2015年09月10日
OHANA
地図:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4023
駐車場:無し(少し離れたところにコインP)
営業時間11:00〜23:00 日・祝11:00〜22:00(連休の場合は最終日が日・祝営業時間)
電話番号:045-881-0782
定休日:無休
湘南発OHANAブランドのお店です。戸塚駅徒歩圏内にあるOHANAに行ってきました。
駐車場:無し(少し離れたところにコインP)
営業時間11:00〜23:00 日・祝11:00〜22:00(連休の場合は最終日が日・祝営業時間)
電話番号:045-881-0782
定休日:無休
湘南発OHANAブランドのお店です。戸塚駅徒歩圏内にあるOHANAに行ってきました。
入口にあるメニュー一覧。入れば券売機があるんですがここで見とくのもいいかもね。
写真もあったんで一応貼っておきますか。
入ってすぐにある券売機。関内店の移転との情報も目にしましたが豚骨だってこと以外はあんまり統一性はなさそなカンジ。ま、5年前の情報を基にするのもおかしい話ですけどね。こちらでは基本的にとんこつラーメンにそのバリエーションでOHANA系としては珍しくしなそばなるものもあったりして。これは閉めてしまったかつての本店から何かが出てるのかな。
ラーメン・つけ麺ともに無料でマシの設定があり注文時には店員さんが訊いてくれます。
卓上調味料はラーメンダレ以外に普通なカンジ。紙エプロンとか女性に気遣っている部分はOHANAらしく思えます。
ま、一応卓上のメニューも。一覧で見やすそうだったんで。
豚骨らーめん¥690+味玉¥100
この店ならでは!は見えなかったんで基本ので行ってみましょうっと。
スープはとろみのあるとんこつ醤油。少しの背脂がありそこそここってり豚骨の髄の部分も感じたりしてダシの濃度は十分なのにマイルドに感じさせる具合は感心しました。
麺は店内で打たれる自家製低加水平打ちの中太で茹で加減はかなり固め。スープが強めこってりなんでちょっと荒っぽいぐらいに感じるこの加減は返って相性が良く感じます。
チャーシューは厚切りバラでほろほろしっとり味濃いタイプ。チャーシュー麺ならライスが捗ること請け合いですな。
メンマは細切りカリカリタイプでもやしはポキポキ口直し。
味玉は味が染みてそうで案外そうでもなかったりして。半熟加減はさすがに出来上がってますね。
さて、戸塚までOHANAのお店に行ってみたわけですが当然と言えば当然で厚木のオハナ堂とさほど大きな印象の違いは無かったわけで。やっぱこれからも厚木のオハナ堂を追いかけて行きたいと思います。オハナ堂さん、現状維持にしないでね!
写真もあったんで一応貼っておきますか。
入ってすぐにある券売機。関内店の移転との情報も目にしましたが豚骨だってこと以外はあんまり統一性はなさそなカンジ。ま、5年前の情報を基にするのもおかしい話ですけどね。こちらでは基本的にとんこつラーメンにそのバリエーションでOHANA系としては珍しくしなそばなるものもあったりして。これは閉めてしまったかつての本店から何かが出てるのかな。
ラーメン・つけ麺ともに無料でマシの設定があり注文時には店員さんが訊いてくれます。
卓上調味料はラーメンダレ以外に普通なカンジ。紙エプロンとか女性に気遣っている部分はOHANAらしく思えます。
ま、一応卓上のメニューも。一覧で見やすそうだったんで。
豚骨らーめん¥690+味玉¥100
この店ならでは!は見えなかったんで基本ので行ってみましょうっと。
スープはとろみのあるとんこつ醤油。少しの背脂がありそこそここってり豚骨の髄の部分も感じたりしてダシの濃度は十分なのにマイルドに感じさせる具合は感心しました。
麺は店内で打たれる自家製低加水平打ちの中太で茹で加減はかなり固め。スープが強めこってりなんでちょっと荒っぽいぐらいに感じるこの加減は返って相性が良く感じます。
チャーシューは厚切りバラでほろほろしっとり味濃いタイプ。チャーシュー麺ならライスが捗ること請け合いですな。
メンマは細切りカリカリタイプでもやしはポキポキ口直し。
味玉は味が染みてそうで案外そうでもなかったりして。半熟加減はさすがに出来上がってますね。
さて、戸塚までOHANAのお店に行ってみたわけですが当然と言えば当然で厚木のオハナ堂とさほど大きな印象の違いは無かったわけで。やっぱこれからも厚木のオハナ堂を追いかけて行きたいと思います。オハナ堂さん、現状維持にしないでね!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by まんぼう 2015年09月12日 17:16
7年ぶりくらいに厚木のオハナに行ってきました。
昔は脂の層があるほどこってりでしたが、今は路線を変えたみたいですね。
濃厚とんこつを食べたんですが、想像以上においしかったです。630円であのクオリティが出せるのはすごいです。次は野菜のほうを食べてみます。
昔は脂の層があるほどこってりでしたが、今は路線を変えたみたいですね。
濃厚とんこつを食べたんですが、想像以上においしかったです。630円であのクオリティが出せるのはすごいです。次は野菜のほうを食べてみます。
2. Posted by tetsu 2015年09月20日 23:27
>>まんぼうさん
厚木のオハナ堂はけっこう前にリニューアルしてます。
以前は個性を出したいのは分かるけど客を見てない印象でしたが
今はどういうのがウケるのか考えているのが分かりますよね。
厚木のオハナ堂はけっこう前にリニューアルしてます。
以前は個性を出したいのは分かるけど客を見てない印象でしたが
今はどういうのがウケるのか考えているのが分かりますよね。