2015年08月14日
東池袋大勝軒 節物語in本厚木
地図:神奈川県厚木市中町3-13-1
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
厚木市内唯一の大勝軒のお店です。本厚木駅前の大勝軒に行ってきました。
前回は豚骨野菜盛 味噌つけめんに半熟味たまごで食べてます。
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
厚木市内唯一の大勝軒のお店です。本厚木駅前の大勝軒に行ってきました。
前回は豚骨野菜盛 味噌つけめんに半熟味たまごで食べてます。
久々に駅前大勝軒に行ってみようと訪れてみたらなんとも賑やかな外見になっててちょっとビックリ。
炒飯?餃子に定食?しかもナニコレ新化家って。
入って左にある券売機。あくまでトップは大勝軒のつけ麺みたいだけど定食ものやちょい飲み系のメニューも増やしてみたりといろいろ始めてました。
店内の大型POPも定食誘導。確かに安いですね。
卓上の顔ぶれは以前と変わらずでほっとしました。割りスープはメニューにかかわらず出してくれます。
味玉新化豚骨らーめん¥740
進化ラーメンです、と提供されました。海苔は3枚になり野菜はほどほどになった印象。
背脂が目立つスープはほどほどにオイリーでちょっと甘めな豚骨醤油。ライトめなとんこつに調味料で甘みを利かせ脂で力を演出しているのが分かります。
麺は自家製平打ち気味な中太ストレート。低加水なんですが油をまとってか食感はツルツル滑らかで歯ごたえはもっちり。
チャーシューはおそらくモモであろう部位の厚切り。さっくり噛みきれる柔らかさながら肉の旨みを感じることができます。
ヤサイはもやし主体にキャベツ率高め。無料でマシにすることもできますがバランス的に普通で正解だったかなっと。
味玉は固めな半熟に濃いめな味付けで存在感がありました。ここの味玉持ち帰りたい。
家系ともG系とも違いますがたまに食うなら全然アリ。次は本筋にいってみますか。
炒飯?餃子に定食?しかもナニコレ新化家って。
入って左にある券売機。あくまでトップは大勝軒のつけ麺みたいだけど定食ものやちょい飲み系のメニューも増やしてみたりといろいろ始めてました。
店内の大型POPも定食誘導。確かに安いですね。
卓上の顔ぶれは以前と変わらずでほっとしました。割りスープはメニューにかかわらず出してくれます。
味玉新化豚骨らーめん¥740
進化ラーメンです、と提供されました。海苔は3枚になり野菜はほどほどになった印象。
背脂が目立つスープはほどほどにオイリーでちょっと甘めな豚骨醤油。ライトめなとんこつに調味料で甘みを利かせ脂で力を演出しているのが分かります。
麺は自家製平打ち気味な中太ストレート。低加水なんですが油をまとってか食感はツルツル滑らかで歯ごたえはもっちり。
チャーシューはおそらくモモであろう部位の厚切り。さっくり噛みきれる柔らかさながら肉の旨みを感じることができます。
ヤサイはもやし主体にキャベツ率高め。無料でマシにすることもできますがバランス的に普通で正解だったかなっと。
味玉は固めな半熟に濃いめな味付けで存在感がありました。ここの味玉持ち帰りたい。
家系ともG系とも違いますがたまに食うなら全然アリ。次は本筋にいってみますか。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by まんぼう 2015年08月16日 21:55
前にあった野菜盛りとは少し違う感じですかね。近いうちに行ってみます。
そういえば壱六家行ってきました。お昼過ぎに行ったからか、スープがかなり濃厚に感じました。
チャーシューも大きくて、おいしかったです。
そういえば壱六家行ってきました。お昼過ぎに行ったからか、スープがかなり濃厚に感じました。
チャーシューも大きくて、おいしかったです。
2. Posted by tetsu 2015年08月18日 22:42
>>まんぼうさん
以前の豚骨野菜盛りより少しライトになった気がします。
より食べやすくリーズナブルになったってとこでしょうか。
厚木家慣れしてるまんぼうさんの舌に叶ったのは何よりです。
これからまんぼうさんのラーメンライフの一翼になれば。
以前の豚骨野菜盛りより少しライトになった気がします。
より食べやすくリーズナブルになったってとこでしょうか。
厚木家慣れしてるまんぼうさんの舌に叶ったのは何よりです。
これからまんぼうさんのラーメンライフの一翼になれば。