2015年08月22日
菊壱
地図:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原23-1
駐車場:店舗周辺2台+3台
営業時間:火・水・木・土11:00〜21:00 月・水11:00〜14:00
電話番号:0460-83-8600
定休日:金曜日
箱根は仙石原において小田原担々麺を看板にするお店です。菊壱に行ってきました。
駐車場:店舗周辺2台+3台
営業時間:火・水・木・土11:00〜21:00 月・水11:00〜14:00
電話番号:0460-83-8600
定休日:金曜日
箱根は仙石原において小田原担々麺を看板にするお店です。菊壱に行ってきました。
箱根山中の坂の途中にあるお店。駐車場は坂の上り方面に2台と下り方面セブンイレブンの斜向かいに3台が用意されています。
店頭のメニューはやはり担々麺が筆頭で他多数との認識でいいのかな。
卓上にあるメニュー。坦々麺が筆頭なのは想像できたけどこんなにメニューが豊富だとは思わなんだ。期間限定まであるんだねぇ。
意外にも常連さんらしき方が多数。
調味料はこんなカンジ。白い器はニンニクだっけな?
看板の担々麺はメニュー上は四番までしか記述がありませんが裏(なのか?)として50番まで注文可能で完食した勇者は足跡を残すことが出来るみたいですね。
担々麺・四番(超辛口)¥800
さすがにいきなり特注はいきませんがとりあえずデフォマックスいってみましょ。
このスタイルでは見た目どおりにスープはどろっどろの餡かけ。辛みの強さは唐辛子由来のようですがピリ辛程度ってくらいですかね。これぞバランスのとれた旨辛。
麺は低加水中細の縮れ。程よくコシがあるのは確認できますが、ま、これはこのまま食べるものじゃありませんやね。
スープの中には、あ、違った、スープを模した餡の中にはこれでもかってひき肉とシャクシャクのザーサイがふんだんに入っています。ザーサイの発酵感が深みを出してるよなぁ。
さあ真骨頂、たっぷり餡を絡めていただきます。とろり餡がそっけない麺に絡みついて・・・
とても美味しい担々麺でしたがこれだけの1杯を出す店なら他もハズレが無いはず。
特に調理の腕の確かさを感じたので機会があればワンタンを食べてみたいものです。
店頭のメニューはやはり担々麺が筆頭で他多数との認識でいいのかな。
卓上にあるメニュー。坦々麺が筆頭なのは想像できたけどこんなにメニューが豊富だとは思わなんだ。期間限定まであるんだねぇ。
意外にも常連さんらしき方が多数。
調味料はこんなカンジ。白い器はニンニクだっけな?
看板の担々麺はメニュー上は四番までしか記述がありませんが裏(なのか?)として50番まで注文可能で完食した勇者は足跡を残すことが出来るみたいですね。
担々麺・四番(超辛口)¥800
さすがにいきなり特注はいきませんがとりあえずデフォマックスいってみましょ。
このスタイルでは見た目どおりにスープはどろっどろの餡かけ。辛みの強さは唐辛子由来のようですがピリ辛程度ってくらいですかね。これぞバランスのとれた旨辛。
麺は低加水中細の縮れ。程よくコシがあるのは確認できますが、ま、これはこのまま食べるものじゃありませんやね。
スープの中には、あ、違った、スープを模した餡の中にはこれでもかってひき肉とシャクシャクのザーサイがふんだんに入っています。ザーサイの発酵感が深みを出してるよなぁ。
さあ真骨頂、たっぷり餡を絡めていただきます。とろり餡がそっけない麺に絡みついて・・・
とても美味しい担々麺でしたがこれだけの1杯を出す店なら他もハズレが無いはず。
特に調理の腕の確かさを感じたので機会があればワンタンを食べてみたいものです。