2015年10月12日
BUBU
地図:神奈川県茅ヶ崎市幸町22-6
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜26:00
電話番号:0467-84-0537
定休日:火曜日
茅ヶ崎駅南口裏路地にある北のとんこつを看板にする人気店BUBUに行ってきました。
前回はBUBU3号を食べてます。
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜26:00
電話番号:0467-84-0537
定休日:火曜日
茅ヶ崎駅南口裏路地にある北のとんこつを看板にする人気店BUBUに行ってきました。
前回はBUBU3号を食べてます。
数年ぶりの訪問ですが店頭のメニューを見るに1号2号といった表記から色によるメニューに変わったんですね。確かにこっちの方がイメージが湧き易いように思えます。
入って右手には券売機。食券制になったんですね。画像入りで普通の券売機より分かりやすいし、タブ(?)で開いてくのよりスッキリしていてお目当てが見つけやすいのもいいところ。メニューの方は基本のとんこつである白に辛いのが入る赤と香味油の黒に味噌とつけめん。平日と休日にそれぞれの限定を出したりしてますがそれは頻繁に変わるらしいので店内告知を参考にしてください。和BUBUのハナシはまた後日に。
でも卓上調味料は案外普通だったりして。ま、こちらはどれも美味しいんで使ったことないんですけど。
黒BUBU¥690+味玉¥100
だいぶ久しぶりなんで基本にしようかな、と思いましたがなんか気になり以前でいうところの2号かな?の黒を注文、やっぱ見た目も変わってるんだね。
スープは白濁とんこつにマー油と思しき香味油のグラデーション。まろやか高濃度で甘みすら感じるとんこつをほんのり苦い香味油がきりっと引き締めて香ばしさが食欲を弥増す働きをしてくれます。どんどん飲めちゃうよ〜。
画像はぼっけぼけになっちゃたけど麺は細ストレート。きっちり固めの多加水麺で程よくスープを拾いあげます。
チャーシューは厚切りのロースが1枚。しっとりほろりながらも味が染みてて満足度高し。
パッと見には分かりにくいんですがメンマもけっこう沈んでいます。しっかりな味付けですが発酵感は軽めで邪魔しない程度に目先を変えてくれてくれたり。
ネギが多めで一箇所盛りなのもいいですよね。そのままぱくっといけちゃうし散らしても濃厚スープの緩和役でこれぞまさに名脇役といった働きです。ちょこっと入る辛ダレはちょっと存在感不足ですがそのへんは赤で確認すればいいのかも。
味玉はこれもかって時間をかけて仕込んだのが分かるまっ茶色。でも案外しょっぱくはなく甘めな味付けに固めな黄身の旨みをさらに凝縮したような仕上がりになってます。
かつては夜ばっかりだったんで昼の様子は知らなかったんですがピークタイムでも北口のなんでもないお店より意外と入りやすかったりして。茅ヶ崎駅の南口ってけっこう穴場だったりするんかな?
入って右手には券売機。食券制になったんですね。画像入りで普通の券売機より分かりやすいし、タブ(?)で開いてくのよりスッキリしていてお目当てが見つけやすいのもいいところ。メニューの方は基本のとんこつである白に辛いのが入る赤と香味油の黒に味噌とつけめん。平日と休日にそれぞれの限定を出したりしてますがそれは頻繁に変わるらしいので店内告知を参考にしてください。和BUBUのハナシはまた後日に。
でも卓上調味料は案外普通だったりして。ま、こちらはどれも美味しいんで使ったことないんですけど。
黒BUBU¥690+味玉¥100
だいぶ久しぶりなんで基本にしようかな、と思いましたがなんか気になり以前でいうところの2号かな?の黒を注文、やっぱ見た目も変わってるんだね。
スープは白濁とんこつにマー油と思しき香味油のグラデーション。まろやか高濃度で甘みすら感じるとんこつをほんのり苦い香味油がきりっと引き締めて香ばしさが食欲を弥増す働きをしてくれます。どんどん飲めちゃうよ〜。
画像はぼっけぼけになっちゃたけど麺は細ストレート。きっちり固めの多加水麺で程よくスープを拾いあげます。
チャーシューは厚切りのロースが1枚。しっとりほろりながらも味が染みてて満足度高し。
パッと見には分かりにくいんですがメンマもけっこう沈んでいます。しっかりな味付けですが発酵感は軽めで邪魔しない程度に目先を変えてくれてくれたり。
ネギが多めで一箇所盛りなのもいいですよね。そのままぱくっといけちゃうし散らしても濃厚スープの緩和役でこれぞまさに名脇役といった働きです。ちょこっと入る辛ダレはちょっと存在感不足ですがそのへんは赤で確認すればいいのかも。
味玉はこれもかって時間をかけて仕込んだのが分かるまっ茶色。でも案外しょっぱくはなく甘めな味付けに固めな黄身の旨みをさらに凝縮したような仕上がりになってます。
かつては夜ばっかりだったんで昼の様子は知らなかったんですがピークタイムでも北口のなんでもないお店より意外と入りやすかったりして。茅ヶ崎駅の南口ってけっこう穴場だったりするんかな?