重ねるごとに良さが分かってくるような気さえします。
麺は自家製細ストレート。ずぞぞっと入ってくるすすり心地にパツパツパツっと噛みきる歯ごたえが小気味よくストレートながらもスープを持ち上げてきて。もちろんだんだんと柔くなりますがそれはそれで美味し。
鶏ムネチャーシューは薄味ながら旨みの汁がたっぷり出てきて豚ロースのチャーシューはサクッとした柔らかさに味付けが秀逸。さらには2種のチャーシューの対比がすっげえ面白。
今回もっとも求めた麺や食堂のメンマ。極太で1本食べれば口の中がいっぱいでしんなり柔らかくでジャクジャク繊維っぽい歯ごたえでじわじわ出てくる汁がハンパなく旨くって。これをたっぷり食べたくメンマそばにしたんですが写真にある以上に次から次へと出てくる大盤振る舞いで「麺や食堂のメンマが食べたい」欲求を十分以上に満たしてくれました。
味玉はドコモショップ厚木店のクーポン使用で快く受け入れてくれました。
これはもうホント安定の美味しさ。艶やかな黄身からも旨さが見えると思いますが。
大体食べ終わるかなって頃合いを見計らって一口黒ウーロン茶を出してくれました。とても美味しいお茶なんだけどそれより店員さんの気配りにホント頭が下がってしまうの。
小食な方なんですがこちらでは毎度こういうことになってしまうんです。
船子の魂2跡地に2号店を進出とのこと。さてはて真っ先に突撃したいぜ!!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぶち 2015年07月09日 05:22
いつも楽しく拝見しています。
二号店っていうことは、うづまき等別ブランドでなく
麺や食堂2号店として出店なんですね。
そうなるとサイドメニューの豊富さをカバーするには
それなりのスタッフ数が必要そうに思えます。
どんな二号店になるか楽しみです。
TETSUさんのレポ楽しみにしています!
二号店っていうことは、うづまき等別ブランドでなく
麺や食堂2号店として出店なんですね。
そうなるとサイドメニューの豊富さをカバーするには
それなりのスタッフ数が必要そうに思えます。
どんな二号店になるか楽しみです。
TETSUさんのレポ楽しみにしています!
2. Posted by 犬 2015年07月09日 22:24
え、2号店船子に出すんですか!?衝撃です...いよいよ歩いていける距離に(徒歩5km)
この前行ったときは九条ネギ推しだったので頼んだ肉ネギそばも
味ボリュームとも最高だったので2号店是非いかなくてはです
うづまきみたいに方向性変えてくるのかな?
この前行ったときは九条ネギ推しだったので頼んだ肉ネギそばも
味ボリュームとも最高だったので2号店是非いかなくてはです
うづまきみたいに方向性変えてくるのかな?
3. Posted by owl296 2015年07月09日 22:25
いつも拝見させていただいてます。
魂2の跡地のニュースは嬉しい限りです。
いや〜、待ち遠しいです。
開店したら、私も突っ込みますよ〜。
魂2の跡地のニュースは嬉しい限りです。
いや〜、待ち遠しいです。
開店したら、私も突っ込みますよ〜。
4. Posted by tetsu 2015年07月10日 00:51
>>ぶちさん
2号店に関して詳細はまったく分かりませんので
それも含めてお楽しみが現状といったところです。
ただ、箱のキャパを考えるとどうなのかなって部分は。
2号店に関して詳細はまったく分かりませんので
それも含めてお楽しみが現状といったところです。
ただ、箱のキャパを考えるとどうなのかなって部分は。
5. Posted by tetsu 2015年07月10日 00:55
>>犬さん
私も近くに出来てくれる嬉しさを喜んでいます。
今度はどんなでしょうかね?お互いに楽しみにしましょう。
私も近くに出来てくれる嬉しさを喜んでいます。
今度はどんなでしょうかね?お互いに楽しみにしましょう。
6. Posted by tetsu 2015年07月10日 00:58
>>owl296さん
コメントありがとうございます。
魂2がまさかの瞬殺だったところにこれですもんね。
詳細情報が分かり次第出していきたいと思っています。
コメントありがとうございます。
魂2がまさかの瞬殺だったところにこれですもんね。
詳細情報が分かり次第出していきたいと思っています。