2015年07月25日

夜鳴き軒4

地図:神奈川県相模原市中央区共和4-8-1
駐車場:店の前と横、20台
営業時間:11:00〜翌5:00(LO4:30)
電話番号:045-751-1139
定休日:無休

R16号沿いにある種類豊富なレトロ店です。夜鳴き軒に行ってきました。
前回つけ麺の並に半熟味付玉子で食べてます。

P1110673_R


P1110675_R
入って右にある券売機。ほぼ6年ぶりなんで何を今更なんでしょうがタッチパネル式になってたんですね。おそらくはしばらく前に変わったように見えますがあちこちタブを変えなくていいのは分かりやすいです。

P1110677_R
卓上のメニュー。これが常設基本メニューと思われ。外観写真にちらりと写っていますが店を囲うほどの鶏白湯の幟が反映されてないことからイロイロと挑戦しているのが窺えます。

P1110678_R
へぇ。平日にはご飯無料サービスなんてやってんだ。

P1110676_R
卓上調味料は豊富ですね。おろしにんにくに刻みにんにくも置いてあるのはニンニキストさんにはポイントが高いのかなぁとかぼんやり。

鶏白湯ラーメン¥780+半熟味付玉子¥100
P1110680_R
以前の記事のコメントでだし醤油のおすすめをいただいたんですがイチオシだったんで。。。

P1110683_R
スープは濃厚すぎないながらもとろみをまとったしっかり鶏白湯の醤油。スープから鶏ガラのみならず鶏肉の旨みも感じ取ることが出来ますが振り切りすぎてないのも食べやすくて万人受けしそうですね。

P1110689_R
麺は中細の縮れ。ちょっと柔いかな〜と思ったけど終盤まで食感が変わらず結果オーライでした。スープの粘度がそこそこあるんできちんと持ち上げてきます。

P1110690_R
チャーシューはバラのスライス。パッと見2枚に見えましたが1枚がほぐれちゃってるだけでちょっとガッカリ(笑) ボリューム的にはアレですが盛り付けで崩れてるものアレですがそれほど柔らかいとも。味付けもしっかりですよ〜。

P1110694_R
メンマはながーいのが2本。しゃくしゃくやわらかな穂先に根元の歯ごたえの違いが面白いですね。

P1110695_R
味玉はほぼ固ゆででこれは半熟とは言えない気が。

P1110682_R
全景写真からちょいちょい見えてますがこの1杯には提供同時に粉山椒を出してくれます。

P1110699_R
円やかなスープに胡椒とは違う山椒のピリリとした野趣ある痺れはとてもよろしい組み合わせ。山椒によってスープの甘さが引き立つことになってました。


国道沿いの大きな箱で黙っていても客が入りそうなのに面白さも演出しているお店ですね。
相模原にはなかなか行けなくなってますがコメントでおすすめいただいたのも食べてみなきゃ。


t_ssk_tak_papa at 23:30│Comments(0)TrackBack(0) 相模原市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔